最新更新日:2024/04/16
本日:count up46
昨日:189
総数:364774
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月5日 委員会

前期委員会も残すところ今日を入れてあと3回です。

安全委員会では、先月行った児童集会のふりかえりを行いました。
4年松組の子が書いてくれたメッセージを読み、お返事を書きました。
「ペアの子となかなか遊べなかったから、児童集会があってうれしかったよ。」
「にしきじゃんけん、楽しかったよ。」
「ぴよぴよちゃん、またやるね。」
4年生の子がペアと楽しんでくれたことが伝わり、安全委員の子どもたちは充実感をもったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科で(6年)

 6年梅組は、ナップザックを製作していました。今日のめあては、「正しく線を引いて、わきを真っすぐに縫おう」です。互いに教え合いながら、真剣に取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンつないで

 4年生がのこぎりやかなづちを使って、動きのあるものを作っていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての絵の具

 1年生が絵の具の正しい使い方について学習していました。筆の使い方や洗い方を知り、色を混ぜたり、水で濃さを調整したりしながら、風船に色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察

 3年生は、ホウセンカやヒマワリ、マリーゴールドなどを育て、植物の根や葉、くきについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すえひろ翔裕館でお年よりと交流

 3日は、3年松組がすえひろ翔裕館へ出かけました。学級で歌っている歌を歌い、おじいちゃん、おばあちゃんとお手玉を楽しみました。館内の施設も見学させていただき、たくさんのお年寄りのための工夫を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が大きくなったよ

 春に植えたミニトマトやナス、カボチャがぐんぐん大きくなってきました。2年生のみんなで草取りをして、野菜の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室に向けて

 自然教室のしおりを配付しました。いよいよ、本番まであと一か月。
 一人一人がしっかり準備をしてのぞみましょう。
画像1 画像1

カレーを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室に向けて、カレー作りの練習です。
班で協力しながら、慎重に材料を切って煮込みました。
お味はもちろん絶品でした!

6月27日 6年生音楽科の授業

音楽集会に向けて、合唱曲2曲に取り組んでいる6年生。
錦町小学校6年生音楽集会の伝統ともいえる曲「つばさをください」と、「HEIWAの鐘」に取り組んでいます。

今日は小グループに分かれて、表情や姿勢の確認をしたり、歌い方の工夫を考えたりしました。
タブレット端末で、出だしの音を確認し、何度も歌って試しました。
合言葉は「今、この時、歌う時!」
「学級みんなで歌うこと」は毎日積み重ねていくものです。
みなさんの歌声の成長は、学級としての、学年としての成長につながっていきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 ふれあいネット「スクールガードの会」

ふれあいネット「スクールガードの会」が行われました。
地域の方にご協力いただき、錦っ子の安全が守られています。ありがとうございます。

あいにくの天気のため、一斉下校はできませんでしたが、スクールガードの方には会議の後に学年下校に付き添っていただきました。

写真1枚目はスクールガードの会、
2枚目は安全委員委員長と副委員長による放送の様子、
3枚目が下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のこぎりで木を切るぞ

 4年生は、のこぎりで角材を切る練習をしました。初めて木を切る子もいて、どきどきでしたが、のこぎりの安全な使い方をよく聞いて、慎重に作業をしました。どんな木工作品ができるか、楽しみです。
画像1 画像1

名刺を作ったよ

 SEの先生に教えていただき、パソコンで自分の名刺を作りました。いろいろな絵が選べるので、とても楽しそうでした。名前も打ちこんで、きれいな名刺ができあがると、みんな大切そうに持ち帰っていました。
画像1 画像1

6月26日 4年生音楽科の授業

「みかんの花さくおか」に合わせて、手遊びを行いました。
友達と声をかけあって「トン・くるっ・ぽん」と音に合わせながら動作をつけていきました。
拍にのって「みかんの花さくおか」の手遊びができるといいですね。
保護者の皆さま、是非お子さんと一緒にやってみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

「すえひろ翔裕館」お年寄りと交流

 今日は、竹組が翔裕館へお年寄りとの交流に出かけました。おじいちゃん、おばあちゃんたちと一緒に歌ったり、折り紙をしたりして、楽しく過ごしました。施設見学では、寝たままでも入ることのできるお風呂の設備など、お年寄りに優しい工夫をたくさん見ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2

ペアタイムでじゃんけん列車(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生学級委員の企画による「じゃんけん列車」を楽しみました。学級委員の6人は、ペアの2年生と一緒にみんなが笑顔になれるように、放課の時間も使って打合せや練習を行いました。
 「さいしょはにしき!」のかけ声で、元気よくじゃんけん列車がスタートしました。最後まで勝ち残ったペアには、温かい拍手が送られました。2年生も、4年生も、たくさんの友達と笑顔で過ごすことができました。
 
 

6月26日 5年生音楽科の授業

自然教室で歌う合唱曲「Tomorrow」のグループ練習を行いました。
今回のグループ練習は自然教室の生活班で行いました。
どの子もソプラノとアルトパートの両方が歌えるように指導しています。
今日は、重なり方のちがいを意識し、歌い方のコツをさぐりながら学習をすすめました。
自分たちだけの「Tomorrow」をつくっていきましょう。
画像1 画像1

6月26日 鼓笛部

鼓笛部の活動の様子です。
少しずつ吹ける音が増えてきたので、金管パートとパーカッションパートで合奏を行いました。
新入部員にとっては、初めての経験です。
「メロディーがどんな感じかわかって、演奏しやすかった。」
「パーカッションの音が入るとかっこよく感じる。」
「思ったよりがんばれてうれしい。」
などの感想が子どもたちからあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生ペアタイム

 6月26日のロングタイムに、6年生から1年生に読み聞かせをしました。6年生は、1年生が見やすいように本を正面に開くことや、笑わせるような言い方するなど、1年生に楽しんでもらえるように工夫を凝らしました。また、会の進行も6年生が行い、感想を言ってくれた1年生にみんなで大きな拍手をおくるなど、こちらも6年生らしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアタイム

 ひさしぶりのペアタイムが行われました。
 今回は、5年生が企画した、「きこりとりす」というゲームで遊びました。ゲームを通して、あまり話したことがなかった3年生の子とも交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 読み聞かせ 図書ボランティア 個別懇談会 一斉下校 5年火の舞リハーサル
7/10 交通安全指導日 フッ化物洗口 ALT5年3年 一斉下校 個別懇談会
7/11 音楽集会 3年歯磨き教室 ALT6年5年 一斉下校 個別懇談会
7/12 スマイルデー 一斉下校 個別懇談会
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726