最新更新日:2024/03/27
本日:count up38
昨日:49
総数:362040
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学校探検

生活科で学校探検をしています。先週は2年生と一緒に学校の中を一巡りしました。今週からは、発見したものを写真に撮りながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日間の辛抱

 今日より3日間、ブランコの周辺と砂山の土盛りをしています。これまで多くの子たちが遊び、土が減ってきていました。今回、土を入れて固めることで、また安心して遊ぶことができます。水曜日までの辛抱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

心地のよい日(その1)

 からっとした天気に恵まれ、心地のよい日となりました。学習にも取り組みやすい天気でした。1年生国語では、ひらがなの「ふ」について、どこをどうしたら正しく書けるか、気づいた子が前に出て説明していました。2年生生活では、学年の畑に植えたピーマンやナス、パプリカなどの観察をしていました。3年生国語では、漢字の練習をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心地のよい日(その2)

 4年生図工では、下描きした絵に色を塗る作業をしていました。何色をどこに塗ったらよいのか、考えながら作業をしました。5年生体育では、シャトルランに取り組んでいました。苦しくなりながらもあきらめずに、1回でも多く走ろうと取り組んでいました。6年生国語では、漢字の復習に取り組みました。だれにどこの漢字があたるか、どきどきしながら、指定された字を黒板に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その1)

 子どもたちは、1コマ45分の授業を集中して取り組んでいます。各学年の頑張りを紹介します。1年生算数では、10がいくつといくつの組み合わせかについて、おはじきを使って考えていました。2年生算数では、10cmの長さを手で感じ取って、身近にあるものの長さを測定していました。3年生体育は、運動場と体育館に分かれて体力テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 4年生体育では、3年生同様に体力テストを行いました。5年生算数では、小数×小数の筆算に挑戦中でした。6年生社会では、安城市歴史博物館の見学を前にして、安城の歴史について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自転車教室

 学校の隣の錦公園で自転車教室を行いました。
 始めに交通指導員の方から「ブ・タ・ハ・ト・シャ・ベル」の合言葉での点検方法や、ヘルメットの正しいかぶり方、「右・左・右・右後ろ」で確認をすることなどを教えていただきました。
 その後、一人ずつ決まったコースを自転車で走りました。どの子も教えていただいた通りにしっかり確認をしてコースを走ることができました。
 「右・左・右・右後ろを確認することは初めて知りました。」という子が多くいました。
 錦町小学区は交通量の多い道が多く、住宅街の間などの狭い道もたくさんあります。これからは教えていただいたことをしっかり守って、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1コマ(その1)

 各学年、今日も充実した日を送っています。その1コマを紹介します。
 1年生国語では、学校司書さんによる図書室の使い方について、説明を受けました。その後、図書室へ行って実際に本を借りる練習をしました。2年生国語では、作文を書く練習をしました。事前に構成表に箇条書きにしたものを参考にしながら書き方を学びました。3年生は、隣の錦公園で自転車教室を行いました。交通指導員の方から、正しい乗り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1コマ(その2)

 4年生国語では、グループで何を話すか先生を交えて相談中でした。活発に意見交換できていました。5年生道徳では、「友達」について話し合う場面でした。発言者の話を聞こうと、話し手を見てうなづきながら聞いていました。6年生理科では、ジャガイモの葉にでんぷんができているか実験を行いました。日光に当てた葉と日光に当てなかった葉について、どのような違いがあるか確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その場に応じた姿

 どの学年の子たちも、集中したり真剣に取り組んだりする姿が見られています。1年生は、眼科検診でした。眼科医の先生の指示を聞いて動いたり、静かに待ったりするなど、落ち着いて行動できました。3年生書写では、鉛筆の持ち方を意識したり、姿勢をよくしたりして、正しく字を書こうと集中していました。4年生総合では、SDGsについて不明な点を調べることに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の姿(その1)

