最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:99
総数:473450
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

重要 本日の下校について

本日は遅くなるに従い、線状降水帯が発生し災害の危険性が高まる予報が出されているため、子どもの安全を第一に考え引き渡しによる下校にします。
40分授業、4時間授業(給食を食べます)とし、下校については以下のようにします。
・1〜3年 13時〜16時30分をめどに教室までお子様を迎えに来てください。
・4〜6年 13時30分〜16時30分をめどに教室までお子様を迎えに来てください。
混乱を避けるため、学年を2つに分けての下校にぜひともご協力ください。
引き渡し訓練同様、保護者の方と児童で担任に帰る旨を告げて下校をしてください。
正門から入っていただき、体育館裏の門から左折してお帰りいただきますよう、一方通行にご協力ください。
中部小児童クラブは、保護者引き渡しの場合、閉所になるとのことです。
それ以外の施設をご利用の保護者の方は、各施設へお問い合わせください。

プールそうじ その1

曇り空の中、6年3組の子たちがプールそうじを行ってくれました。まずは、低学年用プールからです。すべりそうになりながら、上手にバランスを取ってブラシをかけていきます。プールサイドの排水溝にたまっている土や落ち葉も手でていねいに取り除いていました。ありがとうございました。明日は1組、2組が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴとり

プールの水が全てなくなる前に、杉の木学級の子たちが、ヤゴとりをしました。水の中に入って、たもを上手に使ってすくい取ります。一人で何匹も救出している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 合同な図形

25日(木)5年1組で研究授業がありました。「四角形の4つの角の大きさの和は360°になるか考えよう」という課題に取り組みました。自分で考えたあと、友達の考えを聞いて考えをまとめていきました。黒板を使って学級のみんなに納得してもらえるよう説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

体力テストは体育館でも行われました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト その1

雨が心配されましたが、朝のうちに上がり、予定通り体力テストを行うことができました。1、2時間目に低学年、3、4時間目に高学年、5時間目に杉の木学級が行いました。どの子も全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検〜地図作りへ

杉の木学級の子たちが、町探検へ行きました。日差しいっぱいの中、目的地に向かって出発です。地図記号と合わせて、写真を撮りました。帰ってきてからは、時間をかけて協力して地図作りをしました。立派な地図ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 体力テストの練習

明日の体力テストに向けて、2年生が50M走の練習をしていました。スタートの仕方、ゴールラインを駆け抜けること、を先生から教えてもらって、走りました。風を切って気持ちよく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 クリーンバス

18日(木)4年生が環境クリーンセンター、リサイクルプラザに見学に行きました。水をきれいにする方法を学んだり、機械が動いている様子を実際に見たりしました。真剣にメモを取り、充実した見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と学校探検

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と学校探検

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と学校探検

16日(火)に、2年生が1年生と一緒に学校探検をしました。1つ年上の2年生が各部屋の説明をし、手をつないで案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 学習用タブレットの設定

1年生の学習用タブレットの設定をしました。ペア学級の6年生に力を貸してもらいました。慣れた手つきで操作する6年生はとても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活 ミニトマトの苗を植えよう

2年生がミニトマトの苗を植えました。牛乳パック3枚を重ねて植木鉢に入れ、土が多く入るようにしました。土をふかふかにして苗を入れます。ポットから苗を出すのに少し苦労していました。大きく成長するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭 三色野菜いためをつくろう

6年生が調理実習をしました。ニンジン、ピーマン、キャベツを使って三色野菜いためにチャレンジです。火の通りにくいものからフライパンに入れていきます。「こげちゃったな。」「あれ、もうちょっといためればよかったかな。」やってみて分かったことがたくさんあったようです。作ったあとは、味わって食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 分数のかけ算

6年生は分数のかけ算を学んでいます。分数に整数をかけることから始まって、分数×分数へと進みます。どうしてそういう計算の仕方になるのかを考えながら、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室

3年生が運動場と体育館で、自転車教室を行いました。運動場では交通指導員の方から、自転車の乗り方、左右の確認の仕方、自転車を降りて渡るところなど、大切なことを教えてもらいました。体育館では、自転車に乗るときの交通ルールをクイズ形式で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工 大きくそだて びっくりやさい

大きな野菜に自分の姿を乗せたり、ぶら下がったり…。クレヨンで大きくのびのび描きました。友達に見せたり、先生に見せたりする姿は楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの種まき

1年生がアサガオの種まきをしました。「土に埋めるときは、種の向きに気を付けるといいんだよ」と教えてくれる子がいました。「ムラサキの花が咲くといいな」「大きな花が咲くといいな」その子、その子が願いをこめて、ていねいに水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8秒間走

4年生が1時間目に8秒間走をしていました。スタートの位置を自分で決めて、8秒間でどこまで走れるか自分にチャレンジです。運動量いっぱいの体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 自然教室
6/7 自然教室
6/8 委員会活動
6/9 プール開き
児童会・クラブ活動
6/8 委員会活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722