最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:49
総数:362003
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

遠足に行ってきました(1年生)

今日は待ちに待った遠足の日です。1年生は、堀内公園へ行ってきました。学校から南安城駅まで歩き、電車に乗りました。電車のマナーを守って、上手に行くことができました。
堀内公園では、まず学級ごとにメルヘン号や観覧車などに乗りました。お弁当の時間になると、おうちの方が作ってくれたお弁当をみんなで一緒に食べました。「おいしい!」と笑顔の子どもたち。お弁当を食べたあとは、班ごとに遊具やソリすべりで遊びました。とても天気がよく、元気いっぱい楽しい時間をすごすことができました。おみやげ話をぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三澤拓さんと学ぶ授業 3年

 3年生の教室に、パラリンピックスキー選手の三澤拓さんがみえました。大けがを乗り越えて夢をかなえた秘密は、何だろう。コーチや友達の支えがあるから?自分ががんばっているから?・・・みんなで話し合い、三澤さんのお話からさらに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回修学旅行学年集会

 修学旅行に向けて学年集会が行われました。
 修学旅行実行委員からのお話や、校長先生からのお話もありました。
 話す方も、聞く方も集中していて、修学旅行に向けてとてもよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアタイム

 1年生とのペアタイムがありました。1年生が大切に育ててきたアサガオを使ってリース作りを行いました。つるを外すのに苦戦しながらも、1年生のために一生懸命に取り組む姿がとてもすてきでした。
 汚くなったろうかや教室も、すすんでそうじに取り組む子も多く、立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう!どんぐり運動2018〜あいさつ番長〜

 児童会の執行委員が企画した、「おはよう!どんぐり運動」が先週から始まっています。今年は、班であいさつ番長を決め、あいさつ番長を中心に自分から先に元気で明るいあいさつができるように心がけながら登校しています。今週は低学年の子どもたちもあいさつ番長をがんばっています。高学年のお兄さん、お姉さん達は、低学年の子がしっかりあいさつできるか気にかけている姿もとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の遠足(社会見学)

 5年生は遠足で、まるやみそ、トヨタ自動車の社会見学に行きました。4年生の社会科で学んだ八丁味噌のつくり方や、5年生の社会科でこれから学習する自動車工場について実際に見学することができました。子どもたちは、八丁味噌の石積みの工夫や自動車工場のロボットの動きなど、様々な場面で驚きながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工:読書感想画「ジオジオかんむり」

1年生が読書感想画をかいていました。担任から読み聞かせてもらったのは、「ジオジオのかんむり」です。ライオンと小鳥の心の交流やいろいろな動物、自然の絵を思い思いに描きます。ひとつとして同じ作品はなく、子どもたちの心に残った場面が伝わってきました。優しい色使いで、見ているこちらもほんわかした気持ちにさせてくれる素敵な作品ができあがりました。授業参観のおりに、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に行ってきました!

 おかざき世界子ども美術博物館に行ってきました。あいにくの雨でしたが、コースター作り、お弁当、企画展(木のおもしろワールド展)と、施設内で存分に楽しむことができました。仲間と声をかけあい、時間やマナーを考えながらグループで活動しました。
 みんなで作った、世界に一つのコースター。ずっと大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようどんぐり運動2018〜あいさつ番長〜

平成30年度前期執行委員児童の願いをかなえる活動として、
「おはようどんぐり運動2018〜あいさつ番長〜」が先週から始まっています。

通学班に一人あいさつ番長をたてることで、
自分から進んであいさつをできるようになってほしい。

地域の方にもあいさつができるようになってほしい。

そんな考えのもと、執行委員が「あいさつ番長」という取り組みを考えました。


先週は高学年を中心とした「あいさつ番長」でしたが、
今週は低学年にも広まっています。

このあいさつ運動の成果を、10月4日の児童集会・ふれあいネットでも発表します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足(あいち健康の森)に行ってきました

 健康科学館には、身体を動かすコーナーがたくさんあり、シアターやクイズラリーをしながら、楽しく身体の仕組みを学ぶことができました。どのグループも、にぎやかにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 1・3年生の遠足は延期

