最新更新日:2024/04/23
本日:count up133
昨日:169
総数:354409
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月25日(水)

 今日は2年雪組でもタブレットを使った学習を行いました。始めにタブレットを使う時の注意事項を学びました。放課には興味をもった児童が先生に質問していました。
 昨日より給食の完食ポイント旬間が始まりました。残さず食べるよう各学級で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)

 1学期に引き続き、習字の時間には、学区の書道家、神谷采邑先生に指導していただいています。今回は書初めの指導です。3年生から6年生まで各学級1時間ずつ見ていただきます。今日は3年生です。まず名前の書き方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)

 今日は月曜日の時間割で授業を行いました。6時間目はクラブの時間です。
祭り・伝承クラブは太鼓の練習をしています。力強い音が響いています。小物づくりクラブはミシンを使ってポーチを作っています。ものづくりクラブは色画用紙を使い、クリスマスカード作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)

 今日の給食は人気ナンバー1のビビンバです。多くの学級で残菜がありませんでした。写真は1年雪組の様子です。楽しく会食して残さず食べました。
 1年生の生活科では「秋」を題材にした授業を行っています。今日はドングリを使って作った、コマ、迷路、やじろぺえなどで遊びました。遊んだあとには、感想等を発表し、しっかり振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)

 耐寒駆け足が始まりました。まだ寒くはありませんが、体力向上のため一生懸命走っています。
 PTA研修会で南部調理場の見学と試食会を行いました。20名の保護者の方が参加してくださいました。衛生管理に配慮していることなどの説明を聞き、調理風景を見学しました。毎日子どもたちが食べている給食の調理の様子がよく分かりました。最後に、給食の試食会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)

 登校後、通学班で落ち葉ひろいを行いました。
朝の活動は、今日から耐寒駆け足です。初日の今日は、学年ごとの整列場所を確認しました。
3年生の算数の授業は三角形の種類分けの学習をしています。ストローで作った三角形をグループで教え合いながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土) 八日薬師

 高棚八日薬師が行われました。あいにくの天候のため高棚公民館で行われました。6年生は、学芸会で行った劇を上演しました。山口先生は、町芝居「続・水戸黄門漫遊記」に出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土) 公開学芸会

 ご来賓、老人クラブの方々、保護者の方々、多くの方にご参観いただき公開学芸会を行いました。PTA会長の神谷様にもご挨拶をいただきました。校長先生は1年生の劇に登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 校内学芸会2

学芸会スナップ2
上から6年生、5年生、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 校内学芸会

 5年生、6年生が裏方の係を務め、校内学芸会を行いました。
14日の公開学芸会の参観をよろしくお願いします。
学芸会スナップ 上から3年生、2年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 2年生あんだんて訪問

 今日は雪組、月組合同で訪問しました。出前学芸会を行いました。普段と違うステージでしたが、お年寄りの方を喜ばせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)全校朝礼

 52年の年輪を刻むポプラの木に見守られ、運動場で全校朝礼を行いました。表彰の後は、毎回受賞した児童全員が感想や抱負をしっかり話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) Trick or Treat

 先週に引き続き今日は2年月組が「あんだんて」を訪問しました。おじいさん、おばあさんとゲームをしました。最後に似顔絵を描いて渡しました。大変喜んでもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯みがき週間」が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯みがき週間が始まりました。8日(日)までの一週間です。給食後は全校で歯みがきをしています。むし歯や歯肉炎の原因となる、白いネバネバの「歯垢」は、うがいでは取れません。歯ブラシでみがくと取れます。細かく歯ブラシを動かして、一本一本をみがくようなつもりでみがきましょう。ご家庭でも、10歳までは仕上げみがきを、12歳までは、みがけているかチェックをよろしくお願いします。

11月2日(月)

 学芸会の練習が続いています。体育館の照明の準備もでき、徐々に本番に近い状態で練習ができるようになりました。上から2年生、3年生、4年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)

 公開学芸会まであと2週間です。体育館での練習にも熱が入ってきました。
上から1年生、2年生、5年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)

 花・星組の生活単元学習で「あんくるバスに乗ってお寿司屋さんに行こう」を行っています。今日は教室でお寿司屋さんを開いて、お金の計算、接客、話し方等の練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月28日(水) 朗読劇

 読み聞かせクラブの方が朗読劇を行ってくださいました。「えびすさんと6人のなかまたち」を登場人物ごとに読み手を代えたり効果音を入れたりしながら演じてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 1年生ドングリ拾い

 (株)デンソー高棚製作所さんの協力で、1年生がドングリ拾いを行いました。生活科の「秋みつけ」の学習です。取ったドングリを学校に持ち帰り今後の学習につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)

 新1年生の就学時健診を行いました。6年生が控室で本を読んだり、移動のお手伝いをしたりするなど学校のために働いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 子供会資源回収
4/3 予備日
4/5 9:00入学式準備
4/6 着任式、入学・始業式 11:40一斉下校 〜4/13通学路点検

新聞掲載・報道

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676