最新更新日:2024/04/18
本日:count up55
昨日:153
総数:365236
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

晴天ですが・・・

 晴天となり、気持ちのよい日となりました。プール開きを終え、いざプールの授業へ、とはいきませんでした。水温、気温ともに低い状態で入水はできませんでした。予定していた学級は、次回以降にスムーズに動けるように、移動から終わりまでの動線やコロナウイルス感染症予防のためにするべきことなどを確認しました。3年生以下は、小学校で初めてとなります。今日のような確認をすることで、一人一人が意識して動けると思います。高学年でも、久しぶりに実施するため、同様の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 本日はプール開き。朝の放送で体育委員を中心にプール開きをしました。どんな点に注意したらよいか、フリップにして紹介していきました。最後に、体育委員長が水泳で頑張りたいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ楽しさ(その1)

 曇天の1日でしたが、各学年の授業では、学ぶ楽しさを感じながら授業に臨む姿が見られました。
 1年生生活では、学校探検をしてタブレットに撮影した写真をもとに、保健室のひみつを見つける学習をしていました。自分で撮影したものだからこそ、思い出しながら真剣に取り組んでいました。2年生生活では、紙を使った紙トンボづくりに没頭しました。紙の曲げ方や長さ、向きなど、様々に工夫をする姿が見られました。3年生社会では、安城市の取り組みについて調べていました。あんくるバスの時刻表や路線図を見て、安城市のサービス等について意欲的に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ楽しさ(その2)

 4年生図工では、牛乳パックを利用して動くおもちゃづくりに挑戦中でした。授業者が示した見本を、食い入るように見つめ、牛乳パックの切り取りに夢中でした。5年生総合では、プログラミング学習に取り組みました。自分で音を出したり動いたりするするプログラムを組み、自分ならではの画像づくりをしました。6年生学活では、係活動について、1学期前半を振り返り、さらによくしていくにはどうしたらよいかを係同士で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会ソフト学区大会

 錦町小学校の運動場にて、子ども会のソフト学区大会が開催されています。今までの練習の成果を発揮し、みんなで力を合わせて試合に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初のクラブ活動

 今日の6時間目は、1学期最初のクラブ活動でした。それぞれのクラブで、楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一風景(その1)

 晴天のもと、換気と空調に気を配りながら授業をしています。1年生図工では、絵の具で線を描く補法や色の使い方について学び、画用紙に思い思いの線を描いていました。2年生生活では、紙コップで作った「ジャンピングうさぎ」をその場で飛び跳ねる様子をみんなの前で発表しました。3年生音楽では、リコーダーを使い、先生の模範に近づくように何度も列ごとに区切って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一風景(その2)

 4年生理科では、記号を使った回路を読み取り、実際にキッドを使ってつなげることに挑戦しました。5年生国語では、自然教室を振り返り、構成表をもとに原稿用紙にみっちりと思いを書きめぐらしていました。6年生外国語では、「宝物を英語で紹介しよう」と、Howを使った英語の表現の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 本年度2回目の授業参観を行いました。子どもたちは緊張しながらも学習課題について考えたり、意見を伝えたりしました。
 保護者の皆様方、お忙しい中、子どもたちの頑張りを見ていただき、ありがとうございました。また、資源回収へのご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

錦放送にて紹介

 先生になるための勉強で大学生が2名、教育実習に来ています。また、中学生も2名、職場体験に来ています。4人とも元気いっぱいに錦っ子と遊んだり、勉強したりしています。短い期間ですが、いっしょに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きに向けて

 来週のプール開きに向けて、6年生がプール掃除を行いました。汚れをブラシでこすり、一定方向へと流していきます。壁についた汚れも、たわし等を使ってきれいにしました。入り口やトイレも、ほうきではいたり雑巾で汚れを拭き取ったりしました。きれいな状態でプール開きができそうです。6年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんの活動

 月2回程度の火曜日に、錦っ子が本に親しみ、図書室が利用しやすい場所となるよう、新着図書の保護カバーかけや、図書室の飾りつけ等をしてくださっています。いつも子どもたちのために活動してくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1

目を輝かせて

 今日は、朝の時間に読み聞かせボランティアの方による、読み聞かせが全学年でありました。読み手の方の本の選定や読み方の工夫などにより、子どもたちも目を輝かせて聞く姿が見られました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙々と清掃

 給食後には、清掃活動があります。様子をのぞいてみると、どの学年も黙々と取り組む様子が見られています。1年生の教室などでは、6年生が出向いていっしょにやったり、時にはやり方を教えたりしている姿が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的な学び(その1)

 今日は、6年生が歴史博物館見学で留守です。その他の学年では、意欲的に学び、活動する姿が見られています。
 1年生道徳では、「よいことと わるいこと」という題材を行い、よい行いをした時の気持ちを考えていました。2年生図工では、筆の使い方を工夫して色塗りに挑戦していました。できあがった作品は、廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的な学び(その2)

 3年生図工では、できあがった作品の鑑賞を行っていました。ほかの子の作品のよさを見つけるとともに、今後の自分の作品づくりに生かしていくことができます。4年生書写では、とめ、はらいを意識して「麦」の字を集中して書いていました。5年生図工では、木工作品づくりでした。「きり」の使い方を教えてもらいながら、板に穴をあける作業に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

防犯教室が行われました。安城警察署の方からお話を聞き、走って逃げる、大声を出す、防犯ブザーを鳴らす、じたばた暴れることが大切だと教えていただきました。その後、走って逃げる訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室の学校到着について

 5年生自然教室について、14時20分ごろ、藤川宿の休憩場所を出発しました。予定どおり15時15分ごろに学校に到着します。

今日の学び(その1)

 今日も各学年で様々な学びの姿が見られました。1年生国語では、「が」を使って文をつくる練習をしました。また、算数では、配付されたばかりのタブレットを使い、数字を画面に書いたり、消したりするなど、タブレットを活用した授業に取り組みました。2年生生活では、この1年の自分自身の目標を考える授業でした。黒板に板書されたことをもとに、じっくりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 プール開き
6/8 児童議会
6/10 委員会
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726