最新更新日:2024/03/22
本日:count up41
昨日:45
総数:296037
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 2月28日(水) おもちゃ大会 その2

 おもちゃ大会その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2月28日(水)おもちゃ大会 その1

 生活科の授業で2年生がおもちゃ大会に招待してくれました。2年生が考えた、ボーリング、ブーメラン、ほかけ車、さらまわしなどのおもちゃの作り方を教えてくれました。材料やはさみなどの道具も全部2年生が用意してくれたり、やさしく作り方を教えたくれたり、「こうやって遊ぶといいよ。」とアドバイスもしてくれたりしました。1年後は今日の2年生のように、立派な2年生になれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2月21日(水) 笑顔になろうプロジェクト参加

 2月19日(月)〜23日(金)に児童会の子たちが笑顔になろうプロジェクトで遊びを考えてくれています。今日は運動場で「ぐるぐるじゃんけん」をしてくれました。1年生もたくさんの子が参加し、他の学年の子たちと楽しく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)1年生学校朝の会スピーチ

 学校朝の会で1年生がスピーチしました。6年生の子にお世話になったこと、なわとび集会でがんばったこと、入学説明会で新1年生の子に昔の遊びを教えてあげたことを話しました。3人とも全校のみんなの方を向き、堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2月5日(月) 生活科 新1年生に昔の遊びを教えました

 入学説明会で、新1年生に生活科で学習した昔の遊びを教えました。初めの会や終わりの会のあいさつも自分たちで行い、お兄さんお姉さんとしてやさしく、立派に新1年生の子に教えてあげることができました。また一つ、心が成長し、頼もしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊び集会

 生活科で昔の遊びについて学習しています。今日は、福釜いきいきクラブ・赤松老人クラブの方にお越しいただき、遊び方やこつを教えていただきました。子どもたちは、「初めてこまが回せたよ。」「おはじきのルールが分かったよ。」などと、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1月25日(木) 雪遊び

 昨日の夜から降った雪が積もり、解けないうちに雪遊びをしました。「つめたーい!」「ぎゅっと握ったら固まったよ!」などの大きな歓声が校庭にひびき渡りました。全身で冬を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1月11日(木)・12日(金)国語科「むかしばなしをたのしもう」

 国語の授業で、司書の先生に昔話の読み聞かせをしてもらいました。「むかしむかし、あるところに・・」とお話が始まると、昔の世界にタイムスリップしたようでした。みんな、集中してお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)終業式 友達のことば

 終業式で1年生と6年生の代表がスピーチをしました。2学期に頑張ったことやその時の気持ちなどを詳しく話しました。二人とも全校児童を前にして、前を向いて堂々と話すことができ、2学期の締めくくりにふさわしいスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)1,2年生読み聞かせ

 ボランティアの方による読み聞かせがありました。ピアノ、三味線などの効果音とともに、お話の世界に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)1年生遠足「あいち健康の森公園」その2

 1年生の遠足の様子、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 1年生遠足「あいち健康の森公園」その1

 遠足であいち健康の森公園に行きました。しっかりシートベルトを締め、バスに乗っていきました。森の中にあるジャングルジムやローラー滑り台などで遊びました。秋らしく、落ち葉のシャワーやどんぐり拾いをして楽しんだ子もいました。次に、芝生広場に行き、お弁当を食べました。クラスごとに友達と仲良くおいしく食べました。最後にまた遊びましたが、ターザンロープのようなスリル満点の遊具もありました。1年生全員、無事に帰ってくることができ、天気にも恵まれて楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 1年生 タブレットの使い方を知ろう

 SEの先生によるタブレットの使い方の授業を行いました。電源の入れ方、タッチペンの使い方、電源の切り方を教えていただいた後、タッチペンを使ってお絵かきをしてみました。「電源ついたよ!」「色がかわったよ!」「消しゴムの機能で消せるんだ!」など、いろいろなことにびっくりしながらも、使い方をしっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金) 1年生 学校朝の会スピーチ

 学校朝の会で1年生の各クラスの代表者がスピーチをしました。それぞれ、家の近くの好きな場所、児童集会の感想、栄養士の先生の授業で思ったことを話しました。学校朝の会でスピーチするのは初めてでしたが、3人ともゆっくりはっきり、堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 司書の先生による読み聞かせ

 司書の先生に、本の読み聞かせをしていただきました。次に、2階の図書室の使い方を教えていただきました。絵本の部屋にはない楽しそうな本がたくさんあり、みんな興味津々でした。早速本を借りたり、次の日にも図書室に足を運んだりした子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)1年生食の指導

 9月20日(水)安城市の栄養教諭の先生が「やさいをたべよう」というテーマで授業をしてくださいました。最初に給食を作っている様子の写真を見せてくださり、調理員さんの服装や大きなお鍋をみて、給食を作る大変さや衛生管理の大切さに気づきました。次に紙芝居を見て、野菜が健康のためにとても大切な役割をしていることを学びました。その日の給食は、いつもよりもがんばってたくさん食べている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 1・2年生 読み聞かせ

 体育館で、読み聞かせがありました。プロジェクターを使って絵をうつしながら、ピアノや効果音もつき、臨場感満点でした。みんな、お話の世界にひきこまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 朝の時間 読み聞かせ

 5月31日(水)初めての読み聞かせがありました。絵本の世界にぐいぐいひきこまれ、心豊かな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 1年生 交通安全教室(歩行訓練)

 5月31日(水)3時間目、交通安全教室に参加しました。1年生は歩行訓練をしました。横断歩道を渡るときには信号を確認してから、「右、左、右、よし」と安全確認をしてから渡ることを教えていただきました。今日の下校から、さっそく学んだことをいかせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(水)にあさがおの種をまき、毎日水をあげて、大切に育てています。大きくなっていくのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617