最新更新日:2024/04/23
本日:count up22
昨日:203
総数:477947
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 総合的な学習の時間 「プログラミングをしてみよう」 1

 スクラッチというソフトを使い、プログラミングをして、ゲームやアニメーションを作ってみました。
 今日はSE(システムエンジニア)の先生にも教えていただきました。スクラッチを使った授業にも少しずつ慣れてきて、だんだん自分の思い通りに画面上のキャラクターなどを動かすことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 「プログラミングをしてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 なわとび検定 1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 なわとび検定 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体育科 「表現運動 〜ミュージック空手をやってみよう〜」 1

 2月20日(水)の総合的な学習の時間に市民交流センターでお年寄りとの交流会があります。3年1組はそこで、ミュージック空手を披露します。今年度の大ヒット曲、DA PUMPのUSAにのせて、元気いっぱい、気合いっぱいの動きで、お年寄りに楽しんでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体育科 「表現運動 〜ミュージック空手をやってみよう〜」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体育科 「表現運動 〜ミュージック空手をやってみよう〜」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「What’s this?」

 今日はALTの先生が食べ物や形などを示したカードを見せて、「What's this?」と聞き、それに答える学習をしました。
 子どもたちのは、ほとんどのカードの英語読みができていていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 「なわとびけん定の練習をしよう」

 2月7日(水)のなわとび検定に向けて、今日は3学級いっしょに授業をして、跳ぶ練習と数える練習をしました。みんな目標が達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 「昔の道具を使ってみよう」 1

 今日は昔の家庭で使っていた道具を実際に使ってみました。まず、雑巾を洗濯板で洗ってみました。昔の人はこんな寒い日でも、冷たい水に手を入れていました。指がちぎれそうになるぐらい冷たかったです。
 そのあとは、七輪で干し芋をあぶって食べました。洗濯の後で七輪の炭火に手をかざすと暖かかったです。
 洗濯板が全自動洗濯機になり、七輪がガスやIHコンロ、電子レンジにかわり、便利になったことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 「昔の道具を使ってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「電気を通す物を調べよう」

 単3電池とソケット、豆電球を使い、回路の一部に身の回りのいろいろなもの入れて電気を通すかどうか調べました。ノートや消しゴム、ガラスのコップなどは電気を通さず、10円玉や、ハサミの刃、クリップなどは電気を通すことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会 3年1組

3年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会 3年2組

3年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会 3年3組

3年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 書き初め会

3年生からは毛筆での書き初めになります。
3年生のお題は「ふじ山」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 書き初め会

3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 書き初め会

3年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生女子 マラソン大会 1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生女子 マラソン大会 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 入学説明会
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722