 天候不順のため、1年生と3年生の遠足を延期します。本日は、弁当もちで授業を行います。2・4・5年生、桃・百合・藤組は予定通りに遠足を実施します。

9月19日 鼓笛部ミニコンサート

 この夏の暑さのために熱中症の心配があるなどの理由から、安城七夕祭りの際に行っていた七夕パレードが中止となってしまいました。練習してきた成果を披露する場がなくなってしまったため、特別に「鼓笛部ミニコンサート」を授業後に開催しました。
 鼓笛部のみんなは、保護者を前に緊張しながらも、息の合ったすばらしい演奏・演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋をみつけに行こう(秋葉公園)

1年生は、先日の虫さがしに続いて、学校内で秋みつけをしました。「葉が赤くなってきたような気がする。」「ドングリが落ちていたよ。」など、季節の変化を感じているようです。
今日は、学校外でも秋をみつけようということで、秋葉公園へ行ってきました。着くなり、たくさん落ちているドングリに大興奮の子どもたち。公園での約束を確認したあと、班で秋を探しました。持ってきた秋みつけビンゴカードを見ながら、赤や黄の葉、木の実、秋の音やにおいなどを、どんどん発見していました。どの子も、自分でみつけた秋を大切にバッグにしまいます。
たくさん秋を感じた子どもたちは、学校へ戻ると、みつけた秋を絵や言葉で表現していました。ドングリのぼうしの違いに気付いた子もいました。これから、秋についてさらに調べ、学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画用紙いっぱい、大きなかえる 2年生

 9月は、どの学年も図画工作で読書感想画に取り組んでいます。2年生では、「大きなかえるのティダリク」(オーストラリア民話)のお話を描きました。迫力いっぱいのかえるが、画用紙に次々と表れました。
画像1 画像1

地図を見て考える 4年生

 昔の安城市と今の安城市。地図を見比べて、明治用水について考えました。「昔は池だらけ。なぜ?」「明治用水はどこまで続いていて、どう枝わかれしているの?」「池があるなら明治用水はなくてもよかった?」。いろいろな疑問がわいてきました。これから調べていきます。
画像1 画像1

4年生、明治用水を歩く

 社会科・総合学習で明治用水について学びます。学区のどのあたりに明治用水が流れているのか、歩いて確かめに行きました。取水口らしきものを発見し、これからもっと調べていくことにしました。
画像1 画像1

大縄大会

9月18日(火)3年生の合同体育で大縄大会を行いました。
各クラス2チームに分かれ、合計をクラスの得点とし、クラス対抗で行いました。
どのクラスも頑張りましたが、今回の優勝は、梅組でした!
チームみんなで協力して、縄を回す人も跳ぶ人もみんながんばっていました。
すてきな時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部 ミニコンサートに向けて

9月19日水曜日のミニコンサートに向けて、体育館で練習を行いました。

短い練習時間ではありますが、演奏・演技をみがいています。

9月19日 錦町小学校の体育館で16:00〜16:30までがミニコンサートです。

ぜひ、聴きに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて!

 10月の修学旅行に向けて、学年でも学級でも活動が始まりました。学年では、実行委員の児童がスローガンを決めたり、学級旗を作ったりしています。学級では、それぞれの班に分かれて自由行動の計画を立てています。
 全員で協力して素晴らしい修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生みるく教室

 今年の5年生の錦学習テーマは「食」。今回は明治乳業の方を講師にお招きし、普段飲んでいる牛乳がどのように自分たちの元に運ばれてくるのか、乳牛はどのように生活しているのかを学び、牛乳のありがたさを感じました。実習では、バター作りを楽しみながら体験しました。味付けされていないバターミルクとバターのおいしさに、子どもたちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 フッ化物洗口 PTA保健厚生委員会 3年眼科検診 PTA広報委員会給食センター取材
10/18 全校集会(任命式) ALT2年5年6年 委員会 
全校集会(任命式) ALT2年5年6年 委員会
10/22 就学時健康診断 午前中40分授業
10/23 PTA運営委員会・実行常任委員会・組織対策委員会・広報委員会 
PTA運営委員会・実行常任委員会・組織対策委員会・広報委員会
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726