最新更新日:2024/03/27
本日:count up49
昨日:47
総数:362002
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月11日 修学旅行1日目

 班別行動が終わり、無事に二条城に到着。
画像1 画像1

10月11日修学旅行1日目

 銀閣寺パート2。これから二条城へ向かうとのことです。
画像1 画像1

10月11日 修学旅行1日目

 雨は降っていないそうです。班別行動は順調に進んでいます。写真は銀閣寺の見学の帰り道の班です。
画像1 画像1

1年生 生活科:リースづくり

先日、ペアの6年生と一緒に作ったリースの土台に飾り付けをしました。それぞれ、飾りたいリボンを家から持ってきました。メインの飾りは、秋みつけで拾ってきたドングリやマツボックリです。グル―ガンという道具を使ってくっつけるので、まずはしっかり使い方を教わりました。やけどの危険があるので、気を付けながら使うようにします。たくさん見つけてきた秋の宝物から、どれを飾ろうか悩む子どもたち。色や形、大きさが違う物の中から、好きな材料を選んでいきます。バランスよく飾ったら、素敵なリースの出来上がり。持って帰って、早くおうちで飾りたいなあと思う1年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 修学旅行1日目

 班別行動に出発!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月11日 修学旅行1日目

 京都駅に無事に着きました。これから班別行動が始まります。
画像1 画像1

10月11日 修学旅行1日目

 乗車予定の新幹線が入ってきました。いよいよ乗車です。
画像1 画像1

10月11日 修学旅行1日目

 6年生全員参加による修学旅行が始まります。写真は、三河安城駅での出発式の様子です。
画像1 画像1

水の環境楽校

 今日は校外学習。明治用水について学ぶ一日でした。水のかんきょう学習館では、明治用水の歴史について、たくさんの資料や実際の測量道具を見せていただきました。午後からは、豊田市の水源公園へ行きました。矢作川の頭首工を実際に目で見ることができ、明治用水の水が矢作川からとられていることがよくわかりました。中身の濃い、見学ツアーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まちたんけんに出かけたよ。

 安城駅前商店街を歩きました。たくさんのお店を発見し、たくさんの人が働いていることを知りました。家族や友達と行ったことのあるお店もあれば、初めて知るお店もあったようです。
 自分たちの住むまちについて、これからもっと詳しく調べていきます。どんな発見があるか、どんな出会いがあるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイシン環境プログラム

 錦学習では1学期に引き続き、環境について学習しています。アイシンの方、環境問題の専門の方に来ていただき、お話を聞きました。今回は地球全体へも目を向け、きれいな水を守るためにはどうすればよいのか、水や食料を得るために苦労している人が世界中にたくさんいることなどを真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 見つけたドングリを使って

1年生が、先日見つけてきたドングリを使った授業をしていました。ある学級では、秋葉公園のドングリと学校のドングリを比べようということで、学校のドングリ広場でドングリを拾っていました。さっそく比べてみると、学校のドングリは細くて黒っぽいものが多いということが分かりました。ぼうしの形や実の形状をよく見て、いろいろな観点から比べる姿を見ることができました。
また、ある学級では、ドングリごまを作っていました。手まわしドリルを慎重に使い、上手に穴をあけることができました。つまようじの長さを調節しながら、よく回るドングリごまを作っていきます。先生が用意してくれたフラフープを土俵にして、こま回し大会が始まりました。このあと、どのようなこまがよく回るか、みんなで考えるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 児童集会・ふれあいネット

 先週まで行われた「あいさつ番長」の取り組みを振り返る集会、ふれあいネットが開かれました。
 あいさつ番長に取り組んだ感想を各学年の代表者が発表しました。
 また、地域の方の代表としてPTA生活安全委員長さんのお話を聞きました。
 錦っ子の周りには、錦っ子を支えてくれている方がたくさんいることを改めて感じました。
 会を通して、6年生執行委員の思いにもふれることができました。
 これからも、錦っ子みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんぶ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんぶ教室で、だしについて勉強しました。
10mのこんぶを見たり、こんぶの試食、3種類のこんぶのだしの飲み比べ、だし取りのデモンストレーション、味噌汁の飲み比べをしたりしました。
「うま味」について体感をすることができました。

ウインナー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりましたが、ウィンナー教室の風景です。
班で全員協力しながら、てきぱきと手分けして、衛生面に細心の注意を払いながら作りました。
作るのは大変だけど、食べるのは一瞬で、食糧生産の苦労を垣間見ることができました。

1年生:秋を見つけに行こう その2(秋葉公園)

先日のペアタイムで、6年生のペアとアサガオを使ってリース作りをしました。その時、リースに何を飾ろうかなという話題になりました。ドングリやマツボックリを飾ると素敵なリースになるかもしれないということで、秋葉公園へもう一度行くことになりました。
先週末の台風の影響で、秋葉公園の地面には、ドングリやマツボックリがたくさん落ちていました。秋の宝物をたくさん探すぞ!と気合の入った1年生は、秋葉公園中を探し回ります。次々見つけては袋に入れていき、盛りだくさんの宝物を手に入れました。
学校に戻ってから、集めてきたドングリなどを使って分かったことを発表したり、どんな遊びをしたいかを話し合ったりしました。まだまだ、秋見つけの学習は続きます。リース作りや秋の遊びが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年梅組に、教育実習の先生が3週間入ることになり、子どもたちは大喜びです。
 さっそく歓迎会を開き、ドッジボール、100m走×2本、PK戦をして、楽しく遊びました。
 お互いに気持ちよく過ごせる3週間になるといいね。 

1年生栄養指導「やさいをたべよう」

今日は、講師として松組と竹組に栄養教諭が来てくださいました。調理場の様子などを紹介してもらったあと、今日の給食に入っている野菜クイズをしました。今日の授業のテーマは「やさいをたべよう」ということなので、子どもたちの好きな野菜や苦手な野菜についても発表しました。そのあと、苦手な野菜をどう工夫して食べているかを聞かれ、「先に食べて、あとにおいしいものを残しておく。」や「好きなものと一緒に食べる。」、「目をつむって鼻をつまんで食べる。」など、たくさんのアイデアが出ました。普段から、苦手なものでも頑張って食べようとする前向きな姿勢が見受けられました。野菜の働きもよく学習することができました。野菜が苦手な子も、これからはすすんで食べられるといいですね。梅組と桜組の授業は、4日(木)に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三澤拓さんと集合写真

錦町小学校へ来てくださった三澤拓さんと写真をとりました!
貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 集合写真

豊橋総合動植物園の恐竜と写真をとりました。
大きな恐竜は、迫力満点!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 交通安全指導日 フッ化物洗口 ペアタイム
1/31 6年南中学校入学説明会 ALT6年5年3年
2/1 ベルの日 スマイルデー(空き缶) ALT5・4年 にしきっこの会準備
2/2 にしきっ子の会 校内造形作品展・書き初め展
2/4 2日の代休日
2/5 スクールカウンセラー来校
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726