最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:203
総数:477927
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月2日(木) 1年1組 体育 「ボールをつかってあそぼう」 1

 体ほぐしの運動として、ボールを投げたり、とったりして楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育 「ボールをつかってあそぼう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体育 「てつぼうに ぶらさがってみよう」 1

 鉄棒を使った運動遊びとして、両手で鉄棒を握り、両膝を鉄棒にかけ、体を起こして股の間から覗く「テレビ」という技と、テレビと同じぶら下がり方から、両手を交差し、両膝を鉄棒から離して、半回転して再び両膝をかける「地球回り」という技をやってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体育 「てつぼうに ぶらさがってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 体育 「マットでころがってみよう」 1

 マットを使った運動遊びをしました。
 両膝を抱えて、体を前後に揺らす「ゆりかご」や「前転がり」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 体育 「マットでころがってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 体育 「マットでいろいろやってみよう」 1

 マットを使った運動遊びでは、「ゆりかご」「たけのこ:背支持倒立」「たけのこジャンケン」「かえるの足打ち」「ブリッジ」などをしていました。
 また、前転がりも手の甲をつく「ゆうれいころがり」や、握りこぶしにしてマットにつく「ドラえもんころがり」など、3年生以上の「前転」につなげていくための練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 体育 「マットでいろいろやってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 総合 「なりたい自分をみつけよう」 1

 4年生では、「なりたい自分をみつけよう」というテーマで碧学習(総合的な学習の時間)を進めてきました。
 これまで職業調べなどをしてきました。今日は、自分が将来就きたい職業について、マイタブレットを使ってまとめたレポートを見せながら発表しました。
 子どもたちは、スポーツ選手やパティシエール、警察官や医師、教師やYoutuberなど、それぞれ様々な職業に就きたいと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 総合 「なりたい自分をみつけよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 音楽 「コロナ禍の中での授業」 1

 愛知県では新規感染者数が1けたの日が続くこともあるなど、ある程度の落ち着きを見せていますが、オミクロン株など、新たな心配材料も出てきています。
 学校ではコロナ対策をしながらの音楽の授業が続いています。かつてのように、マスクを外して、「大きく息を吸って、元気に歌いましょう」などの表現をすることもなくなってきました。
 制限が多い中ですが、リズムに乗って手拍子をしたり、打楽器を使ったりしながら、工夫して音楽に親しむことができるようにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 音楽 「コロナ禍の中での授業」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御嶽山は雪に包まれています。

 本校の南館4階の音楽室からは、季節と天候によって木曽御嶽山(3067m)がはっきりと見えます。
 2014年9月の噴火から7年が経ちますが、いまだに火口から概ね1kmの範囲は立ち入り禁止区域となっています。
 私は小学6年生の時に山頂まで登山した経験があります。その時には2014年の噴火のようなことが起こるとは想像できませんでした。7年前の噴火で多くの方が犠牲になったことから、改めて日本は火山国であることと、自然への畏敬の念を忘れてはならないことを思い知らされました。
画像1 画像1

6年2組 家庭 「ナップザック完成!」 1

 ナップサックが完成に近づいてきました。家庭科の授業で作った作品を10年以上使っているという人がいましたが、日常生活で使えるものを作る楽しさは、図工などの作品作りとは違った楽しさや、やりがいがありますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 家庭 「ナップザック完成!」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 「冬フェスのリハーサルをしよう」 1

 後期の企画委員会として、初めての児童会行事として「冬フェス」を行います。今日の委員会活動の時間に、リハーサルをしていました。
 今回の冬フェスでは、クイズなどの時に使う画像を企画委員で作りました。これまでは動画や画像の制作・編集は児童会担当の先生が行っていました。今後はマイタブレットを使って、子どもたちが自分たちで制作する機会が増えていくと思います。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 「冬フェスのリハーサルをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 1年2組 生活 6年3組 学活 「あきのみ わくわくまつり」 1

 1年2組は自分たちで考えた秋の実を使ったいろいろな遊びの「お店屋さん」となって、6年生を招待しました。
 1年生も6年生も笑顔いっぱいの「わくわくまつり」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活 6年3組 学活 「あきのみ わくわくまつり」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活 6年3組 学活 「あきのみ わくわくまつり」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 まとめテスト(算数)
12/7 個人懇談会(希望制) 保護者持ち寄り資源回収
12/8 個人懇談会(希望制) 保護者持ち寄り資源回収
児童会・クラブ活動
12/6 委員会活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722