最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:124
総数:298774
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月29日(月) 校庭の桜が満開です

春休みになり、温かい日が続いています。
安城西部小学校の桜も満開になりました。
校舎の前のメイン花壇でも、花たちが咲き誇っています。
新学期が明るく華やかに迎えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 (3/24)

3月24日(水)にオンラインでの修了式を行いました。
コロナ禍で制約の多い学校生活でしたが、みんな元気でこの日を迎えることができたことを何よりうれしく思います。1〜5年生全員が、進級の準備はしっかり整いました。4月、ひとつ学年が上がった西部っ子のみなさんに会えることを楽しみにしています。
 
保護者の皆様には、一年間、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火) 3年 学活「大掃除」

次に使う人のため。

気持ち良く使ってもらえるように。

メラニンスポンジと雑巾を使って。

徹底的に!

みんな、汗をかきながら
きれいになるまで、がんばって磨いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 2年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、学年レクでしっぽとりを行いました。はじめの会や終りの会の司会にも挑戦しました。学年みんなでレクをするのは、今年度初めてのことで、みんな元気いっぱいに走り、ゲームを楽しみました。

3月19日(金) 卒業式

とうとう6年生が、この安城西部小学校を卒業する日が来ました。今年は、新型コロナウイルス感染症対策として新しい生活様式の中で過ごした1年間でしたが、そんな中でも6年生の皆さんは常に前向きに取り組み、成長してきました。
卒業式も新型コロナウイルス感染症に十分警戒しながら、それでも、一人一人に校長先生から卒業証書を渡すことができたことを大変うれしく思います。
校長先生から、出会えたことへの感謝の気持ちが伝えられるとともに、職員一同で「いのちの歌」の贈り物をさせてもらいました。
6年生の皆さん、ご卒業、本当におめでとうございます。そして、今まで本当にありがとうございました。中学校でもたくさん活躍してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3月18日(木)壮行会、卒業式準備

 壮行会と卒業式の準備を行いました。壮行会では、きびきびと行動し、在校生の最高学年としてお手本を示すことができました。児童会を中心にしっかりと6年生を送ることができました。
 続けて行われた卒業式の準備では、体育館や6年生の教室の準備はもちろん、校舎全部をすみずみまできれいにしました。一言もしゃべらず、全力で自分の仕事に取り組むすがたは、最高学年そのものでした。すばらしかったです。最後に校長先生から「最高学年になるのに、なんの不安も感じません。」といっていただけました。
 来週からは5年生が最高学年の立場になります。今後の活やくが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 3年 体育「タグラグビー対決」

今日は、この2ヵ月やってきたタグラグビーで
試合を行ないました。

今までの練習の成果を発揮・・・できたかな?

勝っても負けても
学年で触れ合える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) あいさつ運動

PTA・児童会共催の
今年度最後のあいさつ運動が行われました。

今日も元気に
3年・6年生の有志と
おはたんシールドを率先してつけてくれた児童が
あいさつの輪を広げてくれました。

残りの3学期も
次の学年でも
元気なあいさつを
続けていけるようにしていこう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)卒業式予行演習(在校生参加の卒業式)

 在校生の代表として5年生が卒業式の予行演習に参加しました。予行演習といっても、入退場、卒業証書の授与、歌や言葉などすべて本番通りに行います。19日(金)の卒業式に出られない5年生にとっては、今回が本番の卒業式です。6年生のすがたを全力で目に焼き付るとともに、座る姿勢や起立、礼、着席などの動作で、華を添えました。何よりも、在校生のお別れの言葉と歌では、全力で6年生にこれまでの感謝と最高学年になる決意を伝えました。同時に、6年生からの思いも受け取り、感動的な式になりました。最後、6年生が退場し終わった後に、ろうかで待っていた6年生が、5年生体育館から教室に戻るときに拍手をしてくれました。本番の卒業式では絶対に見られない光景に、心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 2年生 生活科「自分はっけん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちは今、生活科「自分はっけん!」の授業で、小さかった頃の自分について調べています。その活動の中で、家族から届いた手紙を読みました。心のこもった手紙を読んで、子どもたちは、「名前の由来を教えてもらった。自分のことを大切に思ってもらえてうれしい」「僕が生まれるとき、家族みんなで寝ないで待っていてくれたんだって」と、自分が大切に育てられてきたことを改めて感じることができました。涙を浮かべながら、何度も何度も読み返し、「たからものだよ」と、話してくれました。保護者の皆様には、お忙しい中、素敵な手紙を書いてくださり、ほんとうにありがとうございました。

