最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:45
総数:296034
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月16日(水) 5年 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使っている様子です。

10月16日(水) 5年 家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの使い方を学習しました。初めてミシンを使う子も多く、苦労する場面もありましたが、友達と協力して取り組みました。直線縫いや返し縫いも上手に行うことができました。

10月16日(水) 読み聞かせ

今日の朝は、読書の時間に読み聞かせが行われました。
今日は6年生の教室をのぞいてみました。低学年の教室ではボランティアの方がお話を聞かせてくださっていましたが、6年生の教室では、同じ6年生の図書委員のメンバーが6年生の仲間に本を読んで聞かせてくれていました。
なんと、今日は後期の図書委員として初の読み聞かせだったのです。デビュー戦ですからなかなか思うようにできなかった人もいるかもしれません。でも、どの図書委員もとても熱心に、仲間に向かってお話を聞かせていました。
聞いている皆さんも図書委員のお話に耳を傾け、開いている絵本を食い入るように見つめていました。お話を聞く真剣さと、頑張っている仲間を見守る温かさが入り混じった、すてきな雰囲気が教室に満ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 学校朝の会(後期任命・表彰)

 10月10日(木)、学校朝の会が行われました。まず、後期に児童会役員になった6年生の代表が、初めて全校の皆さんの前に立ち、校長先生との朝のあいさつをリードしました。すてきなあいさつデビューでした。
 今回は、後期児童会役員、各委員会の委員長、各学級の学級委員の任命と、表彰でした。
任命では、一人一人が校長先生から任命状を渡していただきました。渡していただいた時の「がんばります」という言葉に力強さが感じられました。
 その後、安城選手権陸上競技大会、夏休み作品展、衣浦東部広域連合消防局の防火作品展、歴史のひろば展、安城市体育功労者(優秀選手:バレーボール小学生大会の県大会で優勝)の表彰をしていただきました。全校の皆さんも拍手でがんばりをたたえていました。朝からさわやかな気持ちになった学校朝の会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 2年 算数科 「かけ算」

2年生の学習も後半戦に入りました。

かけ算は、生きていく中で覚えておきたい計算方法。

九つの段を、しっかり覚えられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風19号接近に伴う臨時休校のお知らせ

台風19号が強い勢力で接近してきており、近づくにつれて、風力予想の強さや影響の及ぶ範囲の広さなどがはっきりしてまいりました。文部科学省からは、「令和元年台風19号に関する防災体制の強化について」の文書が出され、本日午前中に安城市教育委員会からその内容について連絡を受けました。
今回の台風19号には最大級の警戒を要するということから、文部科学省の指示を受け、児童の安全確保に万全を期すための特別な措置として、暴風警報発令の有無にかかわらず明日12日(土)は臨時休校といたします。ご家庭において、児童が安全に過ごせますよう、ご留意をお願いします。
なお、先日お知らせしました通り、授業参観の延期はありません。また、振替休業日についても10月21日のまま変更ありませんのでご承知おきください。

12日の資源回収について

10月12日(土)に予定していました資源回収ですが、午後から天候の悪化がはっきりしてきましたので、PTA会長さんと相談の上「中止」と決定させていただきます。
午前の授業・授業参観については、情報を収集しながら、さらに状況を見極めているところです。保護者の方には本日改めて文書でお知らせいたします。

10月9日(水) 4年生校外学習

 4年生の校外学習は、新美南吉記念館とへきなんたんトピアに行きました。
新美南吉記念館では、新美南吉の生涯や、書いた作品をみながら
新美南吉について学ぶことができました。「ごんぎつね」に出てくる
はりきりあみや、赤い井戸や、中山様のお城があった場所など
実際に目で見ることが出来ました。子どもたちが驚いていたのは
「ごんぎつね」が、英語に翻訳されているということです。世界にも
人気があることが分かり、新美南吉のすごさを感じました。
タントピアでは、石炭を燃料として、発電していることを知りました。
石炭には限りがあり、電気の大切さを身をもって理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 電力館の見学

最後に、電力館で発電の仕組みをいろいろ体験しながら学びました。あとはバスに乗って学校に帰ります。今日一日、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 火力発電所も見学しました

お弁当タイムのあとは、火力発電所を見学しました。まず、たんトビアの係の方に、発電所のしくみを教えていただきました。それから、バスに乗って発電所の中を案内してもらいました。高い煙突をバスの中から見上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 碧南たんトピアでお弁当!3

さらに紹介します。素晴らしいできばえのキャラ弁も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 碧南たんトピアでお弁当!2

お弁当タイムの様子を紹介します。写真の都合で欠けてしまっている子がいたらごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 碧南たんトピアでお弁当!

半田から40分くらいで碧南のたんトビアに到着しました。まずはお弁当タイムです。ゴルフ場のような美しくてとても広い芝生のピーリングガーデンでお弁当を広げました。みなさんの笑顔が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 新美南吉記念館の見学

新美南吉記念館では、お話に出てくる「はりきりあみ」や「火なわじゅう」、赤い井戸」などを見ることができました。安城で暮らしていた頃のことも展示がありました。みんな、熱心に見ながらメモをたくさんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 新美南吉記念館に着きました

学校から約1時間で半田の新美南吉記念館に到着しました。まずは、記念館の方に新美南吉のことや、4年生で学習する「ごんぎつね」のこと、記念館に展示してあるものの説明を聞きました。さあ、いよいよ見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)4年生校外学習 出発です!

今日は4年生が校外学習に出かけます。行き先は、半田の新美南吉記念館と碧南タントビア。西部小学校で4年生が一番最後の校外学習なので、みんな今日を心待ちにしていました。さあ、どんな学習ができるかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(水) 手芸クラブ

今日は、2学期になって最初のクラブ活動の日でした。1学期の最後のクラブからずいぶん久しぶりです。
手芸クラブの活動の様子をのぞいてみました。
家から持ってきた布や、刺しゅうのセットなどを使って、思い思いの作品づくりに熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 4年生 半場川について調べよう 出前授業

 先月、半場川の調査でお世話になった加藤さんとエコネット安城のスタッフのみなさんが来校され、出前授業をしてくださいました。加藤さんが半場川や矢作川のもとをたどったり、明治用水の歴史に触れたりしながら半場川についてお話をしてくださいました。子ども達は、半場川の生き物や在来種外来種についてのお話を、メモをとったり質問をしたりしながら、真剣に聞いていました。そして「私は、これからもっと川について知って、大切に守りたいです」と感想をもちました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 5年 家庭科2

 エプロン作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 5年 家庭科1

 家庭科ではエプロン作りがスタートしました。ミシンを使って縫っていきますが、今日はミシン縫いの前まで作業をしました。アイロンを使うのが初めての子もいましたが、グループで協力して作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617