最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:186
総数:478114
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月9日(木) 3年1組 図工 「下がきに着色しよう」 1

 3年生の読書感想画のテーマ本は「とらとほしがき」です。今日から下描きに着色する段階に入りました。
 一人一人が強く印象に残った場面をイメージして、表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「下がきに着色しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 学活 「『健口みがき』にチェンジ」 1

 愛知県歯科衛生士会の方をお招きして、歯と口の健康についての学習をしました。
 例年は実際に歯ブラシを口に入れて磨いていましたが、今年は感染症対策として歯ブラシの持ち方や力の入れ方などを学習するだけにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 学活 「『健口みがき』にチェンジ」 2

 歯ブラシをあてる位置を確認するために、マスクをすらして口の中を確認しました。なお、消毒済みの手鏡を使い、無言で行いました。また、授業で使用した歯ブラシはきちんと洗ってから使うよう指導しました。 
※3年生の他学級でも同じ内容の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 外国語 「Do you have a pen?」 1

 文房具の名前について英語でどう発音するのか学びました。また、Do you have a ○○?と尋ねられた時の答え方として、「Yes i do.」「No I don't.」についても学びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 外国語 「Do you have a pen?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 男子諸君に「夏休み中に練習したかい?」と聞いたところ「あんまり・・。」という答えに一抹の不安を覚えました。でも、曲を流して踊ってみると、これがなかなかの出来栄えです。細かい所や大きく表現したいところ、タイミングを合わせたいところなど、いろいろあるかと思いますが、現段階でだいたいの流れができていれば大丈夫!
 ダンス隊の子たちもポイントを押さえたレクチャーぶりでした。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 4年2組 体育 「おぼえているかな」 1

 スポフェスで披露する「どっこいしょ」を踊ってみました。久しぶりに踊りましたが、一生懸命に練習して覚えただけあって、みんなほとんど覚えていました。
 気温も高くありませんでしたのでマスクを着用し、大きな声を出さずに練習していました。まずは動きを完璧にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 体育 「おぼえているかな」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 図工 「トントンつないで」 1

3年生でのこぎりの使い方の練習をしました。4年生ではかなづちの使い方も覚えます。自分が表したい形にするために必要な大きさや形の材料を切り取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 図工 「トントンつないで」 2

 自分の指を打ってしまわないようにね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「He can bake bread well.」 1

今日は「can」と「can't」の使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「He can bake bread well.」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 夏休み中にタブレットに保存しておいた動画を見て練習してきたので、みんな動きについてはかなり覚えてきていました。一人一人の努力の跡が見られました。
 感染症対策で異学年の交流を控えているので、残念ですが今のところは5年生のペア学級に教えてあげることはできません。今できることをやって、本番に向けて準備を進めてほしいです。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 音楽 「いろんな音楽を楽しもう」 1

 4つの主な活動をしました。リズムに合わせて打楽器を演奏したり、ベルを鳴らしながら音階を感じ取ったり、曲に合わせて踊ったり、ゲームをしたりしました。
 一人一人の子どもに合わせて課題を設定し、子どもが集中して取り組めるように様々な小道具を準備するなど、様々な活動を通して音楽に親しむための仕掛けのある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 音楽 「いろんな音楽を楽しもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 図書室のもようがえをしました

図書委員会主催の「どんぐり読書まつり」に合わせて、図書室の模様替えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「10といくつのたしざん・ひきざん」 1

13+4や16−2など、10を超える数の足し算と引き算について考えました。
「10とあといくつ」という数の見方を活用して計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
児童会・クラブ活動
9/9 クラブ活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722