最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:56
総数:296053
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月14日(水) 図書館整備ボランティア

本日の図書館整備ボランティアは、卒業生の保護者の方も参加してくださいました。
廃棄図書の整理など、手際よく作業をして、子どもたちが図書館を利用しやすくしてくださっています。
毎週水曜日の読み聞かせの後、月1回の目安で活動してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)なかよし集会

今日からのなかよし集会は、5年生が新リーダーとして、会をすすめました。
新リーダーの5年生が前に立ち、6年生への感謝のメッセージの書き方を説明したり、
メッセージがうまく書けない低学年の子にやさしく教えたりする姿がありました。
5年生は、新リーダーとして緊張していましたが、頑張っていました。
6年生から5年生へ少しずつ役割をバトンタッチしていっています。いよいよ、6年生を送る準備が始まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)なわとび集会

2時間に体育委員会主催のなわとび集会を行いました。
業前なわとびや放課などで練習してきた成果を出し合いました。
はじめに学年の目標を達成できた人に認定証を授与しました。多くの児童が目標を達成できていました。
2番目は、学年代表の児童が得意な跳び方を披露しました。すばらしい演技に大きな拍手を送りました。3番目は、個人でマラソン跳びとダッシュ跳びを行いました。最後は、クラスで長なわ競技をしました。クラスで目標を決め、かけ声をかけながら、協力して跳びました。多くのクラスが目標を達成しました。
クラスの仲間とのつながりが深まり、みんなで協力する態度や友達を励まし、認め合う態度が育った思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 入学説明会がありました。

 新1年生の入学説明会がありました。朝から6年生が椅子を並べたり資料を配ったりして準備をしました。午後からおうちの方と一緒に来てくれた新1年生のみなさんも、行儀良く話を聞くことができて立派でした。各教室に移動した後は、現1年生が生活科の授業で勉強した昔の遊びを優しく説明し、一緒に活動しました。帰るときには自分たちが育てたアサガオの種のプレゼント。大切に育ててね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 雪にも負けずの朝

 珍しく安城にも雪が積もった朝、元気いっぱいで登校して来ました。さっそく運動場で雪合戦や雪だるま作りが始まりました。手袋や服がぬれても平気、笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 6年生家庭科 日本の伝統料理

 家庭科の授業で白玉作りをしました。作り方を学習した後、必要な調理器具や食器は何かを自分たちで考え、準備を始めました。水加減を調整しながら作った白玉に、自分たちで用意した砂糖醤油やきなこ、黒蜜などをかけておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 業前なわとびが始まりました

 今日から業前なわとび運動が始まりました。BGMの合わせてウォーミングアップ、マラソン跳び(2分間で連続何回とべるか)、ダッシュとび(30秒間で何回とべるか)、クラスごとの8の字とびを実施します。寒さに負けず、みんなで声をかけ合いながら記録更新にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) あいさつ標語 のぼり旗 完成

 あいさつ標語ののぼり旗ができあがりました。
 全校児童から募集した中から選ばれた、標語(2点)、旗のデザイン(7点)で作成しました。
 選ばれた児童が旗をもち、一斉下校で紹介しました。
 児童会のあいさつ運動で活用していきます。
 標語は
 あいさつで 笑顔いっぱい 西部小
 あいさつは、笑顔もたらす 合い言葉 の2点です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 放課の運動場

 3学期に入って、運動場でなわとびの練習をする子が日に日に増えてきました。個人技の練習や、長縄の練習など、友だち同士で声をかけあいながらがんばっています。業前なわとびは1月23日から始まり、なわとび集会は2月7日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 書き初め会

 今年最初の授業は書き初め会でした。全校放送で琴の音色の流れる中、書き初め会の起源と心構えを聞きました。その後、字を書く音しかしない静かな教室で、集中して書いていました。書き初め展は1月15日から30日を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 3学期始業式

 少し風の強い日になりましたが、みんな元気に登校して始業式を行うことができました。児童会代表と2人の子が、3学期に頑張りたいことを堂々と発表し、立派でした。その後の学活では、冬休みの思い出を話したり、日誌の答え合わせや3学期の係決めをしたりしていました。3学期も良いスタートをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金) なかよし週間 最終日

6年生中心に考えたルールで縦割り班の全員でなかよく遊ぶ週間です。
最終日15日は穏やかな日となり、校庭いっぱいに子どもたちの元気な姿が見られました。
6年生がゆっくり大縄をまわしながら、縄に入るタイミングを教える様子。一緒にじゃんけん電車やどろけいで楽しそうに遊ぶ姿などが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 版画の制作中

 各学年で版画作りが始まっています。写真は5年生の版画制作の様子です。時間をかけて考えた下絵を板にうつし、彫刻刀で慎重に彫ります。どんなできあがりになるか、楽しみです。1月の版画展をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 持久走大会

 持久走大会がありました。寒い日ではありましたが、今まで業前かけ足で鍛えてきた成果を出そうと、ゴールを目指しました。多くのボランティアの皆さんの見守りと、保護者の皆さんの応援で、みんな最後までよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 業前かけ足

今回で2週間のかけ足が終了です。

最後まで走り続ける子が多くなったように感じます。

明日は持久走大会。

自分が満足できる走りができますように。

ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 業前かけ足

かなり冷え込んだ朝でしたが

子どもたちは負けずに元気に走っています。

あと2日で、持久走大会です。

体調を整え、走り切れるように!

ファイト!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 モーニングフレンド

 今日のモーニングフレンドは、給食委員会からの給食に関するクイズ、今月の歌、児童会役員によるあいさつを推進する寸劇という内容でした。寸劇の中でセイブレンジャーが登場し、「西部小学校のみんなの大きなあいさつで悪の軍団をやっつけてください。」という呼びかけました。「あいさついっぱい 花いっぱい」の西部小学校のために、子ども同士で意識を高め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 業前かけ足

朝はだいぶ冷え込んできましたが、

みんな元気に精一杯走っています。

あと一週間で本番!

ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 愛知万博メモリアル 愛知駅伝

安城市の代表チームの一員として
本校6年男子児童が選ばれ、6区を走りました。

2人抜きの快走で、
区間賞2位タイというすばらしい走りを見せてくれました。

これからの大きな財産・経験として
成長につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 業前かけ足が始まりました

 本日から業前かけ足が始まりました。始まりの時間になる前から運動場に出てトラックを走る元気な子どもたちが多く見られました。前半はみんなで並んで走り、後半は自分のペースで走りました。12月13日(水)の持久走大会に向けて、気力と体力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 委員会
2/22 モーニングフレンド 通学班集会

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617