最新更新日:2024/03/22
本日:count up27
昨日:56
総数:296079
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月17日 2年生 校外学習  でんまぁとへ 2

 苗を買った後、でんまぁとのお店の方に、苗の扱い方や植えた後の世話のし方を教えていただきました。水や肥料のあげ方、わき芽の取り方などを教えていただいたので、これからお世話をがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年生 校外学習  でんまぁとへ 1

 生活科「やさいのひみつはっけん」の学習で、野菜の苗をでんまぁと安城西部店へ買いに出かけました。でんまぁとでは、自分たちが選んだキュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を、西部小学校専用レジでお金を払って買い、レシートをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 学校の西側の麦畑が・・・

5月13日(金)の朝、学校の西側に広がっている麦畑が、一気に真っ白になっていました。前の日までそんな様子は見られなかったのですが、ひと晩で全く違う景色になっていました。

何が起こったんだろうと、近づいてよく見てみると、成長した麦の穂の毛先に細かい水玉がびっしりついていました。はなれて見ると、その水玉のために全体が真っ白に見えていることがわかりました。前の日から降り続いていた雨のために、こんな細かい水玉がいっぱいついて、ひと晩で麦畑を真っ白にしていました。たくさんの麦の穂先の細い毛の一本一本についている無数の水玉の様子が、とても美しく感じられました。

残念ながら、この日は楽しみにしていた「ペア仲良し遠足」が雨のために中止になってしまいましたが、かわりにこんなに幻想的な景色を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) せんだんの花が見頃です

学校のシンボルツリーの「せんだん」ですが、ゴールデンウイークが明けたころから花がさき始め、ちょうど今が満開です。

今年も、小さくてかわいらしい紫色の花がたくさんさいています。
子どもたちが帰宅した後は、門が開いていますので、もしよろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 5年生 ペア集会

 今日は、3年生とペア学級で交流をしました。クラスごとにレクリエーションをしたり、弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。高学年として、3年生を手助けする姿、やさしく寄り添う姿を見てとても頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 2 年生 プログラミング学習

 タブレットでスクラッチジュニアのアプリケーションを使って、プログラミングの学習をしました。ねこのキャラクターを動かしたり大きさを変えたりして楽しく学習しました。作った作品を友達と見せ合って感想を言ったり、動きを改良したりして、また続きを考えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 3年生 食に関する指導

 食に関して3つの大切な働きについて学びました。授業の振り返りでは、バランス良く食べることや、好き嫌いせず残さず食べることを大切にしたいと考える児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生 学校たんけん2

 校舎をたんけんした後は、体育館へ集まりました。おわりの会でクイズの答え合わせをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。2年生が1年生へ「また あそぼう券」を渡して、また遊ぶ約束をしていました。会の後は、2年生が1年生を教室まで送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生 学校たんけん1

 1年生に学校を案内する学校たんけんをしました。生活科で、案内する部屋を見に行ったり、クイズを考えたりして準備を進めてきました。今日は、はじめの会で自己紹介した後、学校の中の特別教室を中心に、校舎の1階から4階まで階段を上り下りしながら一緒に回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年生 交通安全教室

5月10日に交通安全教室で自転車の正しい乗り方について勉強しました。
はじめの会では、交通指導員さんに自転車の点検のしかた、ブレーキのかけ方について教えてもらいました。合言葉は「ぶたはとしゃべる」。
その後は、クラスごとに運動場のコースを交通ルールを守りながら走ったり、教室でDVDを見て自転車で気を付けることを勉強したりしました。
DVDを見て、「自転車ってけがをさせてしまうかもしれないんだ」「ちょっと乗るのが怖いかも」と感想を教えてくれる子もいました。便利で小学生でも乗れる乗り物ですが、安全に気を付けないと危ないものだと学べました。
教室では交通ルールについて、筆記テストもやりました。全員合格して、見事に自転車免許証をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室「おうだんほどうを あんぜんに あるこう」

