最新更新日:2024/04/19
本日:count up124
昨日:131
総数:298755
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生のみなさん!

今朝のあお虫くんのようすです。

きのうとかわらず、ふたのうらがわについたままで、
なんか色がかわって・・・うすくなった?
少し黒い点がふえたみたい・・・。

これってだいじょうぶなんだろうか??
画像1 画像1

5月25・26日 3年生のようす

分散登校3日目。

3日間の生活習慣が少しずつ慣れてきて
手洗いや3密を避ける行動が
できるようになってきました。

授業では、国語科「図書館に行こう」で
図書館司書の先生に
「分類」について教えていただきました。

いよいよ明日はクラス全員で登校できます。
今までに覚えたマナーを続けて
勉強に励んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会「わたしたちの生活と政治」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、もう足立先生の授業動画は見ましたか?
(株)ビデオハウスさんのご協力のもと、授業動画を撮影しました。
日本国憲法について、みなさんが興味をもってくれるように頑張りました。6年生の社会の学習が楽しみですね。
1、2枚目は、授業撮影の様子です。
3枚目は、ビデオハウスの岡田さんと足立先生です。
素敵な動画を作成してくださり、ありがとうございました!

5月25日・26日 6年 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日26日で計3回ずつの分散登校が終わりました。1年生のお手伝いも自ら積極的に行い、学習にも集中して取り組むことができました。いよいよ明日27日(水)からは一斉登校です。6年生みんなに会えることがとても楽しみです。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の家でそだてていた、みどり色をした虫。
みなさん、何の虫かしらべられましたか?

先週の土曜日に
かごをあけて見ると
じゅんちょうにそだって大きくなっていました。
(しゃしん1まい・2まい目)

しかし!25日の今朝 ようすを見てみると・・・

なんと、いなくなっているではありませんか!

よ〜くさがしてみると、
かごのふたのうらがわに
くっついていました。
(しゃしん3まい目)

でも、・・・うごいていません。

なんでだろう・・・。
ちゃんと毎朝水をかえて
キャベツの葉もあげていたのに・・・
たいへんだ!
どうしよう?

とりあえず、そっとしておこうかな・・・。
だれか、どうしたらいいか
しらべてくれませんか??

5月25日(月) 1ねんせい あさがおのまびき

 1ねんせいの みなさん、あさがおの みずやりは まいにち できていますか?だんだん おおきくなって はっぱも ふえてきましたね。せんせいたちの あさがおも とても おおきく なってきました。なので、せんせいたちは きょう、「まびき」をしました。「まびき」とは、なにをすることか おぼえているかな?
 まびきを したら、うえきばちの なかが すっきりして もっともっと おおきく そだって くれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不織布マスクをいただきました!

安城市出身の田川茂昭様から、児童へマスクを寄贈していただきました。

Aグループの子たちには、本日一人一枚を持って帰ってもらいましたたので、
ご確認ください。
Bグループの子たちには、明日配る予定です。

マスクをして、みなさん元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21、22日(木、金) 1ねんせい ゆうぐのつかいかた

 つづいて、3.4くみの ようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21、22日(木、金) 1ねんせい ゆうぐのつかいかた

 きのう、きょうは 2かいめの とうこうびでした。ぜんかいよりも すばやく にもつを かたづけたり、ていねいに てあらいを したり することができ、すばらしかったです。
 きのう、きょうは そとに でて、ゆうぐの つかいかたの べんきょうを しました。きまりを まもって じょうずに ゆうぐを つかうことが できました。つぎの たいいくの じゅぎょうでは、のこりの ゆうぐの つかいかたを べんきょうします。たのしみに していてね。
 しゃしんは、1・2くみの ようすです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21・22日 3年生のようす

分散登校2日目。

放課の遊び方もかくれんぼをしたり
すきな本を読んだりして
それぞれ自分にあった過ごし方をしていました。

授業も各クラスで
発言が増えてきたように思います。

また25・26日も学校で待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木) 2年生 生活科 花ややさいをそだてよう1

 生活科で野菜を育てる準備をしました。
 鉢の中から1年生で育てたチューリップの球根を取り出し、草も取り除いて、鉢の中の土を空けました。鉢は2年生の教材園へ移動し、次回、畑の土を入れたいと思います。教材園の土の中からは、昆虫や幼虫たちが顔を出し、子ども達が喜ぶ場面もありました。
 野菜を植えるときには、土を多めに入れるため、牛乳パックで鉢に壁を作ります。ご家庭で集めていただいた牛乳パックを、来週、子どもたちに学校へ持って来てもらいますので、よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいの みなさんへ

