最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:56
総数:296053
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8月1日(土) 東海地方梅雨明け!

今日から8月。そして、東海地方にようやく梅雨明け宣言が出ました。
暑い一日になりましたね。

そして、夕焼けがとてもきれいでした。少しひんやりとした風がふいていて、とてもさわやかな夕暮れでした。
明日もいい天気になりそうです。
画像1 画像1

7月31日(金) 5年生 授業風景

 本来なら自然教室に行っているはずでしたが、今年は学校で全力でがんばり、自然教室に行くのと同じくらい心が成長しています。
 今日は1組は算数「小数のわり算」の単元の割合の学習を、2組は音楽で和音の学習を、3組は社会で食糧生産についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(金) 3年生 国語の授業の様子

7月の授業も今日で最終日。

各クラス、暑さに負けず元気に登校して
勉強に励んでいます。

1組は、ローマ字を練習帳に書いていきました。3年生から始まったローマ字。
少しずつ確実に覚えていきましょう。

2組は、「はりねずみと金貨」のあらすじカードを友達と読み合いました。
自分のカードと同じところや違うところを探していきました。

3組は、習字の様子。今回は、「下」という漢字の横に
自分の名前をゆっくりていねいに書いていきました。

8月もさらに暑くなりそうですが、
体調に気をつけて、残りの1学期も
元気にがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) 6年 最近の様子

最近の様子についてご紹介。

1.自分たちでキャラクターを作り、全校へコロナ対策について呼びかけを行っています。
2.家庭科でナップザック作り。どの子も一生懸命に取り組んでいます。完成まであと少し。素敵なナップザックができるといいですね。
3.図工「○○しているぼく・わたし」で、黄色の人形に粘土をつけて形を整えています。細かいところまで丁寧に作成中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暴風警報および特別警報発表時等の対応の一部変更について

暴風警報等への対応について、安城市から示されている指針が一部変更になりましたので、それに伴い、本校の対応も変更させていただきます。7月28日(火)からは、変更させていただいた内容での対応となります。詳細は、下のリンクをクリックしてご確認ください。
これからいよいよ台風等の本格的なシーズンに入っていきます。児童の安全確保のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

クリック → <swa:ContentLink type="doc" item="8786">暴風警報および特別警報等発表時等の対応の一部変更について</swa:ContentLink>

7月22日(水) 花の苗のお礼をいただきました

安城西部小学校では、栽培委員会を中心にしてメイン花壇や正門前、せんだんの木の周りなどに植える花の苗を育てています。そして、たくさん育てた花の苗を、町内会や学区の施設、子ども会の花壇などにも植えていただこうと、お届けさせていただきました。

今回、西部福祉センター様と、特別養護老人ホームあんのん館・福釜様からすてきなお礼状をいただきました。それぞれ、ホームページへの掲載許可をいただきましたので、西部福祉センター様のお礼状は写真で、あんのん館・福釜様のお礼状は文章で、紹介させていただきます。
西部福祉センター様、あんのん館・福釜様、ありがとうございました。


あんのん館・福釜様よりいただいたお礼状
--------------------------------------
蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日は、栽培委員会の皆さんで育てられた「日々草・サルビア・アゲラタム・マリーゴールド」の苗をいただきありがとうございます。
いただいた花の苗は、あんのん館の園芸クラブで入所者の皆さんと一緒に育てていきたいと思います。
これからも、お花のプレゼント活動を頑張って続けてください。応援しています。
 令和2年7月吉日
              社会福祉法人 安祥福祉会
              特別養護老人ホーム あんのん館・福釜
--------------------------------------
写真は、西部福祉センター様からのお礼状です。
画像1 画像1

7月22日(水) 東昇降口のツバメの子たち

7月20日発行の学校だよりで紹介させていただきましたが、今、東昇降口ののき下で、ツバメが子育てをしています。22日(水)に下から見上げてみたら、学校だよりで紹介した時よりも体が大きくなって、今にも巣から飛び立ちそうな様子でした。
よく見たら、学校だよりでは3羽と紹介しましたが、どうやら4羽いるようです。
写真を3枚のせましたが、表情が少しずつちがっていて、どれもかわいいです。
1羽は後ろ向きになっていますね。

こんなに大きくなって巣立ちしそうなのに、親ツバメがえさを運んでくると、ピーピー鳴いて、我先にとエサをねだっています。それを見ると、まだまだ子どもなのかなとも感じます。

