最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:56
総数:296053
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月8日(土) 救急法講習会

午前中の「ものつくり学級」に続いて、午後からはPTA主催による「救急法講習会」が行われました。日本赤十字社愛知支部から、2名の講師の方をお招きして、西部小学校職員と、PTA生活安全委員の皆さん、夏休みのプール開放で監視のお手伝いをしていただく保護者の皆さんで受講しました。
前半は、講師の方に心肺蘇生法の基本を教えていただき、後半は実際に練習してみました。職員も保護者の皆さんも真剣です。何度かやったことがあっても、いざやってみるとやはり緊張します。
プール開きがもう目の前です。何事もなく無事に夏が終わるのが一番ですが、万一の事故に備えて大切な練習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 今年度も、なかよし集会で他学年と交流しています。6年生のリーダーを中心に、ペアの友達と話をしたり、遊んだりして仲を深めています。これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 6年生家庭科

 6年生の家庭科でナップザック作りをしています。今日はわきの仮縫いと本縫いをしました。まち針の使い方やテープのはさみ方を確認した後、作り始めました。玉結びや玉止めに苦戦したり、ミシンの使い方を教科書で復習したりしながら、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 学校朝の会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話を聞いている皆さんの表情も真剣でした。
6年生の皆さんはとても良い姿勢でお話を聞いていました。

学校朝の会終了後、6年生の子たちが3時間目に行われるケータイ・スマホ教室にいらっしゃる保護者の皆さんのためにいす並べをしてくれました。

5月30日(木) 学校朝の会その2

次に、5年生の代表の子が、「私が、今、特にがんばっていること」「田植え集会を終えて」「学校の代表と児童会」というテーマでお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 学校朝の会その1

学校朝の会の様子です。
まずはじめに、先日の運動会で優勝した青団の表彰が行われました。
優勝した青団には、大きな優勝カップももらえます。
次に、フットベースボールで優秀な成績をおさめたチームのメンバーが表彰していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)読み聞かせ

今年になって初めての読み聞かせでした。読み聞かせボランティアのみなさんが読んでくださったり、図書委員が読んでくれたりする絵本の世界にすぐに引き込まれる子供たちでした。これから毎週水曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)プール清掃

プール清掃2日目。今日は6年生が高学年プールにとりかかりました。ドロドロだったプールの底や頑固なプールの側面の汚れなどがみるみるうちにきれいになっていきました。掃除の時間には4年生も来て、更衣室や下駄箱、トイレなどをきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) プール清掃

6月のプール開きに向けて、今日からプール清掃が始まりました。1日目の今日は5年生。雨のため延期になったクラスもありましたが、やれる範囲で実施しました。掃除前とは見違えるほどきれいになりました。明日は6年生が高学年プールをきれいにする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土) 運動会 その5

 あまりの暑さで、閉会式はテントで簡易的なものに変更になりました。全日程が終了した後、保護者ボランティアの皆さんがテントの片付けなどを手伝ってくださったおかげで素早く片付けが終了しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

5月25日(土)運動会 その4

高学年のがんばりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会 その3

中学年のがんばりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会 その2

低学年のがんばりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会 その1

厳しい暑さの中ではありましたが、運動会の全プログラムを実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 栽培委員会の活動

 春花壇のパンジーや金魚草がまだきれいに咲いているこの時期ですが、実は秋花壇の準備が始まっています。栽培委員を中心に、子供たちがまいたサルビアやセンニチコウ、マリーゴールドなどの種が芽を出し始めました。もうじきポットに植えかえをする準備として、ポットに土をいれる作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 緑の羽根募金

 昨日から栽培委員会の呼びかけで緑の羽根募金が始まっています。初日だけで3千円以上が集まりました。朝、栽培委員が昇降口に立って全校に協力を呼び掛けています。明日16日(木)までの実施になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 学校朝の会

GWが終わり、令和最初の「学校朝の会」が行われました。
まず初めに、空手とそろばん(珠算)で優秀な成績をおさめた2名の方の表彰がありました。表彰された成績も立派でしたが、表彰してもらうときの態度も、堂々としていてとても立派でした。
校長先生からは、「令和最初の運動会です。練習や本番で力が出せるようにするために、早寝、早起き、朝ご飯に心がけ、けがに気をつけて、当日を迎えられるようにしてください。」とお話がありました。
次に、6年生3名が、「プラス言葉とマイナス言葉」「今がんばっていること」「青組団長としてがんばりたいこと」というテーマでスピーチをしてくれました。6年生らしく、前向きな気持ちを堂々とお話ししてくれました。
とてもさわやかな気持ちになった「学校朝の会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がまいた「もみ」は今・・・

4月18日(木)の「もみまき集会」で、石川さんにご指導いただきながら5年生がみんなでまいた「もみ」は、現在は、1枚目の写真のように白いシートにおおわれています。あれから10日ほど過ぎて、中は、はたしてどうなっているのでしょう。もう、「もみ」から芽が出ているのでしょうか。気になるところですね。
というわけで、連休中に花に水をやったり、ウサギさんたちの世話をしに来たついでに、白いシートの下のすき間から、中をそっとのぞいて見てみました。すると・・・。
2枚目の写真のように、緑色の草が一面びっしりとはえていました。もみから出た芽が、イネの苗として立派に育ちつつありました。順調に育っているようなので、5年生のみなさん、安心してくださいね。

おっと、白いシートをあまりめくって、苗の成長に影響があると、肝心の米づくりができなくなってしまいますから、よい子のみなさんは(よい大人のみなさんも)けっしてマネしないようにしてくださいね(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 今年度初めての課外活動

 今年度初めての課外活動がありました。運動場では、走ることを楽しむ姿や疲れてはいるものの、一生懸命走ろうとする姿が見られました。マーチングの教室では、5・6年生が初々しい4年生に教えたり、運動会に向けて一生懸命音合わせをしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 学校朝の会 児童会役員、委員長、学級委員の任命が行われました

4月19日(金)の学校朝の会では、5・6年の各クラスから選ばれた児童会役員、環境・福祉、放送、図書、体育、保健、栽培、給食、飼育、美化の各委員会から選ばれた委員長、そして3〜6年の各クラスの代表である学級委員の任命が行われました。校長先生から「がんばってください」「期待しています」という言葉とともに任命状を手渡された役員、委員のみなさんは、それぞれ「がんばります!」と力強く答えて任命状を受け取っていました。キラキラ輝く一人一人の表情からは、今年の西部小学校を自分たちがリードしていくぞというやる気が伝わってきました。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617