最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:63
総数:362065
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

各学年の姿(その1)

 蒸し暑い日となりましたが、空調設備を活用して快適な中で授業を行っています。
 1年生学活では、気持ちを伝えるにはどうしたらよいか、一人一人が考えて発言をしました。2年生国語では、教科書を何度も黙読する姿がありました。3年生では、栄養教諭による栄養指導がありました。食べ物の3つの働きを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿(その2)

 4年生体育では、プールに入りました。少しずつですが、泳ぐ練習をしています。気持ちよさそうでした。5年生社会では、新聞に入っているスーパーのチラシをもとに、食べ物の産地調べをしました。6年生は、卒業アルバム用のグループ写真を撮影しました。担任は、カメラマンの後ろから笑顔を引き出そうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ写真

 6年生は、クラブの時、卒業アルバム用のクラブ写真撮影をしました。クラブごとで、ポーズを考えて撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日が最終日

 教育実習生2名は、今日が最終日となりました。昼の放送でそれぞれあいさつをしました。また、各学級でも別れを惜しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっとよくまわるこまにするぞ!

 今日は、市内の先生方が集まり、2年梅組の生活科の授業を参観しました。これまで作ってきた紙のこまについて、「もっとよくまわるこまにするにはどうしたらよいか」についてみんなで意見を出し合い、考えました。発言者の話を耳と心で聞き、よりよいこまにするために、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい雰囲気の中で

 今日の昼の休み時間、2・4年生のペアタイムを実施しました。どんなことをやったらよいのかについて、4年生が中心となって考えて実行しました。笑顔があふれたり、いっしょに遊んだりする楽しい姿が見られました。とても温かい雰囲気に包まれていました。1・6年生、3・5年生は、別日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の季節だからこそ

 これから続く雨の季節。だからこそ、読書に没頭するのもよいことかもしれません。5・6年生の図書委員が、おすすめの本の紹介を画用紙にまとめ、渡り廊下に掲示しました。読書をし、心の栄養を蓄えてみてはどうでしょうか。図書委員のみなさん、とてもよい掲示をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の空模様の中ですが…(その1)

 梅雨入りが発表され、本格的な雨の季節になりました。そのような中ですが、各教室では、梅雨空を吹き飛ばすかのように活発な姿や真剣な姿が見られています。
 1年生国語では、ひらがなのテストに挑戦中でした。これまでの学習の成果を出そうと、真剣に取り組んでいました。2年生算数では、大きな数字の学習において、10のいくつ分かを考え、教科書に書き込みながら学習を深めていました。3年生体育では、マット運動の仕上げとして、みんなの前で技を披露する場でした。最後にポーズを決めた後に、自然と拍手が起きていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の空模様の中ですが…(その2)

 4年生社会では、愛知県の産業について、どのようなものがあるのか、一人調べをする時間でした。黙々とタブレットで調べたり、不明な点を先生に聞いたりするなど意欲的でした。5年生図工では、「わたしのくつ」と題して、自分の履物をデッサンする時間でした。全員が無言で集中して取り組んでいました。6年生算数では、分数のある速さの問題に挑戦中でした。なぜ、このような式になるのか、一人一人が自分の考えを伝え合い、理解を深めていく姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早いもので

 早いもので、6年生は今日、卒業アルバム用の個人写真撮影をしました。先日は、委員会ごとの写真撮影を終えています。写真屋さんの「笑顔で!笑顔で!」の声に続き、シャッターが何枚も切られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学ぶ姿(その1)

 今日も各学年で、真剣に学ぶ姿が見られていました。
 1年生算数では、引き算についてどのように考えるのかみんなで考えました。2年生生活では、紙とつまようじで作ったコマを回し、どのようにしたらよく回るか考えていました。3年生では、養護教諭の実習生による手洗いの授業でした。どのように洗ったら菌が減るのかについて、実験を交えながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ姿(その2)

 4年生書写では、「左右」について、線の長さや形など、字のバランスを考えながら練習をしました。5年生国語では、自分で作った詩について、倒置法や体言止め、比喩などの表現方法を学び、さらによくしていこうと修正をしているところでした。6年生国語では、教育実習生による授業でした。どの場面で主人公の気持ちが変化したか、本文に基づいて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよい日(その1)

 湿度が低く、適度の風が吹き、とても気持ちよい日となりました。学習にも取り組みやすい日でした。
 1年生体育では、プールに入りました。水に慣れるところからでしたが、水中を気持ちよく歩き、思わず笑顔が見られました。2年生国語では、新出漢字の筆順を覚えました。指で何度も空書きし、最後は目を閉じて黒板を見ないで書けるか試していました。3年生図工では、写真左下の見本のように、袋の中に広がる世界を作るための構想を練る時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよい日(その2)

 4年生算数では、三角定規を用いて、垂直や平行の線を描くことに挑戦しました。少しずつ慣れて正確に描けるようになっていました。5年生家庭では、練習布を使い、なみ縫いや返し縫いに挑戦中でした。手縫いの基本を繰り返し練習しました。6年生国語では、本文から読み取って考えたことを、みんなに向かって話す場面でした。話し手は聞き手を意識して話す向きを考えて意見を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子(その1)

 今日も意欲的に授業に取り組む様子が各学年で見られました。
 1年生図工では、「ねんどとなかよしになろう」というめあてのもと、丸めたり伸ばしたりつまんだりして作品をつくりだしていました。2年生生活では、観察した自分のトマトについて、観察カードにまとめていました。トマトも順調に育ってきています。3年生国語では、レポートの書き方を学習し、どのように書いたらよいか、組み立てを考えながら作文に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子(その2)

 4年生図工では、牛乳パックを利用したおもちゃが完成し、みんなで作品のよさを鑑賞しあいました。5年生外国語では、曜日についてALTの発音をよく聞いて一人一人が発生していました。6年生図工では、未来の自分を形にしようと、自分の躍動している姿を紙粘土で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップのひみつは?

 2年松組で生活科の授業研究が行われました。今日の課題は「紙トンボがもっと高く飛ぶようパワーアップするひみつを見つけよう」でした。子どもたちは、今まで試行錯誤しながら、紙トンボを作ってきました。その中で、見つけたひみつを伝え合いました。その後、再挑戦しました。「見て、こんなに高く飛んだよ」と、嬉しそうな声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初プール!(その3)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初プール!(その1)

 今日は、気温、水温ともに基準を満たし、今年度初のプールでした。先陣をきったのは、5年生。久しぶりのシャワーや水の感触を味わいました。今日は、初ということもあり、水慣れで終了でした。次回から少しずつ長い時間の活動に慣れていきます。他の学年・学級も、天候に合わせて順次入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初プール!(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 読み聞かせ(12年支援) 健全育成会
6/23 スクールガードの会
6/24 クラブ
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726