最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:63
総数:362065
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

たいせつなあなたへ

 校内テレビ「錦放送」で、校長先生から人権についての話を聞きました。「おめでとう たいせつなあなたへ」の写真絵本の読み聞かせを聞き、赤ちゃんが生まれたときのお母さんの気持ちを感じることができました。「どの子もみんな、かけがいのない大切な子どもたちです。」校長先生のお話を真剣に受けとめました。

ふれあいネット会議

 今週は、人権週間です。人権擁護委員の山さき嘉代子様に来ていただき、相手を思いやる気持ちをテーマに、校内放送でお話をしていただきました。その後、各学級でふれあいネット会議を開き、「みんながなかよくできるには」など、人権について話し合いをしました。
画像1 画像1

音楽集会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(木)の音楽集会に向けて、体育館で学年練習を行いました。『もみじ』『出会えた君へ』の2曲を、二部合唱で発表します。
 友達を思いやる気持ち、一生懸命な姿を、全校に伝えようと練習に取り組んでいます。4年生みんなの心を一つに、ベストをつくして歌います。本番が楽しみです。

秋のおみせやさん(1年)

 今日は、安城子ども園の年長さんを招待し、秋のお店を開きました。
 1年生は生活科の時間に、秋の実や葉を使って、けん玉や魚つりなどの店を開くための準備を進めてきました。今日は、元気いっぱいに園児のみんなとふれあい、やさしく作り方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会、がんばりました!

 寒空の中、長距離走大会が行われました。
 2週間がんばってきた成果を十分に発揮することができました。自分たちが走ることだけではなく、他の人の応援まで全力で取り組む姿が素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会

小学校最後の長距離走大会。一人一人がそれぞれに目標をもち、精いっぱい走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会6年

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会5年

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会4年

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会3年

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会2年

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走大会1年

 風が少し強めに吹くなかでしたが、長距離走大会を行いました。2週間ほどのチャレンジかけ足の成果を出そうと、元気いっぱいに最後まで走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー(4年)

 4年生も体育の時間にタグラグビーに取り組んでいます。今日はパスの練習です。上手なパスで前へ前進していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきたわたし(4年)

 保健の授業で「大きくなってきたわたし」について、養護教諭の宮本先生と学習していました。どのように自分たちは成長してきたのか、またこれからどのように変化していくのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 ブラインドサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安城南中学校の3年生が、修学旅行で学んだブラインドサッカーを、錦町小の3年生に教えに来てくれました。
ブラインドサッカーとは、音の鳴るボールや指示役の声を頼りにして、視力に障害のある方でも楽しむことのできるサッカーです。
アイマスクをして見えない子に見本通りのストレッチを伝えたり、見えないまま音の鳴るボールをキャッチしたり、声を頼りにボールを蹴ったりする活動をしました。
見えない中で活動をすることは難しいと実感した後、南中生によるブラインドサッカーの試合を見せてもらい、訓練や工夫をすれば、障がいがあってもスポーツを楽しむことができることに気が付きました。
また、ブラインドサッカー教室の最中、南中生がとても丁寧に優しく教えてくれたり、うまくできた時に大いに褒めてくれたりして、子どもたちはとても嬉しそうでした。
障がい者スポーツへの理解を深めるとともに、錦町小の卒業生であるお兄さんお姉さんに憧れをもつ、素敵な時間を過ごすことができました。

6松 プレゼンテーション

国語の学習で、プレゼンテーションの仕方について学んでいます。
総合的な学習の時間で行っている職業についての調べ学習と関連させて、自分がその職に就くとした時の課題や、その職業自体の課題を解決するために、どのような具体策があるのかについて資料を用いて説明しました。
どの子も工夫をこらしたプレゼンテーションで、とても分かりやすく説明できていました。聞いている子も身を乗り出してしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名人からお話を聞こう(2年)

 校内の木のお世話をしていただいている牧野さんから、木の剪定のこつを教えていただきました。子どもたちが木の枝でけがをしたり、ハチの巣が木にできて刺されたりしないように、仕事をされていることが分かりました。聞き取ったことを国語の時間に文にまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 ふれあいネット会議「通学班で話し合おう」2

会議では、班長さんだけでなく、低学年や中学年の子も意見を伝える姿が見られました。
みんなで安心・安全な登下校について考えることができました。
続いて行われた一斉下校の会では、安全委員長さんが会議を通しての自分の考えを伝えました。
地域の方には一斉下校にも付き添っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 ふれあいネット会議「通学班で話し合おう」1

ふれあいネット会議「通学班で話し合おう」を行いました。
グランドデザインにもあるように、地域の方との連携にも努めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新美南吉さんについて知ろう(4年)

 国語で「ごんぎつね」の学習をしてきた4年生。今日は、アンフォーレの方に来ていただき、南吉さんについて、さらに詳しく教えていただきました。南吉さんが書いたお話の読み聞かせもしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 個別懇談会 午前中4時間授業 一斉下校
12/10 交通安全指導日 個別懇談会  午前中4時間授業 一斉下校 PTA習字クラブ  
交通安全指導日 個別懇談会  午前中4時間授業 一斉下校 PTA習字クラブ
12/11 錦放送 英語5年3年 SE1年 個別懇談会 午前中4時間授業 一斉下校  
錦放送 英語5年3年 SE1年 個別懇談会 午前中4時間授業 一斉下校
12/12 音楽集会(4年) 英語6年5年 個別懇談会 午前中4時間授業 一斉下校
12/13 スマイルデー 全校5時間授業 一斉下校   
スマイルデー 全校5時間授業 一斉下校
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726