最新更新日:2024/04/18
本日:count up56
昨日:153
総数:365237
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

委員会活動

 錦っ子が笑顔で楽しい学校生活を送ることができるよう、委員会の時間に5年生と6年生がアイデアを出し合ったり、活動をしたりしてくれています。さらによりよい学校をみんなでつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(2年)

 2年桜組の音楽の授業では、「グループでお祭りの音楽をつくろう」というめあてで学習が進められていました。子どもたちは、花火の音やみこしのかけ声をイメージしながら考えをめぐらしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(2年)

2年竹組の道徳の時間では、「困っている子を見かけたとき、何をすればよいのか考えよう」というめあてで、学習が進められていました。学習後の振り返りには、「やさしく声をかける」「大丈夫と声をかける」など、これからの自分について考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 昨日、4年梅組で外国語活動の研究授業を行いました。学習課題は、「ピザコンテストに向けて、4梅マーケットでピザの具材を買ったり売ったりしよう」でした。子どもたちは、「What do you want?」など、会話を繰り返す活動をする中で、自信をもって英語を使って具材を買ったり売ったりすることができました。
 授業後は、外国語教育指導員の先生から外国語活動について留意することなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年)

およその数を学習しています。互いに考えを出し合いながら、学びを深めています。

画像1 画像1

教育展2

 出演した子どもたちの応援に、友達や保護者、地域の方に多数来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育展実演コーナー1

 10月30日にデンパークにて教育展の実演コーナーに琴・和太鼓クラブが出演しました。大勢の観客の中で、今までの成果を十分に発揮し、力いっぱい演奏しました。緊張しましたが、終わった後は達成感いっぱいの子どもたちの笑顔であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講座(5年)

今回の防災講座では、安城市役所の方に協力していただき、避難所生活に役立つ災害グッズづくりを体験しました。
新聞紙で作るスリッパやお皿、簡単に組み立てられるマンホールトイレなど、たくさんの災害グッズにふれることができました。
ダンボールベッドとエアーベッドの体験では、丈夫でゆったり寝られるダンボールベッドの良さと、やわらかくて寝心地がいいエアーベッドの良さをどちらも実感できました。
どこか遠い世界のできごとのように感じていた避難所生活ですが、自分も経験するかもしれないこととして少し現実味がもてたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(2年)

一筆書きでお部屋を作り、色をぬります。線の形や、色の濃さを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝状贈呈

令和4年度第3回PTA実行・常任委員会の開会の前に、令和3年度PTA会長への感謝状の贈呈がありました。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

琴・和太鼓クラブ2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴・和太鼓クラブ1

 30日(日)15:00〜デンパークの水のステージにて、錦町小学校の琴・和太鼓クラブが教育展の実演コーナーで演奏します(雨天中止)。今日は体育館にてリハーサルを行い、錦っ子に聴いてもらいました。美しい音色と迫力ある演奏でした。
 当日は今までの練習の成果を精いっぱい発揮し、がんばってください。お時間のある方はぜひ見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年)

 6年松組では、「拡大図や縮図をかこう」というめあてで算数の学習が進められていました。グループでかきかたを話し合い、その考えを全体で伝え合い、学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろどろカッチン 鑑賞会(4年)

 4年梅組の図工の時間に、「どろどろカッチン 鑑賞会」が行われていました。友達の作った作品を見て、工夫しているところを見つけていました。素敵な作品であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をひとつにした運動会

 運動会日和となった本日、運動会を無事に開催することができました。子どもたちは自分たちで考えた振り付けや競技内容を形にし、自分たちで運動会を創り上げました。また、執行委員を中止に運動会スローガンや応援を考えました。そして、運動場からは他学年を応援する温かい拍手が鳴り響きました。3年ぶりに全校児童が運動場に集い、温かい雰囲気に包まれた笑顔あふれる運動会となりました。
 保護者の皆様、地域の皆様、大きな温かい拍手を子どもたちに送っていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 達成感でいっぱいです!

これまでの企画、準備、練習、当日の係・当番、片付けなど、自分たちの演技以外でもたくさん活躍してくれました。今日の成功は、6年生のみなさんのおかげです。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグ演技(5・6年)

 「響け!届け!201人の心」
 5・6年生が心をひとつにして、旗の音、動きをそろえフラッグ演技をしました。見ている人に感動を与えてくれた演技に大きな温かい拍手が鳴り響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後のフラッグ演技を成功させました!

小学校生活最後の運動会。今まで一生懸命に練習してきた成果を出し切り、見事に演技を成功させることができました。フラッグリーダーを中心に、5年生も巻き込みながらみんなで気持ちを高めていったことが、今日の演技につながったと感じました。心、伝わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー(4年)その2

みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

徒競走(6年)

 「走り抜けたその先に」
 小学校生活最後の運動会。インタビュー形式の司会進行で進めました。運動場のトラックを全力でかけ抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 読み聞かせ 図書ボラ
11/9 授業参観 教育展校内展示 持ち寄り資源回収(または引き渡し訓練)
11/10 (南中健全育成協議会)

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726