最新更新日:2024/03/22
本日:count up41
昨日:45
総数:296037
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月19日 低学年観劇会

 学芸会の練習を前に、プロの劇団の演技にふれる目的で、今年は観劇会を実施しました。1〜3年生は「泣いた赤おに」を見ました。目の前で全力で演じられる迫力ある舞台に、子どもたちは大笑いしたり、ぐっと涙をこらえたりしていました。
劇の後には、出演者による演技指導も行っていただきました。おなかから大きな声を出す練習をしました。学芸会でいかしてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木) 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でジャガイモを使い、粉ふきいもを作りました。ジャガイモの皮むきも集中して取り組んでいました。どの班も楽しみながら調理ができ、「おいしい!」という声があちこちから聞こえてきました。

10月18日 6年生粉ふきいも作り

 6年生の家庭科で、じゃがいもの学習をしています。じゃがいもを使った調理実習第1弾として、粉ふきいもを作りました。包丁での皮むきや芽とりを初めて体験する子も多く、少し時間がかかりましたが、予想以上にうまくできていました。火加減の調節もしっかりでき、おいしい粉ふきいもができあがりました。「やばい、じゃがいもが好きになった!」なんて声も。準備や後片付けでも、先を読んで班で協力することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 4年生 水のかんきょう楽校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、豊田市にある水源頭首工に移動をし、どこから明治用水が流れてくるのか見学しました。職員の方の話をよく聞き、明治用水についてより詳しく学ぶことができました。

10月17日 4年生 水のかんきょう楽校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会見学で、水のかんきょう楽校へ行きました。午前中は安城市にある水のかんきょう学習館で、明治用水について学びました。ビデオを見たり、昔使われていた農業道具を実際触ったりして、たくさん学習することができました。

10月18日 モーニングフレンド

 後期になって、初めてのモーニングフレンドで一日がスタートしました。後期児童会議長の所信表明では、あいさつをさらに良くしていきたいという呼びかけ、続いて、環境委員会からは、ペットボトルや空き缶の資源回収の話と、エコキャップアートの発表がありました。飼育委員会からは、新しく仲間入りした5羽のウサギの名前募集の呼びかけがありました。最後に今月の歌「大切なもの」を全校で歌い、体育館いっぱいにさわやかな歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 コスモス揺れる登校風景

 学校西側の休耕田に福釜環境保全会が栽培してくださったコスモスが、今年も見事に咲いています。子どもたちは、「きれいだね。濃いピンクに薄いピンク、白…全部好き!」と言いながら嬉しそうに登校しています。こうした地域の方が整えてくださる環境の中で子どもたちは、育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(火)  後期第1回 代表委員会

後期初めての代表委員会を行いました。
今日の議題は、児童会からあいさつプロジェクトについて、図書委員会からどんぐり読書まつりについて、飼育委員会からうさぎの名前募集についてでした。
緊張しながらも真剣に取り組んでいました。学級委員は自分の学級に帰って、今日決まったことを伝達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 本日の学びの様子です その2

 写真は2年生の生活、3年生の外国語活動、6年生の社会の授業のワンシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 本日の学びの様子です

 正門西側にコスモスがきれいに咲いて秋を感じる季節です。そんな中、子どもたちは落ち着いて授業に取り組んでいます。友だちと進んで関わり合い、学びを深めています。写真は1年生の道徳、4年生の司書も入っての国語、5年生の外国語活動の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木) 学校朝の会 任命

学校朝の会で後期児童会役員、委員長、学級委員の任命を行いました。
校長先生から任命状を渡されると、「がんばります」と力強く応えていました。
学校、学級のためにがんばってくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水)ピッチFM 放送 4年生

ピッチFM放送の「小学校ほっとリポート」に4年生の児童5名が出演しました。
今回のテーマは、好きな体育の授業です。それぞれが好きな体育の授業やその理由などを発表して、リポーターのお姉さんのインタビューに答えました。
はじめは、とても緊張していましたが、リポーターの方の上手な受け答えに緊張も解け、和やかにすすみました。児童にとって、とても良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水) 6年 高齢者疑似体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高齢者疑似体験の様子です。絵本を読んだり、階段の上り下りをしたりしています。

10月10日(水) 6年 高齢者疑似体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わくわくでは、福祉について学んでいます。3・4時間目に「たけうま」の方に来ていただいて、高齢者疑似体験を行いました。子どもたちにとってとてもよい体験になり、福祉のよい学びとなりました。

10月6日(土) 安城選手権 陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い練習期間でしたが、リレーもがんばりました。

10月6日(土) 安城選手権 陸上競技大会

安城市陸上競技場で安城選手権陸上競技会が行われました。
時々、雨が降る中でしたが、選手のみんなは、雨にも負けずに元気にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金) なかよし集会

なかよし集会がありました。これは、縦割り活動で1年生から6年生までの子どもが一つの班を作ってなかよし班として活動するものです。
今回は、6年生のリーダーが小さい子も楽しめる遊びを考え、遊びました。運動場、体育館、教室等それぞれの場所で子どもたちの楽しそうな声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(木)学校朝の会

夏休み作品展、敬老キャンペーン、社会を明るくする運動の標語で優秀な成績をおさめた人の表彰を行いました。また、今回は、1年生が担当で3人の児童が1年生でがんばりたいことやなかよし集会で楽しかったことを発表しました。大きな声でわかりやすく、立派に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 5年生 稲刈り脱穀集会

 台風の影響で延期になっていた稲刈り脱穀集会を行いました。講師の石川正男さんやボランティアの皆さんのご指導で、鎌で稲を刈り、束にして運び、脱穀するという一連の作業を体験しました。米作りの苦労、収穫の喜びを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 陸上部の練習 2

大会に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617