最新更新日:2024/04/18
本日:count up65
昨日:153
総数:365246
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学校保健委員会

 「自分の生活をふり返り、心と体の健康づくりに努めるにしきっ子」をテーマに、第2回学校保健委員会を行いました。PTA保健厚生委員のみなさん、学校医・学校薬剤師の先生、職員で、保健・給食・体育・生徒指導の活動について一年間の取り組みをふり返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年で発表をしあいました!

 学年全体で、2月1日(土)の授業参観に行われる、総合の授業の発表会の練習を行いました。
 他のクラスの発表を初めて見て、参考になる部分がたくさんありましたね。本番に向けて、今日学んだことを生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱「小さな勇気」

行事にむけて、合唱練習が始まりました。
まずは「小さな勇気」の練習です。
強弱記号に、自分たちの思いをこめながら歌い方を考えます。
また、技能アップのポイントができているかも自分たちでもチェックしながら、グループで練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「曲の山をいかして歌おう」

「ふじさん」の「曲の山」を見つけて、その曲の山を生かして歌う活動を行いました。

高い音があるから、だんだん音が高くなって気持ちが盛り上がるから・・・と考えて曲の山を見つけました。
その後、さわやかに歌おう、日本一の山なんだから堂々と歌おう、息を全部使うといいよ、と自分たちで歌い方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表に向けて(4年)

 今週は、どの学級でも資料集めや発表練習を進めています。どうやったら相手にうまく伝えられるか、考えながら学習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りおもちゃを発表するよ(2年)

 手作りおもちゃの発表の仕方をグループで考えました。どのグループも、アイデアいっぱいです。楽しくてわかりやすい発表にするために、グループで協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

女の子の気持ちを考えたよ

 百合組では、道徳の時間に絵を見ながらお話を聞き、出てくる女の子の気持ちを考えました。みんな、自分の思ったことを発表できて、さすがです。難しいときには、顔マークを見ながら気持ちを考えることができました。
画像1 画像1

共に考える道徳(5年生)

 道徳の時間に、「本当の自由とは何か」をテーマに話し合いをしました。「自分がやりたいことをやれることが自由」「自分が自由でも他の人が自由でなければ自由と言えない。」・・・熱い議論が続きました。
画像1 画像1

あいさつロード2020 執行委員会

1月27日(月)から、執行委員会の児童が「あいさつロード2020〜あいさつを広げよう〜」の活動を始めました。
学校全体に元気なあいさつを広げるために、執行委員児童があいさつを呼びかけています。
多くの子が自分から進んで元気なあいさつをしていて、とても明るい雰囲気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業会食 竹組3班 1月28日

竹組男子最後の班が校長先生と会食しました。
小学校生活の思い出や兄弟の話をしながら楽しく食事ができたようです。
竹組3班 竹組3班

卒業会食 竹組2班 1月27日

竹組の2班が校長先生と会食しました。
今日は,将来の夢や部活動についての話で盛り上がったようです。
竹組2班 竹組2班

6年生 原爆講話

 広島の原子爆弾の被ばくから逃れ、今でもお元気で講演をされている95歳の岡畠さんのお話を聞きました。
 実際の状況について詳しく教えていただき、子どもたちも一生懸命に耳を傾け、戦争の悲惨さを改めて心に刻んでいるようでした。
「戦争を通して学んだり感じたりしたことの中で、岡畠さんが一番大切にしていることは何ですか?」「これからを生きていく人たちに、岡畠さんが一番伝えたいことは何ですか?」など、岡畠さんに積極的に質問している様子もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業会食 竹組1班 1月24日

今日から竹組が校長先生と会食をします。
普段入ることのできない校長室でちょっと緊張気味です。
竹組1班 竹組1班

書写の時間(3年生)

 4月から毛筆に取り組んできた3年生。筆づかいが上達してきました。作品を書き終わるとみんなで見合って振り返り、作品のよいところを見つけています。
画像1 画像1

運動場で

 昨日の雨が上がり、今日は暖かな日となり、子供たちは運動場で元気に遊んでいます。
 手洗い・うがいをきちんとして、インフルエンザや胃腸風邪等に気をつけましょう。休日も規則的な生活をし、栄養バランスの整った食事と十分な睡眠をとるよう心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かがくのひろば」「あしあと展」

 1月24日(金)〜1月26日(日)9:00〜16:30 
 文化センターにて第56回安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」が開催されます。夏休みに取り組んだ自由研究や工作から優秀な作品が出品されています。
 また、同じ日程で「あしあと展」が開催されています。各小中学校特別支援学級、特別支援学校の児童・生徒の作品が展示されています。
 ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業会食 松組 1月23日

卒業会食5日目。
30分経っても、まだ自己紹介も終わっていませんでした。
よっぽど楽しい話をしていたのでしょう。
続きは、また今度校長先生と会ったときですね。
画像1 画像1

力作揃いです

 2学期から、図工の時間に版画などの制作を進めてきましたが、どの学年も見ごたえのある作品ができあがってきました。掲示された作品を鑑賞しあうことも、楽しい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間に(5年)

 3学期は、サッカーやプレルボールなどの球技を行っている学年もあります。5年生は寒さに負けず、サッカーのパス練習やゲームを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業会食 松組 1月22日

卒業会食4日目。
校長先生とたくさん話をして、すてきな思い出をつくりました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 交通安全指導日 ALT5年3年桃百合藤組 全校集会 PTA運営委員会 PTA実行・常任委員会 学校保健委員会
1/31 スマイルデー 5年6年6時間授業
2/1 授業参観 校内造形作品展 書き初め展
2/3 代休
2/4 ベルの日 読み聞かせ 図書ボランティア PTA習字クラブ
2/5 学力検査1〜5年 英語6年5年
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726