最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:45
総数:296034
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

生け花クラブ 2月19日

 今日は、今年最後のクラブの時間でした。
生け花クラブでは、「カーネーション」と「雪柳」の花を生けました。
子どもたちは、雪柳の枝をよく見て、どの角度から見ると
きれいに見えるのか考え、思い思いに生けました。
この1年間を通し、子どもたちは、花器の「壁」を生かすことや
「色の調和」「奥行き」「階段」などの様々な技を習いました。
最後に講師の先生にお礼のカードを渡し、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火) 5年生図工 「段ボールを使って」

5年生の図工で、段ボールを使って「ビー玉転がし」を作っています。
段ボールを「はがす・折る・丸みをつける・はめこむ」などの加工を試して、その良さを生かしてオリジナルのビー玉転がしのコースを工夫します。完成後は班の子たちと自分の力作を紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(土)・17日(日) PTA作品展 文化センター

文化センターで行われたPTA作品展に ゆるキャラコンテストで子どもたちが描いたゆるキャラを使って作った吹き流し凧を出品しました。
お子さんやお孫さんの描いたゆるキャラを見に来てくださる方がいました。ありがとうございました。
学校でも展示していく予定です。機会がありましたらご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習  2月1日、15日

 3年生は、パソコンの授業で、プログラミングを学びました。
キャラクターに命令をすると、命令通りに動くことが分かりました。
回転したり、音を出したり、文字を好きなタイミングで出したりと
みんな自由に命令をし、ゲームを作りました。
順序だてて、命令を出すことで、上手に、キャラクターを動かすことができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 4年生 わくわく エコトークセッション その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイシン・エイ・ダブリュの環境学習で、4年生がエコトークセッションを行いました。環境について学んできたことや、環境にやさしい生活をしてきたことについて、ポスターにまとめ、発表しました。発表を見に来てくれた5年生から「わたしも、食品ロスをなくすために、給食を残さないようにしたい。」など、環境にやさしい生活を心掛けたいという声が聞かれました。自分たちの学びを、他の学年にも広めることができました。

2月15日(金) 4年 わくわく エコトークセッション その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコトークセッションの後には修了式を行いました、アイシンの方から、環境学習修了証書、今まで取り組んできたパンフレット、国産杉間伐材を使用したオリジナルスケールをいただきました。今まで学んできたことを、これからも生かして生活をしていこうという意欲が増しました。

2月15日(金) 3年 体育科 タグラグビー

2月から取り組んでいるタグラグビー。

体の左右に「タグ」をつけ、トライを目指して全力で走ります。

少しずつ動き方もわかってきて

白熱した点の取り合いができるようになってきました。

試合ができる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木) 6年生樹木プレート設置

 3学期に入って6年生が1人1枚ずつ作成してきた樹木プレート。ニスで仕上げをして、校内の樹木に取り付けました。木の幹が痛まないよう、また雨風にも耐えられるように、シュロ縄を使っての結び方を工夫しました。季節が巡り、葉を茂らせたり、花を咲かせたりする変化を名前を確認しながら子供たちが楽しめるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会

飼育委員会が企画してわんぱく山付近でウサギとふれあう活動をしています。
この日は、2年生と4年生がふれあう日で、多くの子どもたちが遊びに来ていました。
ふれあいの後は、オスとメスを分けて飼育小屋に入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)なわとび集会

延期になっていたなわとび集会を行いました。
最初に学年代表1名が前に出て、得意技を披露しました。素晴らしい技の数々で大きな拍手がおこりました。次に短なわでマラソンとびやダッシュとびに挑戦しました。最後は長なわです。クラスでそれぞれ目標を決めて取り組みました。円陣を組んで気合を入れるクラス、大きな声で掛け声をかけながら跳ぶクラスなど、それぞれが目標に向けてがんばりました。多くのクラスが目標を達成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)なわとび集会

