最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:124
総数:298764
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月11日(月) 5年生のみなさんへ もみまき その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん元気に過ごしていますか?今日は晴天の中、石川正男さんと一緒にもみまきをしました。今日から少しずつもみまきの様子をホームページに上げていこうと思います。お楽しみに。

みなさんは、お米が何からできるか知っていますか?花は種から育ちますが、お米はどうでしょう。先生も今回初めて知りました。写真の1枚目が「もみ」といって、お米のもとになります。この「もみ」を数日水につけておき、土にまきます。ちなみに、数日水につけた「もみ」は少しくさいです。先生の指もまだにおいます…。

さあ、ここでもみまきクイズ!
(1)「もみ」から出てきた白く細いものは何でしょう?
(2)白く細いものは「もみ」のどこから出てきたでしょう?
(3)「もみ」の正体は何でしょう?

気になった人はぜひ調べてみてくださいね!

5月9日(土) 上級生の学校たんけんクイズ

1年生のみなさん向けの学校たんけんクイズは見てくれましたか?
今日は上級生のみなさんにも学校たんけんクイズを出したいと思います。
この間、学校の中でこんなものを見つけました。

写真1(上)を見てください。
四角い石の上に、十字の形がついています。そのまわりを四つの石で囲ってあります。

写真2(中)そのそばには、こんな柱が・・・。
何か、字が書いてありますね。クイズですから、一部モザイクがかけてあります。

写真3(下)柱の反対側にはこんなことが書いてありました。
こちらにも、一部モザイクがかけてあります。

さて、おまちかねのクイズです。
第1問:これは、学校のどこにあるでしょう?
第2問:写真1(上)に写っているものは、いったい何でしょう?実は、とっても大切なものなのですよ。
どうですか、分かるかな?学校に来ることができるようになったら、見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(土) 今日の大発見!

写真は上から1、2、3です。

写真1
体育館近くのこのあたりを歩いていたときのことです。なんだか、どこかから小さく「ちゅん、ちゅん」と鳥の鳴き声が聞こえてきました。
どこから聞こえてくるのかな?と、さがしてみると・・・

写真2
どうも、この扉のあたりから聞こえてくるようです。さらに、よくさがしていると・・・
見つけました!

写真3
なんと、この扉の上にあるすきまから、わらくずのような、細い木の枝のようなものが何本か見えています。どうやらこの扉の上で、鳥さん(おそらくすずめさん)が巣を作ってひながいるようです。臨時休業中で扉を開けることがほとんどなかったので、こんなところを巣にしたのでしょう。
ひなは臨時休業の期間中に巣を飛び立つことができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(土) もみまきの準備

土曜日でしたが、学校へ来てみると、5年生の米作りを指導してくださっている石川さんが来てみえました。11日(月)に予定しているもみまきの準備に来てくださったそうです。石川さん、わざわざありがとうございました。本当はもみまきを5年生のみなさんと一緒に行う予定でしたが、臨時休業が続いているのでしかたありません。このままだと田植えの時期を過ぎてしまいますからね。季節は待ってくれないのです。
もみまきの様子も、ホームページにて紹介すると思います。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

旗当番表の訂正について

保護者の皆様に、今回の家庭訪問で新しい旗当番表をお配りしました。ところが、旗当番を行っていただくうえで支障のある誤りがありましたので、お知らせします。
下のリンクをクリックして、内容をご確認ください。

クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="8176">旗当番表の訂正について</swa:ContentLink>

ご迷惑とお手数をおかけして申し訳ありません。

5月8日(金) きのうは満月でした

きのうの夜、皆さんは月を見ましたか?
きのうの月は、満月。十五夜(じゅうごや)でした。満月の夜のことを十五夜と言いますが、本当は、十五夜というと、いつもの満月の夜のことではなく、昔のこよみ(旧暦「きゅうれき」といいます)で8月15日の満月の夜のことをさします。今のこよみでは、9月から10月の間の満月の夜になります。満月の日は年によってちがいます。今年は10月1日だそうですよ。この満月のことを、「中秋の名月」(ちゅうしゅうのめいげつ)といって、昔はみんなでお月見を楽しみました。

ところで、今日は満月の一日あとだから、十六夜。さて、ここで問題。この「十六夜」は、何と読むでしょう?
えっ?かんたん?じゅうろくや?
まあ、たしかに「じゅうろくや」とも読むのですが、ここはちょっと言葉の勉強ということで・・・。

