最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:185
総数:478308
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月21日(火) 「彼岸花が満開です」

 今年の秋のお彼岸は、9月20日(月・祝)〜9月26日(日)の7日間です。お中日は、9月23日(木・祝)の秋分の日ですね。
 毎年、お彼岸の頃になると決まって彼岸花が咲きます。中部小学校も南館の北側、グリーンロード沿いに咲いています。
 朝晩は涼しく感じるようになってきました。季節の移り変わりを感じる今日この頃です。ちなみに今晩は「中秋の名月」です。天候が少し心配ですが・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(月) 児童会 「図書委員会」

 今回は図書委員会の活動を取材しに行きました。コロナ禍で休み時間にできることが限られている中、本を借りることを楽しみにしている児童はたくさんいます。そんな中、少しでも早く快適に本を借りることができるよう努力している図書委員さんの姿が印象的でした。
 消毒した本を手早く元の場所に戻したり、読書祭りなどの企画を考えたりしてくれています。頑張っている図書委員さんの姿を見て自分も本を大切に読みたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 1年生の音遊は、GReeeeNの「あいうえおんがく」を踊ります。
 元気いっぱいに、全身を使って楽しく踊る1年のみんな、輝いてるよ!!
 本番は、お家の方にがんばって練習してきたことを見てもらおうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 外国語活動 「What ○○ do you like?」 1

 ペアの子が好きな「くだもの」「色」「スポーツ」を予想して尋ねます。ペアの子は「I like ○○○.」と答えます。
 それぞれ、英語で何と言えばよいかわからない場合は日本語で聞いたり、答えたりしてよいことにしていまいました。
 みんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 外国語活動 「What ○○ do you like?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 音楽 「タブレットを使ってえんそうしよう」 1

 タブレットにあるソフトを使って演奏しました。今日はピアノの音を使って練習しましたが、管楽器やバイオリンなどの弦楽器も疑似体験できます。様々な使い方が広がっていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 音楽 「タブレットを使ってえんそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 「ノートのまとめ方をくふうしよう」 1

 今日から「ごんぎつね」に入ります。みなさんご存知の通り、「ごんぎつね」は安城市ゆかりの童話作家、新美南吉の作品で、1956年(昭和31年)に初めて教科書に採用されました。現在ではすべての小学校国語教科書に載っています。まさしく親子3代にわたって親しみ、学習してきた作品ともいえます。作品中に出てくる彼岸花が咲くこの季節に、ちょうど学習が始められるよう年間学習計画が立てられています。また、新美南吉の故郷、半田市の矢勝川堤の300万本にも及ぶ彼岸花は有名ですね。
 今日は「ごんぎつね」の学習を進めていくにあたり、ノートをどのように活用していくのか考えていました。自分なりのまとめかたで、「ごんと平十」の「行動・会話・様子」から、彼らの気持ちを考えていきます。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 「ノートのまとめ方をくふうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半田市 「矢勝川堤の彼岸花」

 平成30年に撮影した写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 書写 「『きずな』の清書をしよう」 1

 今日は「きずな」を清書します。みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 書写 「『きずな』の清書をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 赤団絆隊  「フラッグ隊 旗作り」

 フラッグ隊では、一生懸命赤団のフラッグを描いてくれています。フラッグ隊の人は、みんなが盛り上がるような旗を目指して作っていると言っていました。素敵な旗に仕上がるといいですね。
画像1 画像1

9月17日(金) 青団絆隊 「ダンス隊もがんばっています」

 ダンス隊では、ダンスをよりよく教えられるように、放課の間に教室で練習をしています。まだあまりダンスができない人に覚えてもらおうとしています。
 五年生と協力してダンスをつくりあげ、見ている人を楽しませます。
画像1 画像1

2年1組 生活 「おすすめの場しょをはっぴょうして 地図にしるしをつけよう」 1

 これまでの授業で、学区の拡大地図の自宅場所にシールをはりつけました。その地図に、自分のおすすめの場所を紹介したカードを貼ります。
 「おすすめの場しょは○○です。」「りゆうは○○だからです。」と発表してからその場所の写真(記号)シールと紹介カードをはっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活 「おすすめの場しょをはっぴょうして 地図にしるしをつけよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数 「はっぴょうノートのつかいかたをれんしゅうしよう」

 スカイメニューというアプリに「発表ノート」という機能があります。これは、先生から出された課題などを子どもが取り組み、担任に提出したり、担任が回収できる機能です。今日は算数の問題が先生から配布されたので、子どもたちはそれぞれ取り組んでいました。
 この機能は、学級閉鎖等の措置がとられた際、リモートによる授業の後の振り返りや質問を提出・回収する場合に活用できます。もしもの時のために、学年の発達段階に応じて活用できるよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語 「身近な人をしょうかいしよう」 1

 身近な人の名前と、職業、得意なこと(できること)を紹介します。教科書にのっていない職業や動作を示す単語については、辞書やタブレットを使って調べ、例文に単語を入れて紹介文を作ります。
 最初に似顔絵を描くカードがありましたが、似顔絵にもマスクがかけられている子がいて、複雑な気持ちになりました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 修学旅行(延期)
9/22 修学旅行(延期)
9/27 全校朝の会
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722