最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:56
総数:296056
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年 国語科 「すいせんのラッパ」

4月27日(木)
国語科の「すいせんのラッパ」の単元を終え、
次は音読のテストです。
そのための今日は練習しています。

どんなラッパの音が、どんなカエルを起こしてくれるのでしょうか。
発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(水)課外活動(陸上部)の様子です。1人1人が自分の目標に向かってがんばって取り組んでいます。楽しみながら意欲をもって活動していました。

4月25日 みんななかよし集会

 1・2年生がペアになって学校を探検しました。行く先々にクイズがあり、それに答えながら楽しく、でも静かに回っていました。頼りになる2年生のお兄さん、お姉さんがちゃんとリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 5・6年 体力テスト

5・6年生の体力テスト。雨を心配しましたが、無事終えることができました。
昨年の記録より良い記録を出そうと力いっぱいがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 図書館へ行こう

4月20日(木)
今年もたくさんの本を読めるように
今回は 学校司書の先生に
「分類」について教えていただきました。

広い図書館の中にあるたくさんの本、
どこに行けば、自分の読みたい本があるのか。

紙芝居を利用してわかりやすく教えていただきました。

放課は、図書室に行く子どもが増えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 しぜんをかんさつしよう

4月19日(水)
3年生からはじまった理科の最初の学習は
身近にいる生き物しらべ。
どんなところに
どんな生き物がかくれているかな?
よく見て、観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 ふれあい学校給食

 4月19日は良いきゅうりの日ということで、5年生の所へ西三河地域の生産者で組織する「西三河冬春きゅうり部会」の皆様がいらっしゃって、きゅうりについての学習をしました。マスコットキャラクターのきゅうわんちゃんと一緒に、きゅうり生産の工夫や苦労についてのお話をお聞きした後で、給食時に新鮮きゅうりをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(火)、英語の授業がスタートしました。今年度はJING先生が教えてくださいます。自己紹介やゲームなどをしました。これからの英語の授業が楽しみになりました。

4月18日 部活動もスタート

 陸上部とマーチング部が練習を開始しました!運動場を元気に走る姿と、視聴覚室で少しでも良い音を出そうと練習に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 前期委員会スタート

 第1回の委員会がありました。委員長が決まり、本格的に始動です。やる気いっぱいの5・6年生で、頼りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観

はじめての授業参観。多くの保護者の方に参観していただきました。
子どもたちは、新しい先生、新しい学級で学習にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「良いきゅうりの日」ふれあい学校給食 4月19日

西三河冬春きゅうり部会が地元の小学生にきゅうりをPRし、食や農業に対する関心を高めてもらおうと4月19日「良いきゅうりの日」と毎月19日{食育の日」にちなみ、学校給食にきゅうりを贈ってくださいます。
本校では、4月19日に5年生の児童が生産者の方からお話を聞き、一緒に給食を食べるふれあい給食を行います。
新鮮なきゅうりが食べられる19日の給食を楽しみにしてください。

4月14日 給食スタート

 今日から給食が始まりました。メニューは子どもたちが大好きなビビンバでした。
給食当番のみんなも、お手伝いのみんなもがんばっていました。
あるクラスでは、誕生日のお友達のお祝いで、牛乳で乾杯をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 わくわく もみの水替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、わくわくの授業で米作りを行います。さっそく、もみを育て始めています。おいしいお米ができるように、毎日水を入れ替えています。

4月11日 清掃スタート

学級の当番や係が決まり、清掃が始まりました。
新しい掃除区域、どうすればきれいになるかな?次に何をするともっときれいになるかな?と考えながら清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年生国語

画像1 画像1
このページに何がいくつあるかな?
「はぁい!」
一斉に元気いっぱい手が挙がります。
「ちょうちょがいます!どうですか?。」
「いいでぇす!。」
楽しく学んでいます。
画像2 画像2

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(金)、視聴覚室で学年集会を行いました。担任の紹介、米作り・自然教室の行事について、高学年としての心構えについて話をしました。真剣に話を聞く姿から、これからの1年が楽しみになりました。

4月10日

新学年スタート3日目です。各クラスの係を決めたり、自己紹介カードを書いたり、校歌の練習をしたり。真新しい漢字ドリルで勉強を始めたクラスもありました。新しいクラスにも少しずつではありますが、慣れ始めました。放課には桜が舞う中、元気に運動場で遊ぶ姿がたくさん観られました。
さぁ、何の係になるかな さぁ、何の係になるかな
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 雨の日の登校

下駄箱の使い方はこうですよ 下駄箱の使い方はこうですよ
ちゃんとできました ちゃんとできました
連絡袋はあるかな? 連絡袋はあるかな?
2日目の登校はあいにくの雨
でも長靴や傘の登校もなんだか楽しそう。
1年生のげた箱は大変な混雑でしたが、それを優しく待ってくれる上級生の姿がありました。

進級しました!

 新たな学年に進級しました!
担任発表では、温かい拍手や歓声があがりました。
さぁ、出逢いの春です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 クラブ
2/28 感謝の会
3/1 学年朝の会

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617