最新更新日:2024/03/22
本日:count up55
昨日:45
総数:296051
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月19日(火) 3年 学活「大掃除」

一年間共に勉強し、
一緒に頑張ってお世話になった
机、いす、配膳台、ロッカー、靴箱・・・

感謝を込めて、綺麗にしました。

来年の3年生も
気持ちよくつかってもらえるように
一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 3年 理科「おもちゃ大会を開こう」

3学期に実験で使った豆電球と磁石を使って
自分で考えたおもちゃを作り、
みんなでおもちゃ大会を開いて、遊びました。

豆電球と磁石の性質を上手に利用した
面白い作品ばかりで
楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3年 わくわく 「クラス発表会・3組」

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3年 わくわく 「クラス発表会・2組」

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3年 わくわく 「クラス発表会・1組」

一年間勉強してきたデンパークにさらにお客さんを呼ぶために考えたアイデアを
2月から3日に分けて、クラスごとに発表していきました。

一人で発表するので、緊張している子もいましたが、
半年かけて、たくさん考えてきたアイデアを
資料を見せながら、嬉しそうに話す姿が印象的でした。

一年よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習  2月1日、15日

 3年生は、パソコンの授業で、プログラミングを学びました。
キャラクターに命令をすると、命令通りに動くことが分かりました。
回転したり、音を出したり、文字を好きなタイミングで出したりと
みんな自由に命令をし、ゲームを作りました。
順序だてて、命令を出すことで、上手に、キャラクターを動かすことができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 3年 体育科 タグラグビー

2月から取り組んでいるタグラグビー。

体の左右に「タグ」をつけ、トライを目指して全力で走ります。

少しずつ動き方もわかってきて

白熱した点の取り合いができるようになってきました。

試合ができる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火) 3年 業前 なわとび

今日で業前なわとびも最終日。
明日のなわとび集会で自己最高がさせるように
寒空の下、今日もがんばって跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1月28日(月)そろばん教室

 そろばんの先生に来ていただき、そろばん教室を行いました。
 そろばんの持ち方、玉の動かし方、読み方などを教えていただき、実際に計算をしてみました。繰り上がりや繰り下がりの計算の仕方も教えていただき、最後はテレビの画面に出された数字を、目の前にそろばんがあるつもりで手を動かして暗算で計算しました。
 なかなか難しい部分もありましたが、先生のお話をしっかり聞いて、理解しようと一生懸命授業に取り組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金) 3年 業前なわとび

業前なわとびが始まって一週間。
授業でも取り組んでいるのもあって
マラソンとび・ダッシュとびも
長なわの8の字とびも
少しずつ上手になっています。
2週間後のなわとび集会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 学校朝の会 3年生の発表

2学期の総合的な学習の時間に取り組んできた
「デンパークの花や植物をもっと見てもらうためのアイデア」を
各クラスの代表が全校の前で発表しました。

「動物のアート作り」「クイズノート」「ハーバリウム作り」「〇〇をさがせ」など
様々な企画を発表しました。どの発表も堂々と話せていました。

学区にあるデンパークが、よりステキな場所になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチレン版画 3年生 1月9日

 3年生は、図工の授業でスチレン版画に挑戦しています。
スチレンに動物の形を切り取り、ヘラを使って様々な模様を工夫してかいてきました。
今日は、青色、赤色、黄色のインクを使って、版画をすりました。
2色、3色使って版画をする子もいれば、動物の向きをかえて工夫して
すっている子もいて、素敵な作品が仕上がりつつあります。
完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 アイシンAW 工場見学

「工場ではたらく人たち」の単元に入り、
地元・安城市の誇るアイシンAWさんのご厚意で
工場を見学させていただきました。
1クラスずつ、日をかえてアイシンAWさんのバスで行きました。

世界一の変速機のことはもちろん、
工場内の工夫や働いておられる方々の思いを
直接見たり聞いたりすることができて、
子どもたちの目も輝いていました。

学校で、しっかりまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 社会科ピアゴ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今社会科の授業で、商店で働く人たちを勉強しています。
その一環で、福釜町にあるピアゴ店に行き、どんな工夫をしているのか調べに行きました。
ピアゴでは、バックヤードで詳しく仕事の内容を教えてくれたり
進んで店員さんに声をかけたりして、肉のことや、魚のことなど
丁寧に教えていただきました。
短い時間でしたが、もっと聞きたい子が多くいて、充実した学びになりました。

11月12日(月) 3年 学芸会練習

いよいよ本番まであと少し。
今日は、校内学芸会に向けて最後の仕上げを行いました。
細かい動きや全体で合わせる声など
3年生104人の心を合わせていけるように練習しました。
17日の学芸会も、「全力」でがんばります。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火) 3年 学芸会練習

一通りの流れも覚え、

それぞれの場面でより良い演技ができるように

歌では心をこめて届けられるように

練習を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3年 学芸会練習

体育館での通し練習が始まりました。

教室では出ていると思った声も

舞台に上がるとまだまだ。

これから動きも合わせて

さらによくなるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(月) 3年生 学芸会練習

場面ごとに分かれ、初めて顔合わせを行いました。
場面リーダーの声だしから、台本を一通り読み、
動きを合わせていきます。

3年生のテーマは『全力』
演技はもちろん、待つ態度、歌、踊り、
全てを全力でがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 のこぎり 10月26日

 3年生の図画工作科では、のこぎりを使って木を切りました。
子どもたちは、のこぎりの切り方を学んだ後
思い思いに木を切っていきました。子どもたちは
思った以上に難しく、木を1つ切るのに時間がかかって大変という
感想を持ちました。積極的に三角に切っている子もいて
どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(月) 3年・5年 読み聞かせ

どんぐり読書まつりの一環で、
5年生がペア学年である3年生に
本の読み聞かせを行ってくれました。

グループであったり、1対1であったり
形式はいろいろですが、
お兄さんお姉さんが読んでくれるお話を
しっかり聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617