十六夜は、じつは「いざよい」と読みます。十六夜も十五夜と同じく、本当は昔のこよみで8月15日の次の日の夜のことをさします。でも、「いざよい」なんて、ちょっとしゃれたよび方じゃありませんか?十六夜のことを「いざよい」と言って話ができたら、かっこいいかも。

今のこよみは太陽の動きをもとにして決められているのですが、昔(といっても明治時代の初めごろまで)の日本で使われていたこよみは月の満ち欠けをもとにして決められていました。だから、月とか、月夜をあらわすことばも、今よりもたくさんあったようです。

おっと、ここでまたまた問題!
この「いざよい」の月は、これから日にちがすぎていくとだんだんやせて(欠けて)細くなっていくのですが、丸い月のどちらがわがやせて(欠けて)出てくるでしょうか?
今日から3日ぐらい過ぎると、答えが分かるよ。ただし、月が出てくるのがだんだん夜おそくなってくるから、月を見る時はおとなの人といっしょに見てね。
月のことは、4年生の理科で学習するよ。今のうちから時々月を見ていると、なにか発見することがあるかも。

今夜、お月様が出てくるのは、夜8時少し前ごろです。新型コロナウイルスのせいで、家の中で過ごしてばかりで、気持ちが沈みがちな毎日ですが、今夜は「いざよい」の月を眺めて楽しんでみてはいかがですか?

(写真は、5月8日(金)の月が出てきたところを、西部小学校の運動場からさつえいしました!)
画像1 画像1

当面の学校行事について

PTA各事業の予定変更については、保護者の皆様に書面でお伝えしたとおりですが、当面の学校行事について、下記のようにいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

●4月16日(木)全国学力・学習状況調査 中止
 ・文部科学省が「延期で検討」としていましたが、本年度は正式に中止
  になりました。

●4月18日(土)児童引き渡し訓練 中止
 ・延期ではなく、本年度は実施しません。児童だけの避難訓練は、学校
  再開後に実施予定です。

●5月19日(火)1年防犯教室 延期
 ・10月に実施することを検討中です。

●5月26日(火)3年交通安全教室 延期
 ・2学期に実施することを検討中です。

●5月28日(木)スマホ・ケータイ教室 延期
 ・9月30日(水)に実施する予定です。

●5月29日(金)体力テスト 授業内で実施の予定
 ・文部科学省に報告する「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」は、
  正式に中止の連絡がありました。

●6月 1日(月)2.・5年知能テスト 延期
 ・6月19日(金)に実施する予定です。

●6月10日(水)6年救急法講習会 中止
 ・日本赤十字社様のご都合により中止しました。

学校行事ではありませんが、
●6月27日(土)安城選手権大会陸上競技会 中止
 ・残念ですが、主催者から中止の連絡がありました。

●10月24日(土)安城市小中学校音楽会 中止
 ・残念ですが、主催者から中止の連絡がありました。

今後の学校行事の予定についても、変更等の際には配信メール、ホームページ等にてご連絡いたします。よろしくお願いします。

サツマイモの苗植え

 5月8日、「紅はるか」という種類のサツマイモの苗を植えました。とても甘いおいしいおいもができる予定です。サツマイモの根っこは、くきの節から出てきます。ですから、苗を横に寝かせて、土をふんわりおふとんのようにかけます。2年生の国語の上の教科書にも作り方が載っているので、2年生の子は、おうちの方と一緒にぜひ読んでみてください。
くきから出ている根っこ くきから出ている根っこ
横に寝せて植える 横に寝せて植える
土をふんわりかける 土をふんわりかける

3年生のみなさんへ

今日はさわやかな風とあたたかい日の光が
とても気もちのいい日になりました。

きのう、みんなの家に
新しいしゅくだいをとどけました。

中に入っていた、たねのふくろ。
ちゃんと、よくかんさつをしてから
かんさつノートに
たねの絵をかいてから
お家でそだててくださいね。

学校のはたけの方でも、
少しずつ何かがそだってきています。

どういうふうに大きくなるのかな。

みんなが学校にきてもらえる時まで
しっかり水をあげて
そだてておきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えました

 ゴールデンウイークも終わり、清美先生と陽子先生は、野菜の苗を植えました。今日植えた苗は、こだますいか、とうもろこし、らっかせい、なす、ピーマンです。後日、サツマイモの苗も植える予定です。たんぽぽ組の皆さんが登校するまでは、先生たちで世話をしていきます。ときどきこうしてホームページで紹介するので、楽しみにしていてください。
 