 交通指導員さんに、横断歩道の安全な渡り方を教えてもらいました。右、左、右、信号をしっかりと確認し、手をぴんとのばしながら横断歩道をわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5月10日(火) 最近の様子

 5月6日(金)はペア顔合わせ会でした。4年生となって初めて上級生の立場でペア活動をしました。初めての経験でとまどいながらも一生けん命活動することができました。また、授業も順調に進んでいます。落ち着いて全力で取り組むことができています。顔つきも高学年らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「いきものを みつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 わくわくビオやビオトープに行き、生き物を探しました。タンポポやヘビイチゴ、カタツムリやザリガニなど、たくさんの生き物を見つけることができました。

4月28日(木) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度初めてのあいさつ運動を行いました。正門、赤松門ともに多くの児童が参加をしてくれました。朝から学校に元気な声と素敵な笑顔があふれていました。
あいさつで学校も地域も笑顔にしていきましょう!!

4月26日不審者侵入対策訓練

 2時間目に不審者侵入対策訓練を行いました。万が一学校内に不審者が侵入した場合、どのようにして西部小全員の安全を守るのかなどを安城警察署と市民安全課の方の協力のもと勉強しました。実際に不審者役の人が校内を回り、どのように対応するのかを実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(28日)は資源回収を実施します

安城西部小学校から、明日の資源回収についてお知らせします。
幸い明日は天候に恵まれそうな予報となっています。したがいまして、明日の資源回収は予定通り実施いたします。これまでと違う方法でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

回収方法
・皆様に、回収場所まで資源を運び込んでいただきます。

回収時間
・明日の朝から午後3時までの都合のよい時に持ち込んでください。
・午後3時以降の持ち込みはご遠慮ください。

回収場所
・赤松コミュニティセンター駐車場
・福釜町内会前駐車場
・安城西部小学校(正門を入って左手のスペース)

回収品と注意点
・新聞紙、雑誌は表示に従ってコンテナ内へ入れてください。
・牛乳パックは、まとめてしばるか袋などに入れ、コンテナのわきに置いてください。
・アルミ缶は、回収用の袋に入れてください。入れてよいのは缶のみで、持参された袋などは一緒に入れないようにしてください。集めるのはアルミ缶のみです。スチール缶を混ぜないでください。
・ダンボールは、風で飛ばないように、新聞の束を重石にするなどしてください。

★上記以外のものは回収しません。絶対に持ち込まないでください。

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

6年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日、26日に調理実習を行いました。
久しぶりに扱う、包丁やガスコンロにも戸惑うことなく、てきぱきと準備、片付けをすることができました。
自分オリジナルの野菜炒めはどれもとてもおいしそうでしたね!!

4月22日(金) 藤の花が満開です

学校のビオトープの入り口に、アーチがあるのを知っていますか?

そのアーチで、今、藤の花が見事に咲いています。薄紫色の花が風になびいて、ふわふわとゆれています。

赤松門の外すぐのところにある、十番ロードの藤棚でも、今が見頃です。お天気が良かったら、この土日に見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 学校朝の会

今日は、学校朝の会が行われました。
5年生、6年生は体育館に集まり、1〜4年生はオンラインで参加しました。
一部の学年でも、こうして集まって行うのは2年ぶりぐらいです。

今日の学校朝の会では、児童会役員、児童委員会の委員長、3〜6年の各学級の学級委員の任命が行われました。皆さん、校長先生から任命状を受け取ると、「ありがとうございます。」「頑張ります。」と答えていました。その様子から、やる気と同時に頼もしさを感じることができました。

それぞれ、どんな活躍を見せてくれるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市青少年文化芸術全国大会等激励金制度について

安城市教育委員会 文化振興課芸術文化係より、激励金制度のお知らせがありました。

学校に詳しいお知らせのチラシが来ています。希望される方にはお渡ししますので、お子様を通じてご連絡ください。

下のリンク(安城市Webページ)にも詳しいことが掲載されています。
https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/hojoseido...

もし該当される方がいらっしゃいましたら、あるいは今後該当されることがありましたらご参考になさってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617