最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:56
総数:296053
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月6日(火) 3年 学芸会練習

一通りの流れも覚え、

それぞれの場面でより良い演技ができるように

歌では心をこめて届けられるように

練習を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 FBC表彰式がありました

 栽培委員会が種から育てた秋花壇が、FBC(フラワーブラボーコンクール)において優良賞をいただきました。今日は愛知県自治センターにてその表彰式がありました。栽培委員会を代表して、前期栽培委員長と花壇デザインの部で中日新聞社賞を受賞した児童の二人が参加しました。これからも、花がいっぱいの西部小学校を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) 花フェスタに向けた寄せ植え作り  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日〜25日にデンパークで行われる「あいち花フェスタ2018inデンパーク」に向けて、4年生が花の寄せ植えを作りました。安城市で花を育てている方々、安城農林高校3年生、花フェスタを主催している方々に教えていただきながら、一人一つプランターに花を植えていきました。ビオラなどの花やチューリップの球根を配置を考えながらていねいに植え付け、すてきな寄せ植えが完成させました。11月22日までは、学校で大切に育て、22日から25日までは、デンパークに飾られます。
デンパークですのでぜひ多くの方が足を運んで子どもたちの寄せ植えなどをご覧になってください。

11月2日 (金) マーチング

学芸会に向けて体育館で位置や移動の仕方を練習しています。
今日は、衣装も配られ、子どもたちも気持ちが高まってきました。
短い練習時間ですが、楽しい演奏をお聞かせできるように心を合わせて練習をすすめています。お楽しみに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3年 学芸会練習

体育館での通し練習が始まりました。

教室では出ていると思った声も

舞台に上がるとまだまだ。

これから動きも合わせて

さらによくなるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金) 学芸会の練習 1・2年生

練習も徐々に本格的になってきました。
1年生は、体育館で立つ位置や移動の仕方について練習していました。大きな舞台での練習に戸惑いながらも一生懸命練習していました。
2年生は、各場面に分かれての練習をしていました。場面担当の先生の指導のもと、ひとつひとつの動作やせりふを確認しながらすすめていました。その間、先生にみてもらえない場面の子どもたちは、自分たちで自主的に練習を進めていました。2年生になると自分たちで練習をすすめることができ、成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 栽培委員会 春花壇に向けて

栽培委員会の児童が春花壇の準備を進めています。
今日は、バンジー、金魚草などの発芽した苗を大きめなポットに受けかえました。
春、新年度になったときの花壇に花がいっぱい咲くように今から少しずつ準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)あいさつプロジェクト

あいさつプロジェクトが始まって3日目。あいさつできる子が増え、あいさつの声も大きくなってきました。今日は、低学年の児童も参加して元気に声を出していました。
写真は赤松門での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 6年 学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から学芸会の練習がスタートしました。1時間目は学年で歌練習、4時間目は場面練習でした。「楽しく!真剣に!」をモットーに練習に取り組んでいます。6年生みんなですばらしい劇にしていけるように練習をがんばっていきます。

10月30日 あいさつプロジェクト

 昨日から始まった児童会主催のあいさつプロジェクト。学級委員や学級代表者が正門に立ってあいさつを呼びかけます。今日は3,4年生の先生も門に立って元気にあいさつができた子にシールを渡しました。中には自主的にあいさつプロジェクトに参加した子もいました。「あいさついっぱい 花いっぱい」をさらに盛り上げようと全校でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育「ドッジボール大会」

 学級別・男女別チームでドッジボールをしました。力いっぱいボールを投げ、すばやくよけるなど、試合を楽しみました。結果は男子1位1組(2勝)、女子は全学級引き分け(1勝1負)でした。秋空の下、運動を楽しみ、学級の団結や学級間の交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月) 3年生 学芸会練習

場面ごとに分かれ、初めて顔合わせを行いました。
場面リーダーの声だしから、台本を一通り読み、
動きを合わせていきます。

3年生のテーマは『全力』
演技はもちろん、待つ態度、歌、踊り、
全てを全力でがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 のこぎり 10月26日

 3年生の図画工作科では、のこぎりを使って木を切りました。
子どもたちは、のこぎりの切り方を学んだ後
思い思いに木を切っていきました。子どもたちは
思った以上に難しく、木を1つ切るのに時間がかかって大変という
感想を持ちました。積極的に三角に切っている子もいて
どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 6年 ペアリーディング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班のグループで1年生に読み聞かせをしました。1年生の子がとても楽しそうに聞いてくれて、6年生もすごくうれしそうでした。ペアとの交流も深まりました。

10月26日(金) 2年生

学芸会の練習や準備が少しずつ始まっています。今日、2年生は、劇で使うお面をつくりました。自分が演じるきつね、にわとり、ねこなどの動物のお面です。白ボールを形に切って、色をぬって組み立てます。ひとりひとりの頭の大きさに合わせて大きさを調節しています。最後に目や口をつけて完成です。できあがったお面をかぶると、学芸会への意欲も増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 6年 ペアリーディングへむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(金)に6年生が1年生へ読み聞かせをします。今日はその練習をしました。1年生に楽しんでもらうという気持ちが伝わってきました。26日のペアリーディングが楽しみです。

どんぐり読書まつり なかよし班での読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし班の2年生のペアに、4年生が読み聞かせを行いました。「絵が見えるように、考えて読んでくれました。」「声をかえて読んでくれたのが、おもしろかった!」との感想が聞かれました。

どんぐり読書まつり なかよし班の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし班の3年生のペアに、5年生が読み聞かせを行いました。どんぐり読書まつりは11月2日までです。この機会に、たくさんの本に触れ合えるとよいですね。

10月22日(月) 3年・5年 読み聞かせ

どんぐり読書まつりの一環で、
5年生がペア学年である3年生に
本の読み聞かせを行ってくれました。

グループであったり、1対1であったり
形式はいろいろですが、
お兄さんお姉さんが読んでくれるお話を
しっかり聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(月) 6年 福祉実践教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガイドヘルプ体験の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617