とうもろこしの苗植え とうもろこしの苗植え
なすの八の字しばり なすの八の字しばり
苗を植えるのに使った道具 苗を植えるのに使った道具

5月8日(金) 1ねんせい あさがおのたねまき

 きのうと きょうで、みなさんの いえに かだいなどを とどけに いきました。なかの ものは かくにん できましたか?かだいの なかに、あさがおの たねまきや かんさつが あります。まいにち おみずを あげて たいせつに そだてて くださいね。せんせいたちも きょう たねまきを しました。いつ めが でるかな。たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部小の春見つけ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、こんにちは。
西部小の春見つけの続きです。

少し写真が見にくいですが、生き物のすがたも見られました。
ザリガニのあかちゃん・・・かな?
あたたかくなって、生き物も元気いっぱいですね。
おしくも、にげられてしまったのですが、小さなカエルもいました。
みなさんの家にはどんな生き物が遊びに来てくれているのでしょうか。
またぜひ教えてくださいね。
みなさんとお話をできる日を先生たちも楽しみにしています。

西部小の春見つけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、こんにちは。
課題をとどけに行ったときに、みなさんの元気な顔を見ることができてとてもうれしかったです。
はやくいっしょに学習がしたいですね。

さて、暦(こよみ)の上では夏になりましたが、西部小学校にはまだまだ春の草花がさきほこっています。
みなさんのお家の近くではどんな春がみつかりましたか?
新しくとどけた課題の中に、「春見つけ」のプリントがあります。
みなさんが見つけた春をぜひかいてくださいね。

5月6日(水) こよみの上では夏!

5月5日はこどもの日でしたね。
これはみなさん、知っていることでしょう。

ところで、今年の5月5日は、もう一つ「ある日」だったのですが、知っていましたか?

今年の5月5日は、「立夏」。「りっか」と読みます。「立春(りっしゅん)」は聞いたことがある人が多いでしょう。「節分(せつぶん:あの「鬼は外、福は内」と言って豆まきをする日)」の次の日ですね。むずかしい話もありますが、簡単な話だと「立春」は「こよみの上で春の始まり」とされています。では、「立夏」は?そうです。「こよみの上で夏の始まり」とされる日です。
つまり、今年は5月5日から、こよみの上では「夏」なのです。

どうりで、このところ夏の始まりのような少し暑い日が続いていましたね。6日は少しすずしかったと思いますが、これから夏のような暑い日が増えてくるかもしれません。天気予報では、「夏日」「真夏日」という言葉が聞かれるようになってくることでしょう。

そうなってくると、気をつけなければいけないのが「熱中症」です。今年は新型コロナウイルスへの感染にも気をつけなければいけませんが、家を閉め切って閉じこもっていると、家の中の気温が高くなり、「熱中症」の危険が高まります。

これからまだあと少し学校の臨時休業の期間が続きますが、新型コロナウイルスに感染しないような生活プラス「水分ほきゅう」と「部屋の風通しをよくする」ことを心がけましょう。あまりに暑いときはエアコンも上手に使って「熱中症」にならないように気をつけてくださいね。

5月5日(火) 1ねんせい がっこうたんけんくいず3

1ねんせいの みなさん げんきでしたか?きょうは こどもの ひですね。かしわもちは たべましたか?

さて、おまちかね。がっこうたんけんくいずです。こんかいは どこかな?

きょうは 3もん あります。うえの しゃしんから じゅんに みてくださいね。
1 しゃしんの ぞうは がっこうの どこに あるでしょう。
2 そして、てに もっている ものは なんでしょう。
3 さいごに せなかに かついでいる ものは なんでしょう。

なぞの おおい この ぞうの ひみつを がっこうに くることが できるように なったら べんきょうしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(月) 今日のうさぎさんたち

カレンダーでは5連休の3日目を迎えました。この5連休の間も、先生たちは交代で花だんの花たちに水をあげたり、学校でかっているうさぎさんたちのせわをしたりしています。

今日は、うさぎさんたち、どんな様子かなと見に行ってみると・・・。

みんな元気そうな様子でした。人が近づいていくと、いちもくさんに穴ににげこむ子や、おかまいなしでえさをもぐもぐ食べている子がいました。そうこのとびらを開けたままにしていたら、いつのまにかしのびこんでバケツのすみにかくれていたいたずらっ子も・・・。

さて、ここでもんだいです。安城西部小学校では、うさぎさんを何わかっているでしょう?
そうそう、うさぎは、1ひき、2ひき・・・ってかぞえるんじゃなくて、1わ、2わ・・・ってかぞえるって、知っていました?

