最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:56
総数:296054
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月13日 2年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1
 保護者による読み聞かせがありました。「くものすおやぶんととりものちょう」「あのときすきになったよ」「おしっこちょっぴりもれたろう」の3つのお話を聞きました。臨場感溢れる朗読と合間の楽しいお話に、子どもたちは興味津々でした。楽しい時間をありがとうございました。

11月29日(木) 2年生 生活科 町たんけん発表会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「町たんけん」の集大成として、「町の名人さん発表会」を行いました。
今回はペア学年の4年生を招待して、発表を聞いてもらいました。
2年生は、前回の発表の良いところやアドバイスをもとに、各グループでより良い発表にするために話し合いをして練習をしてきました。
今日は、4年生を前に堂々と発表をし、練習の成果を発揮することができました。

11月22日(木) 2年生 遠足 おかざき世界子ども美術博物館 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

11月22日(木) 2年生 遠足 おかざき世界子ども美術博物館 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おかざき世界子ども美術博物館に行ってきました。
 最初に全員でオカリナ作りを体験しました。友達やスタッフの方々と相談しながら、和気あいあいと制作に取り組む姿が見られました。朝の小雨も昼過ぎには止み、昼食後は「芸術の森」の散策や、「ふれあい広場」での外遊びを満喫しました。敷地内には子供たちの興味関心を引く作品も多く、みんな目を輝かせていました。
 大きな怪我もなく、友達と仲良く楽しい時間を過ごすことができました。

11月13日(火) 2年生 生活科 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で町たんけんの発表会を行いました。各グループがクイズや紙芝居など、工夫を凝らして、名人さんのすごいところを紹介しました。初めは緊張気味だった子どもたちも、回数を重ねるごとに、大きな声ですらすらと発表ができるようになっていきました。発表を聞いた後は、良いところやアドバイスを伝え合いました。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が外国語活動の授業を行いました。始めは緊張していた子どもたちも、フェルディ先生の楽しい自己紹介やゲームの中で、だんだんと大きな声で自己紹介ができるようになっていきました。来月の外国語活動も楽しみです。

9月27日(木) 2年生 生活科 町たんけん(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習として、2年生が2回目の町たんけんに行きました。前回のたんけんの経験や振り返りを活かし、今回は自分から積極的に質問する児童が多く、成長した姿が見られました。見学先では、新たな発見や体験をしたり、見学先の方々の魅力に気付いたりすることができました。今後は、たんけんを通して学んだことをまとめていきます。前回に引き続き、見学先の方々には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

9月14日(金) 2年生 生活科 町たんけん

 生活科の学習として、2年生が町たんけんに行きました。地域で馴染みのある料理店や施設に行き、実際にお話を聞いたり、様々な体験をしたりしました。初めは緊張気味だった児童も、見学先の方々が温かく迎えてくださったことで、少しずつ質問や感想を述べたりする姿が見られました。今回の見学で学んだことをもとに、これからの学習を進めていきます。見学先の方々には、大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)13日(金) 2年生 生活科 サラダパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「やさいをそだてよう」の集大成として、サラダパーティを行いました。これまで大事に育ててきた、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマンを、調理して食べました。保護者の方に手伝ってもらいながら、一生懸命野菜を切ったり、フライパンで炒めたりすることに挑戦しました。みんなで楽しく調理をしたことで、野菜が苦手だという子も「頑張って食べるぞ」「美味しい」と言いながら野菜を食べる姿が多く見られました。
 野菜を育てること、料理をすることの大変さ、野菜のおいしさなど、多くのことを学ぶ機会になりました。

6月8日(金) 2年生 生活科 野菜の支柱を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐんぐん育ってきた野菜に支柱をつけました。また、ミニトマトを育てている子どもたちは、脇芽取りにも挑戦しました。思いのほか元気に大きく育った野菜のつるや茎に苦戦しながらも、丁寧にひもをくくり、支柱を立てることができました。子どもたちの中には、「もうこんなにも実ができたよ」「早く食べたいな」といった声が上がっていました。これからも引き続き、水やりなどのお世話をがんばっていきます。

5月17日(金) 低学年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場での練習を行いました。踊りの振り付けも覚えたので、移動後の立ち位置の確認や、入退場の練習をしました。暑さに負けず、笑顔で元気に踊る姿が見られました。

5月17日(金) 2年生 生活科 野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、野菜の苗植えをしました。先日でんまぁとで購入した苗を、一人ひとりが丁寧に植えることができました。苗を大切に扱ったり、たっぷりと水をやったりする姿が見られました。月曜日からは、自分たちで毎朝水やりを行います。中にはもう実をつけている苗もあり、子どもたちもこれからのお世話を楽しみにしていました。

4月27日(金) 2年 みんななかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)、みんななかよし集会を行いました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生。活動の時間には、しっかりものの上級生の顔がたくさん見られました。説明やクイズの答え合わせでは、各々が自分のセリフを堂々と大きな声で発表しました。また、学校探検ではペアの1年生の子たちにクイズを読んであげたり、手を引いてリードをしたりして、学校の様々な教室に案内できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617