最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:203
総数:477927
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年3組 道徳 「言わなきゃ」 1

 【あらすじ】
 保育園で歌う歌を学級できめるとき、主人公の学級ではクラスではやっている曲にきまってしまう。本人は保育園児にあった曲の方がいいと思うがいい出だせない。歌の練習をしている時、おしゃべりしている子に練習しなきゃと思うが言い出せず、話を合わせてしまい自分のことが嫌になる。
 正しいと思ったことを伝えるためにはどうすればいいか考えました。

〇児童の振り返り
 わたしもどうしてもいえない時があります。たとえばごはんをたべたいのに、みんなが「おなかへってないよ!」といっていたので「おなかへった」とは言えませんでした。自分も主人公とおなじだと思いました。主人公へのアドバイスは「勇気をもつ」の一言です。主人公の「私」はことわる勇気がありません。自分の意見を信じることもありません。だけど、主人公の「私」は、やさしいと思います。やさしすぎて勇気がないのではと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 道徳 「言わなきゃ」 2

〇児童の振り返り
 「私」が言った「私も見たよ。私も笑っちゃった。」のあとに「でも、いまは歌の練習をする時間だから歌の練習をしよう。」とわたしなら言うなと思いました。「私」は正しいと思っているので勇気をもっていった方がいいと思います。自分の気持ちを言葉にして言うのも大切だと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「よそうしてからはかろう」 1

 10cmという長さを、親指と人差し指を開いた間の長さなどでおよそとらえ、それをもとに、自分の持ち物(鉛筆や筆箱、ノートなど)の長さを予想したあと、実際に30cm物差しで測ってみます。長さの量感を養う活動です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「よそうしてからはかろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「ゴムをつかった動く車のかんさつをしよう」 1

 伸びた輪ゴムが元に戻る力を使って動く車をつくり、スタートラインから4m先のゴールでちょうど止まるには、どう調節したらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「ゴムをつかった動く車のかんさつをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「ゴムをつかった動く車のかんさつをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 体育 「なわとびけんていをしよう」 1

 なわとび検定をしました。どの子も去年よりずっと上手にできるようになっていてびっくりしました。子どもたちの成長ぶりには驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 体育 「なわとびけんていをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 体育 「なわとびけんていをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 算数 「対称な図形」 1

 線対称と点対称について理解します。Mという図形を切り取って、真ん中で縦半分に折り曲げるとぴったりと重なることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 算数 「対称な図形」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 1

 今日の5時間目に、1年生と6年生、2年生〜5年生までの代表者で1年生を迎える会を行いました。
 例年ならば、全校児童が体育館に集まり、各学年からの出しものやプレゼントがありますが、3蜜をなるべく避けるために人数を減らして実施しました。また運動場で行う予定でしたが、今日は気温が高く、熱中症の心配がありましたので、体育館に変更して実施しました。
 まずは、1年生が6年生のペアの子の隣に入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 2

次に各学年からのプレゼントです。
2年生からは、生活科で取り組んでいるミニトマトの栽培にちなんで、トマトのカードに1年生1人へのメッセージが書かれた掲示物がプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 3

3年生からは「ぬりえ」4年生からは「ちゅうぶしょうのおすすすめのばしょ」5年生からは「ちゅうぶしょうクイズ」がそれぞれ代表の子の子から渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 4

6年生からはペアの子と自分の写真とメッセージが書かれたメダルがプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 5

みんなとってもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 6

1年生からはお返しに「メッセージカード」がプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 7

1年間ペアとして仲良くしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会 8

「元気 勇気 ちから」という曲と手拍子に送られて、1年生が退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722