長なわとびの様子です。どのクラスもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木) 学校保健委員会

 今年度の学校保健委員会は「睡眠」をテーマに行ってきました。本日実施した第2回は、「睡眠パワーを鍛えよう!オトナとコドモの快眠セミナー」というテーマで、おねむり先生こと、三輪田理恵先生をお招きして保護者向けの講話をしていただきました。自分の睡眠チェックに始まり、睡眠のゴールデンタイムは寝入りばなであり、それゆえにメディアを控えるなどの就寝前の過ごし方が大切であることなどのお話がありました。後半は、スーパーボールを使った「あしうら快眠法」の実践があり、あっという間の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 樹木プレートづくり

6年生が卒業前に、お世話になった地域や学校に感謝の気持ちを伝えようということで、校内にある樹木にプレートを作る活動をしました。すぐに消えないように彫刻刀で彫り、マジックで色をつけました。かたくて木目や節目のある板を彫ることに苦労しながらも、樹木名と自分の名前を作品に刻みました。木に取り付けるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木) 学校朝の会 1年生

6年生の教室では、卒業までのカウントダウンが始まっています。学校に来るのは残すところ、あと28日。一日一日を大切に過ごしてほしいです。
さて、今日の学校朝の会は、1年生の発表でした。昔遊び集会で、名人さんに教えていただいたこま回し、けん玉、あやとりなどが上手にできるようになったことを話しました。
また、先生は、折り紙の技術がNASAの宇宙開発に利用されていることを紹介しました。筒のような形の紙を広げると大きな丸い紙になるところを見せると子どもたちからは驚きの声があがっていました。宇宙に太陽光発電のパネルを運ぶ時に、この技術を利用して、小さくたたんでロケット載せ、宇宙で大きく広げるそうです。子どもたちは興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「みそしるを作ろう」(調理実習)

 班のみんなで協力しながらみそしるを作りました。使う「だし・実の種類」は、自分たちで考えました。試食タイムでは、それぞれの班でおいしく味わいました。調理実習後、「また作ってみたい。」という思いをもった子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水) 部活動が始まりました。

マーチング部と陸上部の練習が昨日より始まりました。
3年生が入部しての練習です。
陸上部の子どもたちは、昨日の練習で筋肉痛になっている子いましたが、今日も元気に頑張っていました。今日は、軽いランニングの後、サーキットトレーニングを10分ほど行いました。練習に新たに参加した3年生は、特に張り切って頑張っていました。走っているときは苦しそうですが、やり終えた後は、すがすがしい顔になっています。
マーチング部は、基本の腹式呼吸やフラッグの持ち方を繰り返し練習していました。
4・5年生が3年生にていねいに教えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火) 生活科「おもちゃ王国へようこそ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生生活科「おもちゃ王国」に、1年生を招待しました。どのグループもリハーサルの反省を活かし、準備や練習を頑張ってきました。その成果もあり、本番では、1年生に分かりやすく作り方を教えたり、「上手だね」などと優しく声をかけたりと、お兄さんお姉さんとしてたくさんの活躍が見られました。1年生にも喜んでもらえ、2年生の子どもたちにとって大きく成長できる機会となりました。

2月5日(火) 昼放課の風景

温かい一日となりました。放課には、多くの子どもたちが運動場に出て思い思いに活動していました。
朝礼台では、明日のなわとび集会に向けて、体育委員がリハーサルをしていました。
わんぱく山では、飼育委員がうさぎとのふれあいを企画していました。1年生の子どもたちがサークルに出されたうさぎに餌をやったり、さわったりして楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火) 3年 業前 なわとび

今日で業前なわとびも最終日。
明日のなわとび集会で自己最高がさせるように
寒空の下、今日もがんばって跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月)新1年生入学説明会

来年度入学する子どもたちが集まりました。
保護者の方が、体育館で入学に関する話を聞いている間、新1年生は、今の1年生の教室に行って、昔遊びを一緒に行いました。
1年生の子どもたちは、先日、地域の昔遊び名人さんに教えていただいたばかりですので自信をもっての活動でした。おにいさん、お姉さん気分で、上手にやさしく教えていました。
新1年生の子どもたちは、1年生の子どもたちの言うことをよく聞いて活動に参加していました。1年生の子どもたちがとても大きく、頼もしくみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617