最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:56
総数:296053
「おはようございます」一日を気持ちよくスタートするために大切な言葉です。「ありがとうございます」お礼を言われた人も笑顔になる言葉です。「ごめんなさい」お友達と仲良くするために大切な言葉です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室 NO8

自然教室:3日目
30日のメイン行事は、「竹細工」でした。講師の方々から教えていただき、真剣に制作する姿から、すてきな竹細工ができあがったことがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 NO4

自然教室:2日目
昨夜、大雨が降ったので2日目の行事ができるか心配しましたが、5年児童の心がけのおかげで「あまごづかみ」「カレーライスづくり」など、すべて順調に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 NO5

あまごづかみで体験した、「あまごの感触」「内臓のしくみ」「命の尊さ」をしっかり受けとめて、あまごをいただきました。おいしいかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 NO6

自然教室:2日目:五平餅づくり
自分たちでご飯をこねて、五平餅を作りました。
あまごに負けないおいしさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 NO7

自然教室:2日目:カレーライスづくり
飯ごうでお米を炊きながら、カレーライスをつくりました。班の友達と協力しながらとってもおいしいカレーライスが出来上がりました。ある児童は「お家で食べるカレーライスより、おいしい!!」と感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 NO1

6月28日(火)から5年児童が、安城市作手高原野外センターへ3泊4日の自然教室へ出かけました。小雨が時々降ることはありましたが、1日目の「毛布運び」「キャンプファイヤー」は、天候に恵まれ無事に終えることができました。初日からちょっぴり、ホームシックになりかけた児童が1.2名いましたが、ファイヤーでは、ノリノリで楽しんでいたので一安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 NO2

自然教室:1日目
・大成功キャンプファイヤー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 NO3

自然教室:1日目
・感動的な火の舞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然教室 出発式

5年生の自然教室が6月28日(火)〜7月1日(金)まで行われます。今日は体育館で全員そろって出発式を行い、作手のキャンプ場へ出発して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除、がんばっています!

6月27日(月)1年児童が入学して、もうすぐ3か月が過ぎようとしています。学校生活に慣れ、元気いっぱいに過ごしています。掃除も自分たちできれいにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行にむけて

6月から修学旅行に向けて、各クラスで班を組み、グループ活動のコースを考えています。
22日は、インターネットや雑誌など、いろいろな方法で調べました。グループで話し合い、あそこはいいぞ、ここがいいのでは、などなどみんな真剣に調べています。
思い出に残るコースを考えていけますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全大会 パート1

6月23日(木) 晴天の下、交通安全大会が行われました。
第一部では、マーチングバンド部のドリル演奏で
最後となる大会を盛り上げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全大会 パート2

第二部では、赤松地区をパレードしました。
大きな声で安全を呼びかけました。
車も人も、お互いに安全に気をつけていけるようにしたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 あいさついっぱいプロジェクト

 6月20日(月)から、「あいさついっぱいプロジェクト」が始まりました。全校にあいさつを広めたいと、児童会役員が昇降口に立ってあいさつを呼びかけています。あいさつが一つ増えるたび、学校も明るくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全大会

6月23日(木)交通安全大会が行われました。全校児童が交通安全宣言を行った後、マーチングバンドのドリル演奏の発表がありました。今年は、赤松町を演奏をしながら練り歩き、地域の方たちに交通安全を呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーニングフレンド

6月23日(木)児童会主催のモーニングフレンドが行われました。福祉委員会のベルマークの回収についてと、4年生がリサイクルセンター見学で学んだことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 アイシン環境学習

6月22日(水)アイシン環境学習プログラム関係者の方々をお迎えし、4年児童が環境学習を行いました。児童は、「ミニビオトープをつくろう」と講師、宮田さんの話をじっくり聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 火の舞の練習、大成功!

6月21日(火)5年児童代表が、日々、自然教室で行う火の舞の練習を行ってきました。本日は、初めてトーチ棒に火を付けての練習でした。灯油を含んだ重さに普段との練習の違いを感じたり、炎の熱さや音に驚いたりしながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会

6月21日(火)栽培委員会の児童がマリーゴールドの移植を行いました。発芽した苗がぐんぐん大きくなってくれるように、がんばって世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食片づけ週間

6月20日(月)〜24日(金)は、給食片づけ週間です。給食委員の児童が、給食を食べ終わった後の食器の整頓や食缶や牛乳がきちんとワゴンに返却されているか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617