最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:56
総数:296066
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月16日(金) 3年2組 アイシン工場見学

アイシンの工場では、車の部品を作っているところを見ました。人だけでなく、ロボットも働いていましたね。見てきたことを、学校での勉強に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金) 3年2組 アイシン工場見学

昨日に引き続き、今日は3年2組の皆さんが、アイシンの工場見学に出かけます。どんなものを見ることができるか楽しみですね。
画像1 画像1

9月15日(木)4年生 学校保健委員会

 「お互いを大切にするコミュニケーション」という演題で、講師の先生に友達とのかかわり方を教えていただきました。最初に、講師の先生から友達にかける言葉づかいについて話を聞きました。次に4年生の先生2人が、「コロナ禍でもよかったこと」を話し、続いて自分達でもペアで話し合ってみました。次に、学級委員さんたちに友達にかける言葉づかいをせりふにそって言ってもらい、どちらの言い方がよいか考えました。最後に、4人組になって、一人30秒間他の3人が次々にその子にのよいことを発表しました。授業後には、「友達への言葉づかいを見直していきたい」という感想が見られ、友達との上手なかかわり方について、深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15(木) 3年1組アイシン工場見学

社会科の学習でアイシン工場へ見学に行ってきました。
変速機とは何か見学を通して学習しました。
工場の規模や、世界一の向上に驚きました。
写真は見学に向かうバスの中の様子です。
画像1 画像1

9月15日(木) 3年1組アイシンの見学に出発

3年1組が、アイシンの大型バスに乗って工場の見学に出発しました。アイシンの工場見学は、コロナの影響で2年間ストップしていましたが、今年になってようやく再開されました。
さて、工場ではどんなものが見られるでしょう。アイシンって何をつくっている会社なのでしょうか。
きっとすごい物がたくさん見られると思います。しっかり学んできてくださいね。
いってらっしゃ〜い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) ダイコンのたねまきをしました。

 ダイコンの種まきをしました。他にも、ニンジン、ホウレンソウ、チンゲンサイの種をまきました。種によってまき方が違いますが、みんな上手にまくことができ、芽が出るのが楽しみです。同時に秋ナスの収穫もしました。たくさんとれてみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) たんぽぽ組 自立活動・合同音楽

 たんぽぽ組では、9月6日にさっそく、チャレンジ発表会や合同音楽を行い、友達との交流を深め、順調な2学期のスタートを切ることができました。チャレンジ発表会では、作品のよさをみんなの前で、分かりやすく伝えることができ、見ている子どもたちも興味津々でした。
 また、合同音楽では、季節の歌「うさぎ」を歌ったり、「おちゃらかほい」でじゃんけんをしたりして楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 読み聞かせが始まりました

 読み聞かせボランティアさんによる読み書きせが始まりました。今日は5・6年生に向けて行われました。どんなお話に出会えるか、2学期も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金) 学年集会

2学期最初の学年集会を開きました。
日々の学校生活で大事にしたいこと、行事ついて、などの話を聞きました。
姿勢よく最後まで聞くことができました。
最後は「算けん」にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月) オンライン朝の会

 オンライン朝の会への参加、ありがとうございました。久しぶりに西部小の子どもたちの顔が見られて、9月1日、みなさんに会えるのがますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) たんぽぽ 自立活動「この夏も野菜作り大成功!」

 5月の野菜の苗植えから始まり、草取りや水やり、収穫などをみんなで頑張ってきました。そのかいあって、バジル、赤紫蘇、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、ミニトマト、ジャガイモ、カボチャ、トウモロコシなど、たくさんの野菜を収穫することができました。
 さらに、収穫した野菜を調理をして、おいしく食べることができました。特に誕生日会でのジャガイモもちや赤紫蘇ジュースは、子どもたちに大人気でした。
 まだ、秋にはサツマイモの収穫が待っています。今後もみんなで楽しく野菜作りに励んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 4年生 なかよし集会

 なかよし集会を行いました。顔合わせ会を入れると、3回目だったので、どの班もとてもスムーズに進めることができました。2年生の子が喜んでくれたことが、4年生にとっても喜びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 7月8日 国語「言い伝えられているお話を知ろう」

2年生は、国語で「言い伝えられているお話を知ろう」を学習しています。今日は図書室で、司書の柴田先生に愛知県や安城市の福釜町に言い伝えられているお話を読み聞かせしてもらいました。また、日本の神話「いなばの白うさぎ」や「やまたのおろち」も読んでもらいました。福釜町に言い伝えられているお話があると知り、子どもたちは「福釜町のお話があるなんて知らなかった」「金の釜があったんだ」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) 1年生 生活科「アサガオの はなが さいたよ」

 頑張ってお世話をしてきたアサガオが、きれいな花を咲かせました。花の数を数えたり、色水を作ったりして、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6月30日(木)クラブ活動

 4年生になって2回目のクラブ活動がありました。とても暑い日になったので、教室での活動になったクラブもいくつかありました。2回目とあって、とてもスムーズに活動に取り組むすがたが見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリーンバス

安城市のごみや、自分たちの家から出るごみは、出された後どこへ行って、どんなふうになるのかなどを学んできました。
実際に見たごみを運ぶクレーンはとても大きくて迫力がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 3年生 歯磨き教室

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科衛生士の方を招いて、「健口(けんこう)はみがき」の方法を教えていただきました。歯ブラシの持ち方や、磨くときに気を付けることなど、しっかりと理解することができました。

7月1日(金) 4年生 クリーンバス今日も出発!

昨日に続いて、今日は別のクラスが安城市のクリーンセンターに見学に出かけました。

ごみの問題は、これからますます大切なことになっていくと思います。今日でかける皆さんも、安城市のごみのこと、みんなの家から出るごみのこと、たくさん勉強して、将来の安城市がどうなっていくといいか考えるきっかけにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 4年生 クリーンバス出発!

4年生がバスに乗って、安城市のクリーンセンターに見学に出発です。

皆さんの家庭から出されたごみはどこへ行って、そのあとどんなふうになるのでしょうか。燃やされるの?うめられるの?それとも?

しっかり勉強してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6月28日(火) 図工と道徳

 図工では、野菜をよく見て絵を描きました。鉛筆やペンではなく、割りばしの先を鉛筆のように削り、墨汁を付けて描いており、来週は色をつけていきます。完成が楽しみです。

 道徳では、正直な心について考えました。授業のおわりには、自分の損得を優先してごまかしたりせず、相手の気持ちになって正直に行動することのよさを感じ、普段の生活にも生かしていこうと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617