最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:124
総数:298759
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

たんぽぽ 自立活動 サッカー・すべり台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(木)に、自立活動でサッカーをしました。仲間とパスをし合って、ゴール目がけて一生懸命にボールを蹴ることや、ゴールに入れられないように、ボールをよく見て追いかけることができました。どちらのチームもルールを守り、楽しんでゲームをしました。最後に、6年生の好きな遊具で遊び、たんぽぽ組の6年生との最後の思い出ができました。

たんぽぽ 生活単元学習 卒業おめでとう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(火)に、たんぽぽ組6年生の「卒業おめでとう会」をしました。6年間の思い出のスライドショー鑑賞や手作りクッキーでお茶会、カラオケ大会などをして楽しみました。そして、係の児童が中心になって作ったメッセージアルバムをプレゼントしました。1〜5年生が一生懸命準備をして、つくりあげた会に、6年生も大喜びでした。

たんぽぽ 図画工作科「6年生との思い出」

 2月22日(月)6年生と過ごした日々を振り返り、思い出を絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 自立活動 なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)、自立活動の時間に長なわと短なわの練習をしました。
放課を使って練習する子や、家で練習をする子もいて、少しずつこつをつかんだり、記録が伸びたりすることに達成感を感じている様子でした。
また、授業の終わりには友達の記録が伸びたことを一緒に喜ぶ姿もありました。
今日から来週にかけて、学年ごとになわとび集会を行っていきます。どの子も集会に向けてはりきっています。

たんぽぽ 新1年生体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)に、新1年生体験入学がありました。たんぽぽ組では、2グループに分かれて、カルタや輪投げをしました。新1年生に寄り添い、お兄さん・お姉さんとして優しく接し、共に楽しみました。子どもたちは、新1年生が入学することを心待ちにしています。

たんぽぽ コンピュータ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)に、コンピュータの勉強をしました。SEの先生にタブレットの使い方を教えていただいて、絵を描きました。タッチペンを使って好きな動物や食べ物を描いたり、画面を好きな色で塗ったりしました。描いた絵を友達と見せ合い、楽しむ姿もみられました。次回は、写真や動画を撮影する予定です。

たんぽぽ 書き初め会

書き初め会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日と18日に、友達が大喜びする誕生日会を行いました。
サツマイモサラダ、蒸しパン、スイートポテトなど、収穫したサツマイモで調理をして、みんなでおいしく食べました。
また、児童が考えた「クリスマスおにごっこ」では、サンタチームとトナカイチームに分かれて、助け合いながらゲームを楽しみました。

たんぽぽ 研究授業

 12月14日(月)3時間目にたんぽぽ学級が研究授業を行いました。友達の発表を見て、さらによくするためにアドバイスをし合ったり、良かったところを認め合ったりしていました。一人一人にきめ細やかな支援をする先生たちの声がけや行動がひかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
生活単元学習で、ゲーム係の考えた「フルーツおにごっこ」を行いました。
途中で小雨が降ってきたため、傘を差して水たまりを避けながら上手にゲームを行いました。
鬼になったゲーム係は逃げる友だちの傘を優しくタッチし、タッチされた子はチームのフルーツの名前を叫んで助けを求めて助け合い、ルールを守って仲良くゲームを行いました。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏から育てていたサツマイモを収穫し、サツマイモ料理をつくりました。
やき芋、大学いも、蒸しパン、サツマイモシチュー、ふかし芋など、どの料理も味わっておいしく食べました。
今度は、サツマイモパーティーをしたいと、子どもたちは意気込んでいます。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちが大喜びをする誕生日会の準備をしています。
友だちインタビューでは、友だちの目線に合わせてインタビューする姿がみられました。
また、出し物では、衣装や小道具しっぽ、お面などをつけて、劇遊びをしています。順番を守る練習をしたり、友だちへのアドバイスをしたりしています。
どのような誕生日会になるのか、楽しみです。

たんぽぽ 図画工作

画像1 画像1
9月から作成していたお月見のステンドグラスが完成しました。
月の大きさや、うさぎの表情、背景の色など、それぞれ違いとても味のある作品になりました。
作品は、安城福祉祭りに展示しました。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お月見にまつわる勉強をしています。
担任から、絵本の読み聞かせを聞き、「つきみ」の歌を楽しく歌いました。
また、現在福祉まつりに向けて、お月見のステンドグラスを制作中です。
お月見の絵本の世界を参考に、月の中にうさぎがいる様子を下書きしました。
どのお月見の絵も、すすきや、月見だんご、秋の果物などが描いてあり、素敵な作品が仕上がりそうで、完成が楽しみです。
更に、高学年は習字道具を用いて、「三日月」、「十五夜」など、月見にまつわる言葉を選び、ていねいに書きました。

たんぽぽ 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)、たんぽぽ学級の水泳大会を行いました。
一人ひとりが、昨年度よりも高い目標を持って、水泳大会に臨みました。
ビート板やヘルパーなしで泳ぎに挑戦する子や、クロールで75メートル以上に挑戦して、上手に息継ぎをし、見事泳ぎきった子もいました。
保護者の方の大声援のもと、どの子も目標に向かって努力をした、すてきな水泳大会となりました。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(金)、自然教室のために、たんぽぽの5年生でカレーライスづくりをしました。
米を鍋で炊き、野菜を切るところから始めて、準備から片づけの練習の大変さに気づきました。
畑のナスとピーマンが育っていたため、他学年で収穫してカレーの中に入れ、カレーライスづくりを見学しました。
ナスやピーマンが苦手な子も、おいしく食べることができ、5年生も大満足でした。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(金)、「友だちが大喜びする誕生日会」を開きました。
それぞれの係で、誕生日の友だちにインタビューをして、相談しながら、遊び・会食・飾り・プレゼントなどを準備しました。
会食では、上手に分け合って作ったゼリーに、みんな大満足でした。
前回の誕生日会よりも、どの子も手際よく係の仕事を進めることができ、友だちを喜ばせることができました。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(月)に、畑で収穫したナスを使ってナスカレーを作りました。
包丁を使って慎重にナスを切り、炒めました。
苗から育てたナスの味に、子どもたちは大満足でした。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)、「友だちが大喜びする誕生日会」を開きました。
やきそばをつくるときには、班で話し合い、協力する姿が見られました。
特に、高学年は班の友だちに仕事の割り振りをしたり、低学年に優しく教えたりすることがあり、頼もしかったです。
みんなで力を合わせて作り上げた、楽しい誕生日会となりました。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(月)に、たんぽぽ農園を耕し、肥料をまきました。5・6年生は、力を合わせて重い肥料を運んでくれました。5月14日(木)には、夏野菜の苗を植えました。これから野菜が育つことを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 6年登校 入学・始業式準備
4/6 入学式・始業式 第1回PTA全体委員会

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617