最新更新日:2024/04/19
本日:count up220
昨日:200
総数:477254
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月6日(金) 2年1組 生活 「がっこうたんけんのじゅんびをしよう」 1

 1年生の子たちに、学校のいろいろな場所を紹介してあげます。今日はそのための取材活動です。
 1年生の子たちがよろこんでくれるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活 「がっこうたんけんのじゅんびをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「リズムにのって、すばやく!」 1

 体力テストの「反復横跳び」の練習をしました。
 敏捷性(素早く動く力)のテストです。「タタン・タタン」のリズムにのって、すばやく3本の線をまたぎ越します。(外側の線は触れればよい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「リズムにのって、すばやく!」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 書写 「にているじをくらべて、ちがうところをせつめいしてみよう」 1

「カ」と「か」、「ミ」と「三」、「チ」と「千」、「モ」と「も」など、かたかなとひらがな、カタカナと漢字で、にている字についてどこが違うのか説明し、その特徴を理解して練習をしてました。
 書写の先生は「3組の子たちの集中力は丸です」と言っていましたが、確かにみんなとても集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 書写 「にているじをくらべて、ちがうところをせつめいしてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 国語 「音読会をしよう」 1

 「こわれた千の楽器」という物語文をグループで読む場所を分担して音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 国語 「音読会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 算数 「おれ線グラフをかいてみよう」 1

 ある日の気温の変化について縦軸を気温、横軸を時間として、折れ線グラフにして表してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 算数 「おれ線グラフをかいてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 1・6年生 「じこしょうかいカードをこうかんしよう」 1

 1年生と6年生が自己紹介カードを交換しました。1年間よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 「じこしょうかいカードをこうかんしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 「じこしょうかいカードをこうかんしよう」 3

最後に、じゃんけん大会をして一緒に楽しみました。
 5月9日(月)に新入生を迎える会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「たねをかんさつしよう」 1

 今日は1組の子たちが種の観察をしていました。
 みんなじっくりと観察して、気づいたことを伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「たねをかんさつしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 理科 「植物の発芽に必要な条件はなんだろう」 1

 植物の種子が発芽するために必要な条件について、実験をして確かめます。
 今日は条件1として「水」について実験してみます。水で濡らした脱脂綿と乾いた脱脂綿にそれぞれ種子を載せて調べます。連休明けの6日には、何か変化があるかな。学校に来て確かめるのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 理科 「植物の発芽に必要な条件はなんだろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 杉の木1組 「かぶと と かたなをつくろう」 1

5月5日は「子どもの日」「端午の節句」です。
新聞紙を使って、「かぶと」と「刀」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 「かぶと と かたなをつくろう」 2

自分で作った、かぶとと、刀をもって
「はい ポーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 音楽 「みんなで歌おう!」 1

 リコーダーの練習に続いて、歌の練習をしました。コロナ禍が始まって以来、状況によっては、歌うこと自体を中止していた時期もあります。現在は換気をし、マスクをしながら歌っています。
 歌っている表情、口の開け方など、先生が観察すべき様子が見えにくくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 3年生 交通安全教室
児童会・クラブ活動
5/9 新入生を迎える会
5/12 委員会活動
保健関係
5/12 尿検査
5/13 尿検査
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722