この4連休中に巣立ってしまうのでしょうか。お休み期間中ですが、ちょっと注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 3年 学年レクリエーション その3

その3です。

マスク越しでしたが、
笑顔や歓声がたくさんあって、
楽しい行事になったのではと思います。

学級委員の6人、本当にありがとう!
これからも、期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 3年 学年レクリエーション その2

その2です。

みんなで外へ出て、いよいよレクリェーションのスタートです。
暑い中でしたが、
テントの日陰で休みながら
楽しめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 3年 学年レクリエーション その1

3年生の学級委員が初めて自分たちで企画・運営した
学年レクリエーション
「笑いでコロナを吹っ飛ばそう ○×水鉄砲 バシュバシュ!大会」を
開催しました。

コロナ対策も考えたルールで
学級委員が考えた〇×問題を
正解できた子は、
自分達で作り上げた水鉄砲で
間違えてしまった子たちにバシュバシュと
水をかけるというレクリェーションです。

まず、3年生全員が体育館に集まって、学級委員たちの説明を聞きました。

写真では、学級委員たちがマスクをはずしていますが、体育館の窓を全部開いて換気しながら、学級委員の子たちと、向かい合って座っている子たちの間は十分距離を開けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に

環境省・鯉宇正労働省から、「熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に」というお知らせがきました。下のリンクをクリックして、内容をぜひご覧ください。

クリック → <swa:ContentLink type="doc" item="8768">熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に</swa:ContentLink>

学校では、熱中症予防と新型コロナウイルス感染症の感染防止が両立するように、こまめに水分補給をするように声かけをしたり、お話をしていないときや人との距離を十分とっているときにマスクをはずすように声をかけたりしています。教室では、エアコンを使用しながら、換気にも十分心がけています。
これからの時期、児童は家で過ごす時間が増えてきますが、このパンフレットを参考にしていただきながら、ご家庭におかれましても熱中症対策と新型コロナウイルス感染症の感染防止に十分心がけていただきたいと思います。

7月20日(月) あいさつ運動

PTA・児童会共催のあいさつ運動が行われました。
今年度の、児童会のお兄さんお姉さんが
おはたんフェイスシールドとともに
元気なあいさつを広げてくれました。

あいさつをして
人も心も学校も
元気にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、学校にある防災倉庫を見学しました。英語では、天気の言い方を練習しました。図工では、彫刻刀の練習をしました。

5年生 今週の授業風景

 5年生は、毎日全力で授業に取り組んでいます。英語では、ALTの先生といっしょに楽しく学んでいます。算数は、少人数でじっくりと取り組み、音楽は「まちぼうけ」の鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 6年 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップサック製作の様子です。

7月15日(水) 6年 家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科ではナップサックを製作しています。今日はナップの両脇を友達と協力しながらミシンで縫いました。完成が楽しみです。

7月13日(月) 6年 ぬくもりの郷見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のわくわく(総合)では福祉について勉強しています。まずは6−2がぬくもりの郷に見学へ行きました。施設を案内してもらったり、利用者の方とボッチャで交流したりしました。ぬくもりの郷のみなさん、ありがとうございました。

7月13日(月) 3年生の様子

今週もじめじめした雨でスタートしましたが、
授業に集中してがんばって勉強しています。

1組は、体育「表現運動」で体全体を使ってボクシング。
ただし、超スローモーションで目一杯、体を動かしてしました。

2組は、3年生から始まったリコーダー練習。
シ・ラ・ソと3つ音を覚えて、ちょっとした曲になって吹けるようになりました。

3組は、習字。いよいよ、漢字に挑戦。
「下」という字を使って、ゆっくりていねいに練習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 今週の2年生

毎日、雨が続きますが、子どもたちは自分たちの育てている野菜の様子をうれしそうに見に行っています。少しずつ実がなりはじめ、「今日、キュウリをとったよ!」「きのうとったキュウリをみんなが美味しいって食べてくれたよ」と、収穫を喜んだり、「明日はとれるかな」と収穫を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

 1組は、自分たちが気になることを調べて、まとめました。友達にアンケートしたり、自分で調べたことをレポートにしました。
 2組は、紙粘土を自分たちで着色して、首が動くちょ金ばこを作りました。紙粘土をしっかりとこねてから、好きな色に絵の具で色をつけて作品を作りました。
 3組は、学年レクリエーションで使う水てっぽうを作りました。自分だけのすてきな水てっぽうができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617