最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:49
総数:296104
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月25日(水) 6年生 歴史博物館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの火起こし体験の様子です。
多くのグループが火起こしに成功しました。

5月25日(水) 6年生 歴史博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史博物館見学に行きました。
本物の土器に触れたり、火起こし体験をしたりしました。
常設展示では、ボランティアガイドさんの話を聞き逃さないように、一生懸命聞いていました。
今日の見学を通して、もっと知りたいこと、調べてみたいことがでてきたと思います。
また、歴史博物館に足を運んで、安城の歴史などを勉強していきましょう。

5月25日(水) 1年生 「あさがおの めが そだっているよ」

 毎朝、あさがおの水かけを頑張っています。双葉がぐんぐん大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 学校朝の会

 今年度2回目の学校朝の会、今回は1、2年生が体育館に入り、その他の学年は教室で視聴しました。児童会の代表児童による朝のあいさつ、任命や表彰が行われました。校長先生のお話の中の「〇〇し合う」とい言葉を知っていますかという質問に体育館の1年生2年生からは「助け合う」などすてきな言葉が出てきました。仲間や友だちと一緒に「学び合い」「助け合い」「みとめ合い」ながら成長していく姿が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月17日(火) 1年生 防犯教室「みをまもるために できることをべんきょうしよう」

 警察の方から、身を守るためにできることを教えてもらいました。あやしい人に話しかけられたら、すぐに逃げることや、大声を出して助けをよぶこと、防犯ブザーを使うことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5月13日(金)ペア活動

 雨でなかよし遠足は中止になってしまいましたが、4時間目に2年生とペア活動を行いました。上級生として初めてのペア活動ということで、班ごとに計画を立てたり、リハーサルをしたりして準備万端で今日を迎えました。
 2年生の子を前にして、やさしく声をかけたり、みんなが楽しめるようにルールを少し変えたり、時間が余ったら予定にはない遊びをしたりと、上級生としてその場に応じた的確な活動を班全員で協力して行うことができました。
 2年生の子が喜んでくれたことがうれしいという気持ちを持つことができ、高学年として一歩成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年生 校外学習  でんまぁとへ 2

 苗を買った後、でんまぁとのお店の方に、苗の扱い方や植えた後の世話のし方を教えていただきました。水や肥料のあげ方、わき芽の取り方などを教えていただいたので、これからお世話をがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年生 校外学習  でんまぁとへ 1

 生活科「やさいのひみつはっけん」の学習で、野菜の苗をでんまぁと安城西部店へ買いに出かけました。でんまぁとでは、自分たちが選んだキュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を、西部小学校専用レジでお金を払って買い、レシートをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 学校の西側の麦畑が・・・

5月13日(金)の朝、学校の西側に広がっている麦畑が、一気に真っ白になっていました。前の日までそんな様子は見られなかったのですが、ひと晩で全く違う景色になっていました。

何が起こったんだろうと、近づいてよく見てみると、成長した麦の穂の毛先に細かい水玉がびっしりついていました。はなれて見ると、その水玉のために全体が真っ白に見えていることがわかりました。前の日から降り続いていた雨のために、こんな細かい水玉がいっぱいついて、ひと晩で麦畑を真っ白にしていました。たくさんの麦の穂先の細い毛の一本一本についている無数の水玉の様子が、とても美しく感じられました。

残念ながら、この日は楽しみにしていた「ペア仲良し遠足」が雨のために中止になってしまいましたが、かわりにこんなに幻想的な景色を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) せんだんの花が見頃です

学校のシンボルツリーの「せんだん」ですが、ゴールデンウイークが明けたころから花がさき始め、ちょうど今が満開です。

今年も、小さくてかわいらしい紫色の花がたくさんさいています。
子どもたちが帰宅した後は、門が開いていますので、もしよろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 5年生 ペア集会

 今日は、3年生とペア学級で交流をしました。クラスごとにレクリエーションをしたり、弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。高学年として、3年生を手助けする姿、やさしく寄り添う姿を見てとても頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 2 年生 プログラミング学習

 タブレットでスクラッチジュニアのアプリケーションを使って、プログラミングの学習をしました。ねこのキャラクターを動かしたり大きさを変えたりして楽しく学習しました。作った作品を友達と見せ合って感想を言ったり、動きを改良したりして、また続きを考えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 3年生 食に関する指導

 食に関して3つの大切な働きについて学びました。授業の振り返りでは、バランス良く食べることや、好き嫌いせず残さず食べることを大切にしたいと考える児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生 学校たんけん2

 校舎をたんけんした後は、体育館へ集まりました。おわりの会でクイズの答え合わせをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。2年生が1年生へ「また あそぼう券」を渡して、また遊ぶ約束をしていました。会の後は、2年生が1年生を教室まで送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生 学校たんけん1

 1年生に学校を案内する学校たんけんをしました。生活科で、案内する部屋を見に行ったり、クイズを考えたりして準備を進めてきました。今日は、はじめの会で自己紹介した後、学校の中の特別教室を中心に、校舎の1階から4階まで階段を上り下りしながら一緒に回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年生 交通安全教室

5月10日に交通安全教室で自転車の正しい乗り方について勉強しました。
はじめの会では、交通指導員さんに自転車の点検のしかた、ブレーキのかけ方について教えてもらいました。合言葉は「ぶたはとしゃべる」。
その後は、クラスごとに運動場のコースを交通ルールを守りながら走ったり、教室でDVDを見て自転車で気を付けることを勉強したりしました。
DVDを見て、「自転車ってけがをさせてしまうかもしれないんだ」「ちょっと乗るのが怖いかも」と感想を教えてくれる子もいました。便利で小学生でも乗れる乗り物ですが、安全に気を付けないと危ないものだと学べました。
教室では交通ルールについて、筆記テストもやりました。全員合格して、見事に自転車免許証をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室「おうだんほどうを あんぜんに あるこう」

 交通指導員さんに、横断歩道の安全な渡り方を教えてもらいました。右、左、右、信号をしっかりと確認し、手をぴんとのばしながら横断歩道をわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5月10日(火) 最近の様子

 5月6日(金)はペア顔合わせ会でした。4年生となって初めて上級生の立場でペア活動をしました。初めての経験でとまどいながらも一生けん命活動することができました。また、授業も順調に進んでいます。落ち着いて全力で取り組むことができています。顔つきも高学年らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「いきものを みつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 わくわくビオやビオトープに行き、生き物を探しました。タンポポやヘビイチゴ、カタツムリやザリガニなど、たくさんの生き物を見つけることができました。

4月28日(木) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度初めてのあいさつ運動を行いました。正門、赤松門ともに多くの児童が参加をしてくれました。朝から学校に元気な声と素敵な笑顔があふれていました。
あいさつで学校も地域も笑顔にしていきましょう!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617