最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:56
総数:296058
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月10日(火) 3年生 そろばん教室

 算数の授業の一環で、そろばんの学習をしました。講師の先生方3人をお迎えし、そろばんを使った足し算と引き算のやり方を学習しました。そろばんをはじくことに慣れた後は、モニターに映し出される数字を計算する、フラッシュ暗算にも挑戦しました。初めてそろばんを手にした子どもたちはみんな興味津々で、集中して計算に取り組む姿が多く見られました。2時間目の授業が終わるころには、2桁の計算がそろばんでできるようになりました。今日学んだことを、これからの学習に活かしていきたいです。講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火) 2年生の様子

2学期ものこり10日。

体調に気をつけながら、
各クラス、よいまとめができるよう取り組んでいます。
1組は、生活科のおもちゃ作り。2組は、1年生を招待するための飾り作り。
3組は、国語科「かさこじぞう」の場面を劇化して学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) 4年生 そろばん教室

 4年生そろばん教室がありました。
3年生で習ったことを復習しながら新しいことにも挑戦しました。
小数の計算や、時間の計算をそろばんでできることを学び楽しみながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 3年2組 アイシンAW見学

アイシンAW見学の最後のクラスは3年2組です。
2組の皆さんは、見るもの聞くもの、いろいろなものへの興味関心が高い!
楽しい見学の後には、すてきなおみやげをもらいました。(もちろん、ほかのクラスももらいましたよ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 インフルエンザへの対応について

インフルエンザや、インフルエンザへの罹患が疑われる児童が増えてまいりました。各ご家庭で下記の点に十分留意していただき、感染防止、児童の健康面への配慮にご協力いただくとともに、罹患者の急激な増加による児童の早退等に備えていただけますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。



1 予防の徹底について
・休日を含め、不要不急の外出を控え、人混みを避けるとともに、体力の温存を心がけるようにしてください。やむを得ず外出する際には、できる限りマスクを着用し、帰宅後は手洗い・うがいをしっかり行うようにしてください。
・十分な睡眠、食事、保温等に努め、体力の低下を防止するよう、心がけてください。

2 登校の判断について
・朝の健康状態を必ず確認して、微熱、頭痛、倦怠感等の症状がある場合は、登校後に発症して児童がつらい思いをしないですむように、無理をさせない判断をお願いします。

3 医療機関での受診について
・お子様にインフルエンザの疑いのある症状が見られたら、無理をせず早めに医療機関で受診してください。一度インフルエンザの感染が陰性と診断されても、症状が続くようであれば再度受診して、検査を受けるようにしてください。

4 学級閉鎖等への対応について
・毎朝の欠席者等の状況によって、市教委、学校医の指導を受け、「給食後に下校」「翌日から学級閉鎖」などの措置をとることがあります。その場合には、措置を決定次第、緊急配信メール、ホームページにて情報お知らせします。しばらくの間は、いつも以上にメールやホームページに注視してください。
・お子様が急に下校することになったときに備えて、お子様とよく打ち合わせをしておいてください。
・緊急配信メールへの登録をまだしてみえない方は、これを機に登録されることをお勧めします。複数のご家族での登録もお勧めします。登録方法は、本日お配りしたプリントをご覧いただくか、学校までお問合せください。

12月5日(水) モーニングフレンド

今日の朝は、児童会・委員会主催の集会であるモーニングフレンドが行われました。

はじめに、今年の「あいさつ標語の募集」で選ばれた標語の紹介が行われました。
今年選ばれたあいさつ標語は、
・あいさつで ニコニコマーク ふやそうね 1年Kさんの作品
・あいさつで 心の中の ドアひらく 4年Tさんの作品
・あいさつで きずな深まる 地域の輪 5年Kさんの作品
の3つです。そして、今募集しているデザインの中から選ばれた作品を背景して、「あいさつのぼり旗」を作成していきます。どんなデザインが集まるか楽しみです。

次に、給食委員会の皆さんが、給食を残さずに食べると体にどんないいことがあるかを、クイズ形式で発表してくれました。12月9日(月)〜13日(金)に「残菜減らそう週間」が行われます。体にいいことがたくさんある給食を、みんなでモリモリ食べて元気に過ごせるといいですね。給食委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 2年 算数科 「三角形と四角形」

三角形や四角形の特徴をしっかりおさえて

四角形を三角形と四角形に切ったり、
2つの三角形に切ったりして、
形作りをしました。

多くの子が頭をひねってひねって
考えながら切っていました。

同時進行で
九九を間違えずに言えるように
コツコツ唱えています。
全部しっかりと覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)3年2組 アイシンAW見学に出発!

