最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:49
総数:362003
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月1日 ふれあいコンサート

 安城学園高等学校吹奏楽部をお招きし、ふれあいコンサートを行いました。子どもたちがよく知っている曲、お父さんお母さん世代の曲などたくさんの曲を演奏してくれました。途中でダンスや合唱などいろいろなパフォーマンスもあり、子どもたちにとってはとても楽しいひと時になりました。
画像1 画像1

1年生 生活科「かぜとあそぼう」

1年生は生活科の単元で「かぜとあそぼう」を学習しています。風の力で動くおもちゃを作って遊び、自然のエネルギーを感じたり、作品を友達と比べて、よりよいものになるように研究したりしています。先日は、凧を作り凧あげをしました。今日は、紙コップやストローなどを使い、風車を作りました。説明書をもとに作っていく1年生たち。試しに遊んでみると、よく回るものとそうでないものができました。さっそく、よく回る子の作品を研究しに集まる子どもたちからは、「あ、そうか。分かった!」「羽の折り方がポイントだ。」「よく回る子の風車は、羽の数が多すぎない気がする。」など、次々つぶやきが聞こえてきました。その後、みんなでコツを話し合い、もう一度作ってみると、大成功の風車がたくさんできあがりました。よく見て、学んで、生かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポートボール大会

3年生でポートボール大会を行いました。
各クラス2チームに分かれ、トーナメントで試合を行いました。
どのチームも今まで練習した成果を出し、頑張りました。
応援にも熱が入り、どの試合も盛り上がりました。優勝は松組赤チームでした!
みんなで楽しむことができた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 感謝の会での執行委員

感謝の会の司会進行は、6年生執行委員児童が行いました。
6年執行委員の最後の大仕事です。

練習は、休み時間を使って行いました。
指定日だけでなく「ここを確認したいので練習していいですか?」と自主的な練習も重ねました。
「チーム」として、お互いが声を掛け合って動く姿がたくさん見られました。

写真1枚目は、会の司会を行う姿です。
2枚目は、会の後に5年生と一緒にふりかえりを行う姿です。本番だけでなく、会の練習の後にもこういったふりかえりは行われてきました。
3枚目は、すべてを終え「大成功!」のポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 感謝の会

日ごろお世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちを伝える「感謝の会」が開かれました。
児童代表の子が、感謝の気持ちを伝えたり、感謝状を渡したりしました。
全校では、にしきっ子が歌い継いでいる「出会えた君へ」の歌をプレゼントしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃ教室をひらこう

 1年生を招待して、「おもちゃ教室」を開きました。1学期に「あさがおパーティー」をいっしょに楽しんだ1年生と、今回は手作りのおもちゃで楽しみました。
 この日のために、1年生に分かりやすくおもちゃの作り方や遊び方を説明する練習をしてきました。どのクラスでも、お兄さん・お姉さんとして1年生にやさしく声をかける2年生の姿がありました。
 1年生も2年生も笑顔になれました。おもちゃ教室、大成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱部発足!?

休み時間になると、音楽室に向かい、歌っている子どもたちがいます。
はじめは、卒業式に歌う卒業生の歌の音取りをしていました。
しかし、音取りができた後も合唱練習が自発的に続けられています。
二部合唱を楽しんだり、今月の歌や昨年度歌っていたCOSMOSを歌い返したりと合唱を楽しんでいます。
先日は、その様子を5年生が見に来てくれました。
合唱に参加している子どもたちには、ある計画があります・・・。
その計画を実行できるように練習しつつ、友達と声を合わせる楽しさや、思いっきり歌う充実感を味わってほしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大なわ大会

 大なわ大会を行いました。どのクラスも、友達と力を合わせ、声をかけあって、新記録を目指して一生けんめい頑張りました。会の最後には、2年生みんなで大きな輪をつくり、手をつないで「出会えた君へ」を歌いました。
 クラスの絆、学年の絆を、ますます深めた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生一日入学

 年長の園児さんと1年生で交流会をしました。1年生はお兄さん・お姉さんらしく年長さんをリードし、いっしょにおもちゃを作って遊びました。4月の入学が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 児童集会