答えは、今度学校に来た時に見に行ってかぞえてみてくださいね。おっと、見に行った時に穴にかくれて出てこない子もいるかもしれないから、しいく委員会のみなさんが作ってかざってくれているうさぎさんたちのしょうかいプレートを見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちでの学び、おうえんします!

このきじは、前にものせましたが、なかみをつけくわえたのであらためてのせます。

西部小学校のみなさん、お元気ですか?
臨時休業の期間がまたのびて、おうちでの学習がなかなかむずかしくなってきていると思います。
今日は、おうちで学ぶのに役立つサイトをしょうかいしちゃいます。

文部科学省「子どもの学びおうえんサイト」では、はば広いいろいろな学びのサイトがしょうかいされています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

NHKの特設ページ「おうちで学ぼう!」では、NHK for Schoolのサイトを使っておうちで学習するときにやくだつほうほう、おすすめの番組、動画などがしょうかいされています。
おうちで学ぼう NHK for School(エヌ エイチ ケイ フォー スクール)
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

愛知県総合教育センターでも、おうちで学べるサイトをたくさんしょうかいしています。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

NHKのラジオでほうそうされている「子どもかがく電話そうだん」のページです。子どもたちが電話やメールでしつもんしたことに、せんもんの先生が答えてくれます。まいしゅう日よう日にほうそうしていますが、インターネットであとから聞くことができるページがあります。そのままずっと聞いていても楽しいですが、「しつもんまとめ」のページを見ると、おもしろいしつもんがならんでいて、答えも聞けちゃいます。ラジオだから声だけのほうそうですが、聞いてみると楽しいですよ。
https://www4.nhk.or.jp/kodomoq/

音楽のきょうかしょをつくっている会社のホームページでは、きょうかしょについている曲をいくつか聞いてみることができます。どんな曲か、きょうかしょを見ながら聞いておぼえたり、いっしょに歌ってみたり、聞いてあじわってみたりするとよさそうですね。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/



いかがでしたか。「おもしろかった」「やくに立った」というサイトはありましたか?

そうそう、今年は小学校のきょうかしょが新しくなりました。きょうかしょにQRコードがついているものは、スマートフォンでよみとると、きょうかしょのべんきょうにやくだつじょうほうが出てきますから、ためしてみてくださいね。

これからも、おうちでの学びをおうえんするサイトを見つけたらしょうかいしていきますね。

朝の健康チェック表について

昨日から5月になりました。安城西部小学校の児童の皆さん、ご家族の皆様、お元気でお過ごしでしょうか?体調に変わりはありませんか?
児童の皆さんには、4月から「朝の健康チェック表」への記録をして、保護者の方にお子様の健康状態を確実に把握していただいていることと思います。これまで、新型コロナウイルスへの感染はもちろんのこと、その他大きな病気やけが、その他事故などの連絡がなく、ほっとしているところです。

「朝の健康チェック表」は、4月分が終わりましたが、健康の記録として大切に保管しておいていただき、学校再開時に担任まで提出してください。また、登校日にお配りした5月分のカードを使って、引き続き確実な健康チェックをお願いします。万一紛失されたという場合は、まずは学校までご連絡ください。

今回の家庭訪問(ポストイン)にて、6月分をお配りします。自主登校を含めて、今後児童の皆さんが登校する日には、朝の健康チェックとカードへの記入をして、必ず学校へ持ってくるようにしてください。

それでは、どうか引き続き、皆様元気にお過ごしください。
安城西部小学校 養護教諭

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について

愛知県教育委員会から、保護者の皆様にお伝えするようにとの通知がきました。
詳細は、下記のリンクをクリックしてご覧ください。

クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="8081">新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について</swa:ContentLink>

それぞれ大変な時ですが、励まし合って乗り越えていきたいと思います。よろしくお願いします。

西部小の春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、こんにちは。
今日はとても気持ちのいい日になりましたね。
そんな陽気(ようき)にさそわれて、西部小学校の春見つけをしてみました。

たくさんの春の草花を見つけたので、その一部をしょうかいします。
みなさんのお家の近くにはどんな春があるのかな。
「こんな春を見つけたよ!」と次に会えた時に、ぜひ、教えてくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617