最新更新日:2024/04/25
本日:count up168
昨日:149
総数:366209
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

道徳の授業(5年)

 5年梅組では、「命」の詩を読んで、命とはどんなものかについて考えていました。子どもたちからは「かけがえのないもの」「大切にしたい」など、多くの意見が聞かれました。
 5年松組では、「あいさつ」について、ロールプレーをしながら考えていました。どんなあいさつをすると、気持ちがよいか意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会執行委員によるあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
にしきっ子のみんなが元気に明るく1日をスタートさせることができるように、執行委員会の児童が毎朝あいさつ運動を行っています。にしきっ子全員が、自分から先に、元気なあいさつをしてくれることが、執行委員の目標です。今よりももっと、すてきなあいさつがあふれる学校になるといいですね。

4年生、実験中です

 電池を使ってモーターを動かし、羽を回転させるぞ! 4年生の理科では、回路を作り、電流の流れについて学習しています。電池の向きを変えると、回転はどうなる? 実験で確かめよう! 
画像1 画像1

あじさい読書まつり

 6月は、全校で読書祭りに取り組んでいます。読書の目標冊数を決め、図書委員のアイデアで、1冊読むごとにあじさいの花を貼っています。1年生も、あじさいのお花が大きくなってきました。
画像1 画像1

保健室で(1年)

 保健室で、一生懸命に見つけたものをワークシートに書く1年生の姿がありました。今日は保健室探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてみようソーイング(5年)

 5年竹組では家庭科の時間に、玉止めと玉結びの練習をしていました。はじめて、針と糸を使う子もいましたが、先生の話を聞いて、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方を学ぶ講演会・コンサート

世界的なピアニストである、安城市出身の後藤正孝さんをお招きし、生き方を学ぶ貴重な講演会と、素敵なピアノ演奏をしていただきました。子どもたちは、今までに聴いたことのない超絶技巧のピアノ演奏に浸っているようでした。講演会後、「何事にも諦めずに挑戦したい。」「自分の両親に感謝したい」という思いを多くの子がもち、有意義な1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方を学ぶ講演会・コンサート

 後藤正孝さんをお招きし、講演会・コンサートを行いました。すてきな演奏に全校のみんながうっとりしました。「子どものころからピアノの練習が嫌だと思ったことは一度もない。自分はピアノを弾くことが好きだったから。」という言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科 「リボンのおどり」

5年生音楽科の学習の様子です。
「リボンのおどり」を器楽合奏しました。
7つのパート全てにチャレンジ!

画像1 画像1

音楽 リコーダーと仲良しになろう

いよいよリコーダーの学習が始まりました。

保護者ボランティアを募り、リコーダーが正しく構えられているのか確認していただきました。
たくさんの目で子どもたちを見ていただくことができ、大変ありがたかったです。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

「シ」と「ラ」の2音を学習しました。
最初のうちは、穴がうまくふさげなかったり、タンギングができなかったりしますが、たくさん吹くことがリコーダーと仲良しになる一番の秘訣です!
たくさん、仲良しになってくださいね。
画像1 画像1

夢をかなえたひみつは…(2年)

 世界的なピアニストとして活躍してみえる安城出身の後藤正孝様をお招きして、2年生が「夢をかなえたひみつ」について考えました。「親の応援がないとできない」「やるのは自分だから自分の努力が必要」など、いろいろな考えが出ました。
 後藤正孝様からは、「夢を口にして、夢をかなえてください」と、話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 一斉下校

一斉下校の会では、安全委員の児童と「交通安全の誓い」を唱和して下校しています。
今日は、教員が臨時の通学路点検を行い、児童の安全を再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の舞練習

画像1 画像1
自然教室に向けて、火の舞のメンバーが練習に取り組んでいます。
現在、曲の2番まで完成とのこと。
真剣な表情が頼もしい11人です。

プールに入ったよ(1年)

 初めてのプール。1年生は、わくわく、どきどき。とても楽しみにしていました。プールへの入り方では、ゆっくりと入るという約束をしっかりと聞いて行うことができました。楽しそうに水をけったり、少し冷たい水でしたが、顔にプールの水をつけたりすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 今日から、体育では水泳の授業が始まりました。最初にプールに入ったのは、1年生でした。少し、肌寒く感じたようですが、元気いっぱいに笑顔でプールに入っていました。
 プール開きにあたり、校長より、「自分の命、友達の命を大切にしてください」と話がありました。そして、命を大切にするために、「体調を考えて無理をしないこと」「人の嫌がることはしないこと」「きまりを守ること」の3つについて話がありました。
 今年も、プールのきまりを守り、けがや事故なく、安全にみんなで楽しく泳ぎましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防犯教室

 市民安全課の方や地域ボランティアの方に来ていただき、防犯教室を行いました。不審者から自分の身を守る方法を分かりやすく教わり、実際にみんなでやってみました。いざというときのために、今日習ったことをしっかり覚えておいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎができたよ

 桃組と藤組の児童が玉ねぎを収穫して、袋詰めにしていました。おいしそうな大きな玉ねぎです。職員室に販売しにきました。この後、どんな活動が始まるのか、わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 鼓笛部

今日の鼓笛部は、視聴覚室に集まって、自己紹介をしました。
いつもは、それぞれのパートで集まって練習をしているので、全員が集まるのはなかなかない機会です。
また、意気込みや一言を発表する場では、4・5年生も進んで発表ができました。
最後はパート別に輪を作り、普段はなかなかゆっくり聞くことのできない話をしたり、下級生は上級生に技のポイントを教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜和太鼓クラブ〜

第一回のクラブが行われました。
こちらは、「和太鼓クラブ」の様子です。

想像していた以上に響く太鼓の音色に、子どもたちも驚いていたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 スマイルデー クラブ4〜6年
6/15 親子学級  学年下校 資源回収13:30〜14:30
6/17 代休日
6/18 6年歴史博物館見学
6/19 英語5年・6年・4年 
英語5年・6年・4年
6/20 交通安全指導日 児童集会 英語6年・3年 一斉下校
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726