最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:153
総数:365183
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業風景(その1)

 今日は、朝から暑い日となりました。エアコンで温度調整をし、授業に集中できる環境づくりをしています。
 1年生体育では、プールにはいって人の動きで流水をつくろうとしていました。水温も高く、気持ちよさそうでした。2年生国語では、サツマイモの育て方に関する本文の読み取りでした。文を比べながら正確に読み取ろうとしていました。3年生音楽では、友達のリズムと自分のリズムをつなげようと、繰り返し練習をグループで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 4年生国語では、点の入れる位置で文がどのように変わるのかを考えていました。5年生国語では、教師が範読した文を目で追いながら、大切な部分に線を書き入れる作業をしていました。6年生体育では、学級独自のダンスをつくろうと、それぞれの考えた動きを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的な学び(その1)

 今日も各学年で、意欲的に学ぶ子どもたちの姿が見られました。
 1年生音楽では、自分で考えたリズムをみんなの前で発表していました。聞く側もどんなリズムか、耳を傾けて聞いていました。2年生生活では、「ミニトマト日記」を書いていました。自分のトマトの成長具合をしっかりと観察して、気づいたことをいっぱい書いていました。3年生図工では、自分のイメージした袋の中の世界を完成させようと、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的な学び(その2)

 4年生総合では、情報支援員さんに教えてもらいながら、「スクラッチ」というプログラミング教材に取り組みました。自分で作ったプログラムで、キャラクターを動かしていました。5年生外国語では、「I have〜」「I want〜」など、自分で考えた英作文をみんなの前で発表していました。6年生算数では、平均を出そうと電卓ではじき出していました。電卓を使う機会が減る中で、平均の仕組みを肌で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

 子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の時間でした。共通の興味・関心のある4〜6年生が集まって、和気あいあいと楽しく活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング(4年)

 4年竹組ではスクラッチを使って、「10秒ぴったり当てゲーム」をつくっていました。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算力テスト

 静かな教室をのぞくと、計算力テストが行われていました。どの学年も1学期のまとめをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガードの会

 本日、スクールガードの会を実施しました。各地区の方からは、登下校に関する貴重なご意見を伺いました。その後、一斉下校の子どもたちと対面し、いっしょに下校して危険個所等の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏模様(その1)

 今日は、夏を思わせるような天候になりました。そんな中でも、子どもたちは学びを意欲的に行っていました。
 1年生図工では、白と赤を混ぜてピンクを作り、筆先で色塗りする練習をしました。混ぜ具合いにより、人それぞれのピンクを作り出していました。2年生算数では、文章問題に挑戦中でした。教科書にキーとなる数字や言葉を囲み、何を求めるのか、そのためにはどんな式がいいのかを考えることができました。3年生理科では、ゴムの力を利用し、車を走らせる実験をしました。よく走る子のものをよく見て、自分の車がより遠くへ走る工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏模様(その2)

 4年生図工では、自分で撮影した「木」について、どこを中心に表現したいかを考えながら鉛筆で下描きをしました。5年生算数では、□を使って文章問題を解く練習をしました。□の数字を求める手順を確認しながら学びを深めました。6年生書写では、「中秋の名月」の5文字をバランスよく書こうと何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(3年生)

 3年梅組では、新聞紙を丸めたループを使って、投げたり、受けたりする練習をしていました。腕や足に入れるなど、いろいろな方法で上手に受け取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(5年)

 「収穫された食料はどうやって安城まで届くの」という課題で、地図帳を見ながら意見を出し合っていました。いろいろなルートを使った意見が出されるなか、「一番新鮮に食べられるには…」と、新たな課題が生まれてきました。生活に根ざした授業は、これからの自分の生活に生かされていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課

 午前中は運動場に水たまりがあり使用できなかったのですが、午後は運動場で遊ぶことができ、子どもたちは楽しそうに鬼ごっこやドッジビー、鉄棒などで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアタイム

 今日は1・6年、3・5年のペア活動がありました。6年生は1年生に読み聞かせをしました。3・5年生は体育館で「もうじゅうがり」のゲームをしました。どちらも子どもたちの嬉しそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成会議

 日頃より、錦っ子を支えていただいている地域の方をお招きして、3年ぶりに対面での青少年健全育成会議を行いました。お世話になっている皆様とお顔を合わせてお話ができ、有意義な会となりました。今後とも子どもたちを温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨空の1日

 今日は午後から雨が降り出し、梅雨空の1日となりました。運動場では体育の時間におにごっこをしたり、教室ではテストや顕微鏡の使い方を学習したり、子どもたちは一生懸命にがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿(その1)

 蒸し暑い日となりましたが、空調設備を活用して快適な中で授業を行っています。
 1年生学活では、気持ちを伝えるにはどうしたらよいか、一人一人が考えて発言をしました。2年生国語では、教科書を何度も黙読する姿がありました。3年生では、栄養教諭による栄養指導がありました。食べ物の3つの働きを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿(その2)

 4年生体育では、プールに入りました。少しずつですが、泳ぐ練習をしています。気持ちよさそうでした。5年生社会では、新聞に入っているスーパーのチラシをもとに、食べ物の産地調べをしました。6年生は、卒業アルバム用のグループ写真を撮影しました。担任は、カメラマンの後ろから笑顔を引き出そうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ写真

 6年生は、クラブの時、卒業アルバム用のクラブ写真撮影をしました。クラブごとで、ポーズを考えて撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 PTA実行常任委員会9:30 スクールカウンセラー来校日
6/28 図書ボラ
6/29 児童議会
6/30 通学団集会 学校保健委員会15:15 自転車教室3年(予備)
7/1 ベルの日
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726