 18・19にちは、げんきいっぱいの みんなと あえて、せんせいたちは うれしかったです。きゅうこうちゅうも、べんきょうや あさがおの おせわを がんばって いた ことが、よく つたわって きました。
 がっこうの あさがおは、あたらしい はっぱが でて きました。この はっぱが でて きたら、2ほんの あさがおを のこして、のこりは ぬいて あげましょう。これを【まびき】と いいます。
 みんなの あさがおは、どれくらい おおきくなったかな?みずかけは、あさに たっぷりと かけて あげるのが おすすめです。
画像1 画像1

5月20日(水) 5年生 その後のもみたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさんこんにちは。
18・19日は、久しぶりにみなさんに会えて嬉しかったです。

今日は、今朝の「もみ」の様子を紹介します。写真を見ても分かるように、先週よりも背丈が伸び、青々と成長していました。今日から発泡スチロールのシートを外して育てていきます。
学校に来た時に、ぜひ確認してみてくださいね。

5月19日(火)「せんだん」が満開です

安城西部小学校のシンボルの木「せんだん」の花が、今、満開を迎えています。
白っぽい薄紫の花が、青い空をバックにそろって咲き誇る様子は、とても見事です。そして、古木とは思えない、たくましさを感じます。まるで、子どもたちが学校に帰ってきたのをお祝いしてくれているようです。
よろしければ、ぜひ学校へ見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

分さんとう校がはじまりました。
学校の生活リズムにも
少しずつなれていけるようにがんばりましょう。

さて、お家でそだててもらいっている
ヒマワリは大きくなっていますか?

あつい日は、少し多めに水をあげてくださいね。

ヒマワリかんさつノートに
色や大きさ、長さなどをじっくり見て、
絵をかいてあげてくださいね。

学校の畑でそだてている種(たね)も
すくすくそだってます。
またじゅぎょうで見に行きましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

頼もしい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(月)、19日(火)は学校再開後、1回目の分散登校でした。久しぶりに6年生のみなさんに会うことができてうれしかったです。そして、頼もしい6年生の姿も見ることができました。登校後、1年生の教室へ行き、用具のしまい方などを丁寧に教えました。これからも1年生のよきお兄さん・お姉さんとして期待しています。

5月18・19日 3年生のようす

分散登校が始まり、約一か月ぶりに
教室でみんなに会えました。

これからの本格的に始まる学校生活に向けて
手洗いの仕方や咳エチケット、3密のお話などを
各クラスで行いました。

算数の授業も復習から始めています。

少しずつ少しずつ新しい生活に慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)・19日(火)分散登校開始!

約3か月ぶりに子どもたちが学校に帰ってきました!いよいよ学校再開に向けて準備期間のスタートです!本当に、この日を待ちわびていました。

心配していた通学班での初登校ですが、上級生の子たちやおうちの方、西部小学校子ども見守りたいの方々のご協力により、1年生の子たちもみんなと一緒に元気よく登校することができてひと安心。

学校では、まず「コロナに負けない生活」として、特に学校で気をつけることを学びました。また、その中でも特に大切な「ていねいな手洗い」を練習していました。ぜひおうちでも「コロナに負けない生活」や「ていねいな手洗い」を実践してほしいと思います。
子どもたちは、まだまだ「他の人と距離をとる」が十分身についていないようです。無理もありません。まだ、学校での生活が始まったばかりですから。手洗いも、距離をとることも、くり返し、くり返していねいに指導していきます。
子どもたちが帰ったあと、先生たちで手分けして、教室や手洗い場などの消毒を行いました。
次回の登校は、Aグループが21日(木)・Bグループが22日(金)です。またまた元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール使用中止について

残念なお知らせですが、安城市教育委員会より、本年度は学校のプールの使用を中止とする旨の連絡がありました。詳細は下のリンクをクリックしてご覧ください。

クリック→学校プール使用中止について

5月17日(日) 1ねんせい がっこうたんけんくいず5

がっこうたんけんくいずも これが さいしゅうかいに なりました。
18にちからは ほんとうの がっこうを みる ことが できますね。

では、さいしゅうかいの がっこうたんけんくいずです。

うえの しゃしんから じゅんに みてくださいね。
1 へやの いりぐちの ようすです。
  たのしそうな かんばんが ありますね。
  「●●●のへや」と かいてありますよ。
2 へやの なかは ほんが いっぱい!
  ほんやさんかな?
3 よく みると たたみが あって すわりごこちが よさそうです。
  りょかんかな?

さて、この へやは いったい なんと いう へやでしょう。

1ねんせいの きょうしつの そばに ありますよ。

さて、これまで がっこうたんけんくいずで いろいろな もんだんを だして きましたが、これから いよいよ ほんとうの がっこうの なかを みる ことが できます。みんな くいずの こたえを しらべてね。
きっと ほかにも いろいろな ところへ たんけんに いくと おもいます。がっこうの なかには どんな へやが あるかな?そとには なにが あるかな?

では、がっこうに くるのを おたのしみに! 
せんせいたち みんなで まってま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617