最新更新日:2024/03/27
本日:count up42
昨日:47
総数:361995
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行

清水寺で買い物
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都駅に到着しました。班ごとに京都市内を見学します。

修学旅行

 三河安城駅に集合し、予定通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛・シンパシーゲームをしました!

 総合的な学習の時間で愛・シンパシーゲームをしました。
 わたしたち人間が、どれだけの生物のくらしをこわしているのかを体験して、びっくりしましたね。これからは、人間のことだけでなく、ほかの生物のことを考えてくらしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

09.30 遠足

1年生は、堀内公園へ遠足に行ってきました。先週、雨で延期になったこともあり、てるてる坊主を作ってお願いしました。みんなの願いが届いたようで、天候に恵まれました。名鉄電車に乗るときは、他のお客さんの邪魔にならないように気をつけることができました。汽車や観覧車、メリーゴーランドでは、友達と譲り合いながら乗っている姿がみられました。さすが1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 〜あいち健康の森公園〜

秋の遠足で大府市のあいち健康の森公園に行ってきました。
からだのしくみや健康についてたくさん学ぶことができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 9月の授業いろいろ

理科では、身体のつくりやしくみについて学習しました。
筋肉が伸び縮みすることで、骨が動かされることを学習するときには、自分やお友達の体の筋肉を触るだけでなく、先生の筋肉を触って確かめました。

社会では、家庭で使う水について学習しました。
タブレットも使用して授業を行っています。
これから、田畑に使う水や明治用水についても学習を進めていきます。
10月4日には「水のかんきょう楽校」へ校外学習に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日、岡崎世界子ども美術博物館へ遠足に行きました。
手作りコースターを作ったり、外でたくさん遊んだり、元気いっぱいで過ごしました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観では、多くの保護者に参観していただきました。

8/4着衣泳

 プール納めです。5・6年生を対象に、着衣泳を行いました。日本赤十字の方から、浮き方や助け方を教わりました。水の中に入って助けるのではなく、水を入れたビニール袋を投げて助けるなど、具体的な方法を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.26 自然観察会

矢作川川島河川敷公園周辺にて、自然観察会が開かれました。植物や昆虫、水の生き物などに直接触れたり、生態について話を聞いたりしました。参加した子どもたちは、終始笑顔で、「来年も参加したい。」という子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

7月20日に1学期終業式が行われました。
校長先生からは、激励の言葉がありました。
3年生の児童代表の子は、1学期にがんばったことと2学期の抱負を語っていました。
5年生の児童代表の子は、級訓「原子」にかかわる思い出と今後の目標を語っていました。
子どもたちの、1学期中の成長を感じました。
夏休み中、体調管理や交通安全に気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1学期の様子

理科や社会科の学習が始まったり、高学年図書室で本が借りられるようになったり、初めてのことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1学期の様子

理科や社会科の学習が始まったり、高学年図書室で本が借りられるようになったり、初めてのことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の読み聞かせ

7月19日に1学期最後の読み聞かせが行われました。
1学期間、たくさんの本に出会いました。楽しい時間を演出してくださった読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
2学期以降も楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談会が始まります。

7月12日(火)より15日(金)まで、懇談会を行います。
日ごろのお子様の様子を十分に交流できたらと思っております。
お気をつけてお越しください。

また、北館1階にて落とし物の展示をしています。お心当たりのある方は、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「空気と水」

理科では「空気と水」について学習しています。
とじこめられた空気や水に、力を加えると・・・!?

今までの学習から、実験の結果を予想し、どうしてそのような結果になったのか学びを深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6.29歴史博物館等見学

 火おこしや土器など、縄文時代や弥生時代に使われていた物にふれました。昔の人々の大変さやすごさを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・栽培活動が盛んに行われています。

各学年の農園には、様々な種類の作物が青々と育っています。また、学級でも命を大切にし、生き物を飼育をする姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お魚ロボット:林正道さんのお話を聞きました。

6月24日(金)に、林正道様をお招きして、お魚ロボットを見せていただきながら、お話を聞きました。
海辺で拾ったペットボトルなどを利用して、本物そっくりのお魚ロボットを作る林さんに、子ども達は尊敬のまなざしを向けていました。
林さんは「水族館や海で本物を見よう」「百万倍かわいい本物がいる海を大切にしよう」と熱心に語りかけてくれました。
子どもたちにも、その思いは十分に届いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 朝:教室移動(5・4年生) 学校司書 ALT5年生 ポルトガル語通訳
3/22 フッ化物洗口 朝:教室移動(3・2年生) タガログ語通訳
3/23 4時間授業 給食終了 一斉下校13:50 学生ボランティア
3/24 修了式 学活 一斉下校11:35 学生ボランティア 学校司書
3/27 PTA街頭指導16:00
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726