3月12日(金) 3年の一週間の様子

1組は、理科で「おもちゃショー」を開き、
磁石やゴム、豆電球などを使ったおもちゃを作り、
友達の作ったおもちゃを楽しみました。

2組は、今年度最後の習字。
「水」という漢字を、慎重に書いていました。
一年で毛筆にも慣れてきました。

3組は、外国語活動。
色々な「What’s this?」を
友達から3つのヒントをもらってクイズを出しました。
ヒントから正解を導き出し、答えることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語 3月10日、12日

 2年生になって初めての外国語の授業がありました。英語であいさつをしたり、歌を歌ったり、ゲームをしたりして、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 1年生 外国語

 ALTのマラゾン先生と外国語の学習をしました。自分の名前、果物や野菜の言い方を音楽に合わせたりゲームをしたりしながら楽しく勉強しました。3年生からの外国語の授業が楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 1年生 6年生と遊ぼう(3、4組)

 先週の1、2組に続き、3、4組も6年生のお兄さんお姉さんと遊びました。校内を案内してくれたり、クイズでは優しくヒントを出したりしてくれました。遊びが終わった後には、メダルのプレゼントもあり、大喜びでした。6年生が卒業してしまうまで、あと少し。たくさん思い出を作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 3年 体育「タグラグビー」

2月から始まったタグラグビー。

ベルトについたタグを取って守り、
ボールを持ってトライライン目指して走り抜ける。

簡単そうでなかなか難しい競技です。

自分のできることを見つけながら、
寒空の下でもたくさんの汗をかいて、
みんな取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 卒業式の練習開始

前日に卒業生を送る会を終えた5年生、6年生が、いよいよ卒業式の練習を本格的に始めました。

コロナ禍で、会場(体育館)の3密を避けるため、5年生は、卒業式当日には参加できません。しかし、このままでは、4年生の時にも卒業式に参加していない5年生は、卒業式というものを全く見ないままで来年の自分たちの卒業式を迎えることになってしまいます。そこで、当日は参加できませんが、卒業式の予行演習に参加してもらうことにしたのです。

予行演習と言っても、本番とほぼ同じように、引き締まった緊張感の中で行われます。5年生にとっては、そこで今の6年生の姿を目に焼き付け、1年後の自分たちの卒業式に向かう貴重なチャンスです。逆に6年生にとっては、5年生に自分たちの姿を引き継ぐことのできる1回のチャンスです。

そんな予行演習に参加するため、5年生も6年生と一緒になって基本的な動作の練習を行いました。みんな真剣そのもの。よりすばらしい式をつくりあげようと、精いっぱい頑張れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) オンラインで中継

3月3日の卒業生を送る会は、5年生は体育館で参加しましたが、その様子をオンラインで教室に中継し、1〜4年生の皆さんもその様子を教室で見守っていました。

音声が聞き取りにくいところもありましたが、会場の様子や雰囲気が伝わってきて、教室の皆さんも熱心に見たり、拍手の場面では一緒になって拍手したりしてくれました。離れていても心は一つになれた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 5年生 卒業生を送る会

今日は卒業生を送る会本番でした。5年生にとって、初めて自分たちで企画運営し、全校を動かす行事になります。製作、司会、スライドの言葉など、様々な係に分かれ、この一ヵ月準備を重ねてきました。本番は、どの児童も堂々とした態度で臨み、各役割を全力でやり切りました。
いよいよ最高学年となる日が近づいてきました。自信をもって6年生に進級できるよう、残り約2週間頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 1年生 6年生と遊ぼう(1・2組)

 6年生がもうすぐ卒業するということで、1年生とのふれあいの時間を作ってくれました。ペアのお兄さんお姉さんと外で障害物リレーをやったり、校内でクイズラリーをやったりしました。とても楽しくて1時間があっという間に感じました。かっこいい、優しい大好きな6年生との素敵な思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(日) 梅の花が見事に咲いています

風もなく、穏やかに晴れ渡った日曜日。校歌碑の前の紅梅が見事な満開になりました。
ビオトープのすぐそばに立っている白梅もそろそろ満開を迎えようとしています。
児童の皆さんは、登校してきたときや長い休み時間にぜひ見に行ってみてくださいね。
保護者の皆様や、地域の皆様方も、よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617