 過ごしやすい日となった今日、2・5・6年生は、体力テストを実施しました。それぞれの種目において、全力を尽くす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の姿(その2)

 1年生の生活では、自分で植えたアサガオの観察を行いました。よく見てスケッチする姿がたくさん見られました。3年生社会では、安城市の地図を見て、方角に気を付けながら特色をプリントに書く姿が見られました。4年生外国語活動では、ALTの先生の発音をまねしながら、英語でのあいさつを何度も繰り返し言う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かな雰囲気の中で

 今日の午後は、「1年生を迎える会」を全校で行いました。運動場で、間隔を広く取ったり、手をつながずタフロープでペアを組んだりするなど、感染対策を行いながら実施しました。児童会の子を中心に、自分たちの手で作り上げ、とても温かな雰囲気の中で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿(その1)

 今日も各学年で充実した学びの姿が見られました。
 1・2年生生活は、学校の施設を2年生が1年生に案内する「学校探検」をしました。2年生は、これまでの経験を伝え、1年生は自分の目で一つ一つ興味深く確かめていました。3年生図工では、「自分だけの”まほうのじゅうたん”をかこう」と思い思いの作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿(その2)

 4年生算数では、わり算の筆算に挑戦中でした。黒板に、自分のやり方を確認しながら黒板に書いていました。5年生体育では、自分たちで指示を出し合いながら、走るタイムを測定し合いました。6年生社会では、税の仕組みを理解しようと、税務署の方を招いて租税教室を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業での姿

 日々の授業は、授業者が工夫をしながら行っています。より多くの事柄に気づけるように、じっくりと教材や資料を見せる場面があります。(1年生音楽)また、自分の考えを伝え合ったり教え合ったりする場面もあります。(2年生算数)さらには、疑問に思ったことを一人で調べるという場面もあります。(5年生社会)そのような姿がいろいろな学年で見られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいにくの天気ですが(その1)

 今日は、あいにくの雨模様となりましたが、各学年の教室では、活気に満ちていました。
 1年生図工では、ちぎり絵に挑戦し、自分なりのアジサイを完成させようと夢中でした。2年生算数では、どちらが長いのか、教科書をよく見比べてから、定規を使って測定していました。3年生算数では、答えが10を超える割り算の方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいにくの天気ですが(その2)

 4年生図工では、「自分だけの遊びに行きたくなるへんてこ山を考えよう」と調べた画像等をもとに、構想を練っていました。5年生家庭では、「安全に調理器具を使おう」と、調理実習に必要な器具の名前や使い方を教科書で確認しました。6年生体育では、保健分野の学習をしました。病気をどのように予防したらよいのかについて、一人一人が考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挑戦する姿

 日々の授業の中において、新たなことに挑戦することもたくさんあります。各学年で挑戦する姿が見られています。
 2年生図工では、クレヨンを使ってぼかすという作業に取り組んでいました。指やティシュペーパーを使ってこすっていました。5年生図工では、糸のこぎりを使う作業でした。まずは、木の端くれで切る練習をした後、本番に取り組みました。6年生外国語では、自己紹介を英語で行う準備を進めていました。もうすぐ本番とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長を期待して

 さわやかな日となった今日、生活や理科の授業では、植物について学習する場面が見られました。
 2年生生活では、トマトの苗を観察する授業でした。自分の苗をタブレットで撮影して、細かな点までじっくりと観察しました。3年生理科では、大豆やオクラなどの種を植えるところでした。小指で穴をつくり、種を入れてそっと土をかぶせていました。5年生理科では、種が発芽する条件についてこれまでの学習や経験を生かして話し合いをしました。その後、どんな実験をしたら確認できるか、実験方法も考えました。
 植物の成長とともに、子どもたちの植物を見る目も成長していくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 図書ボラ 5年自然教室(〜25日)
5/25 5年自然教室
5/26 防犯教室1年
5/27 遠足予備日(1〜4年)
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726