最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:99
総数:473455
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年1組 図画工作科 「いろんなものをつくってみよう」 1

 今日は小学校に入って初めて粘土を使いました。みんな思い思いの作品を作っていました。子どもたちは粘土を使うのが本当に好きですね。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図画工作科 「いろんなものをつくってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図画工作科 「いろんなものをつくってみよう」 1

 2組の様子です。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図画工作科 「いろんなものをつくってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組 図画工作科 「いろんなものをつくってみよう」 1

3組の様子です。

その1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図画工作科 「いろんなものをつくってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図画工作科 「いろんなものをつくってみよう」 1

3組の様子です。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 1

 今日は運動場でシャボン玉をとばしました。
 ストロー、段ボール、ハンガー、紙コップ、ペットボトル、うちわの骨など、それぞれが思い思いの道具を使ってシャボン玉をつくりました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 フッ化物洗口の様子

 虫歯予防のため、希望者には毎週木曜日の朝にフッ化物洗口をしています。
 1年生は6月からスタートしました。ディスペンサーボトルに入ったフッ化物を1年から3年生までは、1プッシュ(約5ml)4年生から6年生は2プッシュ(約10ml)をコップに入れて、1分間洗口をします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 フッ化物洗口の様子

1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 フッ化物洗口の様子

1年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 1

 今日は、ALSOK(綜合警備保障)の方をお招きして、安心・安全教室を行いました。
 クラス別に分かれて、1時間ずつ教えていただきました。特に「いかのおすし」という合言葉について、ていねいに教えていただきました。
 自分の命は自分で守るために、しっかりおぼえ、いざいう時に行動できるようにします。

【いか】 いかない
知らない人にはついていかない

【の】 のらない
知らない人の車にのらない・近づかない

【お】 おおごえでさけぶ
こわかったらおおきな声で叫ぶ

【す】 すぐ逃げる
人のいるところにすぐ逃げる

【し】 しらせる
まわりの大人にしらせる


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 4

 5人の人物写真を黒板に貼り、「どの人について行ってはいけないと思う」と聞いたところ、笑顔で名札を下げているおじさんには、ついて行ってはいけないと手を上げた子が少なかったです。(写真の下の数字がついていってはいけないと手を上げた子の数)
 ALSOKの方が、「この人だったらついて行っていいの」の質問すると、子どもたちは「知らない人だからだめ」と気づいたようでした。
 人を見た目で判断するのではなく、知らない人にはついて行ってはいけませんね。

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 懇談会
7/11 懇談会
7/12 懇談会
7/13 懇談会
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722