最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:56
総数:296058
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月10日(金) 4年 社会科

社会科の勉強で、安城消防署西出張所に行きました!
初めて見る、消防車や、救急車に興味津々なようすでした。
火事が起きた時からの出動の時間を聞いて、驚いたり
消防車や救急車の中の工夫されている所を見て学んだりと
短い時間でしたが、とても勉強になりました。
積極的に質問している姿に、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 5年 自然教室説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を行い、自然教室についての話をしました。スライドを見ながら説明を聞くことで、子どもたちはキャンプファイヤーやハイキングのことを知り、自然教室を楽しみにしている様子でした。

5月8日(木) 3年生 どっこいしょ

 今週から運動会の練習が始まりました。3年生は「どっこいしょ」を練習しています。4年生に優しくていねいに教えてもらいながら、一生懸命振りを覚えています。練習の後には、「早く完璧に踊れるようになりたい」「もっと声を出したい」といった声が聞かれました。放課にも音楽をかけて自主的に練習する姿が見られます。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 5年 図工

 図工では風景画に取り組んでいます。自分で描きたい場所を決め、前の時間までに下書きをしました。今日は絵の具などで色をぬりました。一人一人、風景をよく見ながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 学校朝の会

GWが終わり、令和最初の「学校朝の会」が行われました。
まず初めに、空手とそろばん(珠算)で優秀な成績をおさめた2名の方の表彰がありました。表彰された成績も立派でしたが、表彰してもらうときの態度も、堂々としていてとても立派でした。
校長先生からは、「令和最初の運動会です。練習や本番で力が出せるようにするために、早寝、早起き、朝ご飯に心がけ、けがに気をつけて、当日を迎えられるようにしてください。」とお話がありました。
次に、6年生3名が、「プラス言葉とマイナス言葉」「今がんばっていること」「青組団長としてがんばりたいこと」というテーマでスピーチをしてくれました。6年生らしく、前向きな気持ちを堂々とお話ししてくれました。
とてもさわやかな気持ちになった「学校朝の会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 運動会練習 1・2年音遊

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 運動会練習 1・2年音遊

今日から運動会に向けて
練習が始まりました。
今年の音遊は「パプリカ」を踊ります。

最初の練習はゆっくり振り付けを
覚えていきました。

これからどんどん覚えて
元気を届けられるように
練習に励んでいきます。

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7 4年生 どっこいしょ

 運動会の練習が始まりました。
どっこいしょでは、去年は教えられる立場だったのに
3年生に自信満々に優しく教えている姿がありました。
「分からないところどこ?」「右と左が反対だよ」と
丁寧に教えている姿に、成長を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がまいた「もみ」は今・・・

4月18日(木)の「もみまき集会」で、石川さんにご指導いただきながら5年生がみんなでまいた「もみ」は、現在は、1枚目の写真のように白いシートにおおわれています。あれから10日ほど過ぎて、中は、はたしてどうなっているのでしょう。もう、「もみ」から芽が出ているのでしょうか。気になるところですね。
というわけで、連休中に花に水をやったり、ウサギさんたちの世話をしに来たついでに、白いシートの下のすき間から、中をそっとのぞいて見てみました。すると・・・。
2枚目の写真のように、緑色の草が一面びっしりとはえていました。もみから出た芽が、イネの苗として立派に育ちつつありました。順調に育っているようなので、5年生のみなさん、安心してくださいね。

おっと、白いシートをあまりめくって、苗の成長に影響があると、肝心の米づくりができなくなってしまいますから、よい子のみなさんは(よい大人のみなさんも)けっしてマネしないようにしてくださいね(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 3年生 食の指導

 食に関する学習を行いました。「すききらいなく食べよう」というテーマで、栄養教諭の先生からお話を聞きました。食品の3つのはたらきについて学び、「好き嫌いせずに食べたい」「残さず食べるぞ」といった気持ちを高めました。3人の栄養教諭の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 4年生 図書館学習

 本の分類をするためのきまりである、【日本十進分類法】を学びました。
本の背にある請求記号を読み取り、どの分類になるかや
図書記号や、巻冊記号をノートに書きました。
子どもたちは、たくさんの本がある中で、請求記号を知っていると
すぐに探せることや、本を分類する意味がよく分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 5年 米つくり勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に石川正男さんをお招きして米づくり勉強会を行いました。もみからもち米になるまでを写真などを用いて分かりやすく教えてくださいました。おにぎりも試食させていただきました。5月の田植えがさらに楽しみになりました。

4月26日(金) 5年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語は「How many〜〜?」の学習でした。キーワードゲームなど、カルメラ先生と楽しく学習しました。子どもたちの楽しそうな笑顔が印象的でした。

4月26日(金) 今年度初めての課外活動

 今年度初めての課外活動がありました。運動場では、走ることを楽しむ姿や疲れてはいるものの、一生懸命走ろうとする姿が見られました。マーチングの教室では、5・6年生が初々しい4年生に教えたり、運動会に向けて一生懸命音合わせをしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1・2年 みんななかよし集会 パート3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1・2年 みんななかよし集会 パート2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1・2年 みんななかよし集会 パート1

安城西部小学校の中を
1・2年生がペアとなって
学校探検をおこないました。

初めて入る特別教室や階段を
(授業中なので静かに)
手をつないで歩き、
6箇所あったクイズを考えながら
学校を巡っていきました。

仲良くなったペアは
休み時間も一緒になって
遊んだり学校探検をしたり
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 2年 生活科 「学校探検にむけて」

25日に行う1・2年生の学校探検にむけて、

授業で準備を進めていきました。

今週は、すてきなプレゼント作り。

初めてのお兄さんお姉さんとしての活動。

みんなの力で 楽しく学校を案内しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 6年 図書オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の先生に、図書オリエンテーションをしていただきました。本の探し方を復習した後、百科事典のポプラディアを使って、謎を解きました。百科事典の引き方を学びながら、なぞ解きを楽しみました。これからも本に親しんでほしいと思います。

4月19日(金) 学校朝の会 児童会役員、委員長、学級委員の任命が行われました

4月19日(金)の学校朝の会では、5・6年の各クラスから選ばれた児童会役員、環境・福祉、放送、図書、体育、保健、栽培、給食、飼育、美化の各委員会から選ばれた委員長、そして3〜6年の各クラスの代表である学級委員の任命が行われました。校長先生から「がんばってください」「期待しています」という言葉とともに任命状を手渡された役員、委員のみなさんは、それぞれ「がんばります!」と力強く答えて任命状を受け取っていました。キラキラ輝く一人一人の表情からは、今年の西部小学校を自分たちがリードしていくぞというやる気が伝わってきました。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617