今年度最後の児童集会が行われました。
6年生後期執行委員児童が中心となって企画しました。
錦町小学校のグランドデザインにも掲げてある
「中学校生活・次の学年へ自信をもって挑戦する子ども」にあるように、
1年間の成長を振り返り、次年度への期待を膨らませるような会の内容でした。
あいさつを大切にしたい、
笑顔のあふれる学校にしたいという執行委員児童の願いも語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日ふれあいネット南中生と語ろう

ふれあいネット「南中生と語ろう」が行われました。
南中学校の3年生が来て、南中学校の生活について話をしてくださいました。
不安なことや知りたいことを質問することもでき、
実際に使うナップサックや筆箱の中身や自学ノートなどを見せてもらうこともできました。
地域の方からも、中学入学に向けての話をしていただきました。
会を終えた後、
「(話した)部活に入ってくれる子はいるかな。」
「どんな中学生になるのかな」とつぶやいていた南中生がいました。
6年生は、中学入学への不安が減り、楽しみが増えている子が多くいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 アイシン環境プログラム修了式

 アイシンの方に来ていただき、1年間のプログラムの修了式を行い、修了証と1年間の学習の歩みをまとめたパンフレットをいただきました。「体験しながら学べたことが楽しかった。」「自分の知らなかった地球の環境のことがたくさん分かった。」「これからも、環境によいことを続けていきたい。」・・・お世話になった講師の方に、たくさんの感想を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と会食しました〜その3〜

竹5 竹5
竹6 竹6
竹組5班,6班が校長先生と会食をしました。
「校長先生のいすで遊んだ」(大丈夫?)
「夢に対するアドバイスをしてくれた」などの感想がありました。
楽しんで会食できたようで,とてもよい思い出になりました。

1年生とのペアタイム

 3学期はじめてのペアタイムが行われました。
 今日は、ペアの子と一緒に写真を撮影しました。撮影の待ち時間では、ペアの子とクイズを出し合ったり、お絵かきをしたりと笑顔があふれる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にしきっ子の会(2年生)

 「生活科で学んだことを1年生やお家の人に伝えたい」「町たんけんに協力してくれたお店の人に喜んでもらいたい」「1年生に楽しんでもらいたい」そんな思いをもって、にしきっ子の会の準備をしてきました。
 インタビューしたことや調べたことをもとに、町たんけんすごろくを作りました。クラスの友だちと力を合わせて、一生けんめい自分の思いを伝える様子が見られました。
 1年生の笑顔が、うれしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 にしきっ子の会(学習発表会)2

 学年が上がると発表する内容がだんだんと難しくなっていきます。下の学年の子たちに理解してもらうために、発表の仕方も工夫していました。
 下の写真は、4年生、5年生、6年生のある発表シーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 にしきっ子の会(学習発表会)

 一年間の学習の成果を保護者や他学年の児童の前で発表しました。内容を理解してもらおうと発表に熱が入っていました。
 下の写真は、上から1年生、2年生、3年生のある発表のシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にしきっ子の会(学習発表会)

           「にしきっ子の会」 
      〜伝えよう、感じよう にしきのまなび〜
 
平成31年2月2日(土)

・開会式          8:45〜 8:50 (放送にて)
・クラス発表(前半の部)  9:05〜 9:50
・クラス発表(後半の部) 10:05〜10:50
 <片付け・清掃>
・閉会式         11:10〜11:15 (放送にて)

     ※お子さんの発表時間を確認しておいてください。
     ※各教室で発表を行います。         

校長先生と会食しました〜その2〜

竹3 竹3
竹4 竹4
竹組3班,4班が校長先生と会食をしました。
「ゲームが楽しかった。」
「ソファーが気持ちよかった。」などの感想が聞かれました。
どんなことをして過ごしているのか気になります。

1月31日 中学校生活に向けて

今日は、南中学校の入学説明会です。
また、来週には南中学校3年生を招いた「ふれあいネット〜南中生と語ろう〜」が開かれます。

残りの小学校生活を楽しむとともに、
少しずつ中学校生活へ向けて心の準備も進めていきましょう。

写真は、朝の学習で中学校生活へ向けての冊子を読む姿です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年卒業講話
3/5 学費等口座振替日 卒業生を送る会
3/7 全校集会(放送) 一斉下校 ALT6年3年
3/8 スマイルデー(ペットボトル最終) ALT4年5年6年 委員会5・6年
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726