今日は、3年2組がアイシンAWの見学に出かけます。アイシンAWの工場にはいろいろな工夫がいっぱい。人だけではなく、ロボットの力も使って、より良いものを作っています。働く人の気持ちはどうなのかな?調べてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 5年 もちつき集会をKATCHが取材に来ました

今日行われたもちつき集会を、ケーブルテレビのKATCHが取材に来ました。

29日(土)の18:00〜18:30は終わってしまいましたが、あと20:00〜20:30、22:00〜22:30の「KATCH TIME 30」という番組内で放送予定だそうです。もしKATCHの視聴が可能でしたら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 もちつき集会4

5年生みんなにとってステキな思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 もちつき集会3

みんなでついたもちは、ものすごくおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 もちつき集会2

もちつき集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 5年 もちつき集会1

 もみから育てたお米でもちつき集会を行いました。講師の石川正男さんや地域の方、保護者の方の協力のおかげで、おいしいおもちができました。自分たちでついたおもちはとてもおいしかったようで、収穫の喜びを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) 学校朝の会(人権のお話)

今日の学校朝の会では、まず、表彰が行われました。
○赤い羽根ポスター 佳作 1名
○空手の選手権大会 優勝 1名
○安城選手権大会バスケットボール 男子優勝 1名、女子優勝 3名
表彰された皆さん、おめでとうございました。

今日のメインは、校長先生の「人権についてのお話」でした。
校長先生が、絵本の「あらしのよるに」シリーズのお話をしてくださいました。この本は、学校にもあります。ぜひ読んでみてください。
続けて、「自分が見ていること、思っていることは、他の人も同じように見えているとは限らないよ」というお話をしてくださいました。そして、「自分が勝手に思い込んで、話したたった一言が、相手をきずつけることもあるし、相手のことを思いやって話したたった一言が、人の心を温かくすることもある。」「相手のことを思いやって優しい気持ちで話してほしいな。」というお話でしめくくられました。みんな、校長先生のお話を、とても真剣な表情で聞いていましたね。
12月4日から12月10日までが、人権週間です。人の心を温めてあげられる言葉や行いができるといいですね。皆さんが幸せになれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 3年3組 アイシンAW見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスで到着すると、まず、1000人ぐらい入れる大きなホールを貸し切って、アイシンAWのことを説明してくれる映像を見ました。
残念ながら、今日も工場の中の見学の様子の写真はありません。
質問タイムでは、いろいろな質問が出ていました。
皆さん、いろいろな秘密を知ることができましたね。
2組は12月に出かけます

11月27日(水) 1年生 マウスの使い方を覚えよう

初めてコンピューター室で勉強をしました。パソコンの電源の入れ方や切り方、クリックやダブルクリックなどのマウスの使い方を覚えました。習ったことを使い、最後にお絵かきをしました。ペンの色を変えたり、スタンプを押したりしてお絵かきを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 3年3組 アイシンAW見学に出発!

今日は、3年3組がアイシンAWの見学に出かけます。アイシンAWの工場でつくってきたものには、「世界初」がいくつあるでしょうか?ひろ〜い工場は、小学校がいくつ入るでしょうか?いったい何人の人が働いているのでしょうか?探りに行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) 3年1組 アイシンAW見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら工場での見学の様子は写真撮影が許可されていません。
見学の途中で撮影した学級写真と、質問タイムの様子を紹介します。

11月26日(水) 2年 業前かけ足の様子

12月の持久走大会に向け、

少しでも体力を高められるように。

少しでも前に進めるように。

今日もがんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)3年1組 アイシンAW見学に出発!

3年生が、ひとクラスずつアイシンAWの見学に行きます。まずは1組です。安城にある世界的に有名なアイシンAWの、ものづくりの様子を見て勉強してきます。何が見られるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617