最新更新日:2024/03/22
本日:count up46
昨日:56
総数:296098
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月28日(金)修学旅行 2日目 5

法隆寺での最後の買い物です。
お土産、思い出をたくさんもって帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金) 修学旅行 2日目 4

法隆寺での見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金) 修学旅行 2日目 3

昼食と法隆寺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金) 修学旅行 2日目 2

奈良公園では、鹿にエサをやりました。
また、この後、法隆寺に向かい、昼食を食べました。予定通り進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金)修学旅行 2日目 1

奈良は快晴です。
奈良公園の大仏殿をバックに記念撮影です。
ガイドさんに話を真剣に聞いています。この後、班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 修学旅行 4

夕食です。みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 修学旅行 3

宿に全員、無事到着しました。
班長会で班員の健康状態を報告します。先生から、部屋での過ごし方や布団の敷き方を聞いて、班員に伝えます。しっかり、メモを取っています。
写真は、体験活動「生八つ橋つくり」「班長会」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 修学旅行 2

体験活動、見学が進んでいます。
「北野天満宮」「念珠作り」「友禅染」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木)修学旅行 1

6年生が京都、奈良への修学旅行へ出発しました。
朝、8時25分の三河安城発の新幹線で全員そろって元気に出かけていきました。
安城では、雨が降っていましたが、京都では雨は、あがっているようで、体験活動やお寺などを見学しています。写真は、「出発式」、京都での体験「念珠つくり」、「銀閣寺」の様子です。銀閣寺では、道行く人に元気にあいさつしているそうです。楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 身体測定

2学期になり、学年ごとに身体測定を行っています。今日は、3年生でした。
夏を過ぎ、子どもたちは一回り大きくなっているようでした。また、身体測定の後、養護教諭が保健指導を行いました。早寝、早起き、朝ご飯の大切さを学びました。実践できるように心がけてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 うさぎがやってきました!

 西部小学校に新しい仲間が増えました。うさぎのオス2羽とメス2羽、赤ちゃんが1羽、祥南小学校のご厚意で今日やってきました。飼育委員会の呼びかけで、昼放課にたくさんの子どもたちが見に来て、「かわいい!」という歓声があがっていました。連休明けには、飼育小屋でかわいらしい姿が見られる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)モーニングフレンド

今日は、図書委員会が担当でした。おすすめの本の紹介や図書館に関係するクイズを行いました。図書館をもっと利用して本をたくさん読んでくださいと呼びかけました。
また、児童会は、大賞に決まったゆるキャラを全校に披露しました。児童から募集した中から選ばれた4年生の児童が考えたキャラクターです。あいさつをする子どもと花をモチーフにしたかわいいものです。今後、PTAや児童会等で使用していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木) こども110番の家 訪問

 通学班ごとに通学路にある「こども110番の家」を訪問しました。子どもたちが家に伺うと、笑顔で迎えてくださいました。中には、「任せとけ、大丈夫だ」というような心強いお言葉をいただけたところがありました。「こども110番の家」の場所、どんな人かを知ることができ、安心して登下校できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ・図書ボランティアさんの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、2学期の読み聞かせがスタートしました。
前期の委員会もあと少し。最後までがんばっていました。
図書室では、朝からボランティアさんが図書室の本の修理、
新しい本のカバー掛けをしてくださっていました。

7月12日(水) 朝の活動  ペットボトル等回収読み聞かせ

環境委員会による空き缶、ペットボトル、乾電池等の回収がありました。多くのペットボトルを回収でき、運ぶのが大変そうでした。また、図書委員会が読み聞かせを行いました。前期委員会による読み聞かせもあと2回です。図書委員は、回を重ねるごとに自信をつけ、読むのも上手になってきました。
写真は、環境委員の活動の様子2枚と図書委員会が読み聞かせのために玄関に集まって、どの学級に行くのか決めているところです。
前期最後までしっかり取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 前期最後の委員会活動 1

前期最後の委員会活動をでした。今までの活動を振り返りました。また、後期の委員会につなげていくために最後までしっかり活動していました。活動の様子です。
体育委員会・・・体育倉庫などの片付けをして、使いやすいようにしていました。
保健委員会・・・木曜日に行う学校保健委員会に向けて発表の練習をしていました。
環境委員会・・・回収したペットボトルのキャップをアートにして掲示する準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 前期最後の委員会活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最後の委員会活動でした。最後までしっかり仕事をしていました。

放送委員会・・・新しい企画の準備をしていました。
企画委員会・・・児童集会の準備やあいさつ運動を盛り上げるのぼり作りをしていました。
飼育委員会・・・新しくウサギがもらえることになり、そのウサギの世話について話し合いました。
栽培委員会・・・今までの活動の反省をしていました。

9月11日(火) 前期最後の委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最後の委員会活動でした。最後までしっかり仕事をしていました。
給食委員会・・・給食の片付けについて取り組んだことを反省していました。
福祉委員会・・・ベルマークを整理していました。細かな作業です。
図書委員会・・・次回のモーニングフレンドでの発表の準備をしたり、読み聞かせの本を選んだりしていました。

9月6日 夏休み作品展

 夏休みの宿題として、みんなががんばった力作がずらりと体育館に並びました。今日はそれを見るために、たくさんの子どもたちでにぎわいました。興味深い作品に見入っている姿があちこちに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(水) 台風一過

 昨日の台風による雨と風が過ぎ、快晴の一日となりました。
 昨日の風で、正門付近の楠やせんだんの大きな枝が折れ、朝、チェーンソウで伐って片付けました。その横を子どもたちが登校してきました。台風のかぜのすごさを感じていたようです。その他、道具の小屋の壁が吹き飛んだり、教室の窓から雨が吹き込んだりしましたが、大きな被害はありませんでした。
 今日から、本格的に授業が始まります。ゆっくりでいいので、子どもたちが学校生活のリズムを取り戻して、楽しく登校できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617