最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:185
総数:478303
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年3組 図工 「みんなで楽しく はいポーズ」 1

 針金を芯にした人体模型に着色した紙粘土を貼り付け、自分のお気に入りのポーズを作りました。「サッカーボールをける瞬間」「ダンクシュートを決めた時」「プールで泳いでいる私」などそれぞれ、思い思いの一瞬を切り取り、表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 図工 「みんなで楽しく はいポーズ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 図工 「枝と布のハーモニー」 1

木の枝と布といった質感の異なる素材を組み合わせて作品を作っています。子どもたちは枝を針金で組み合わせたり、布や毛糸、モールなどを枝にくくりつけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 図工 「枝と布のハーモニー」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっとタイム

 木曜日の朝の学級タイムで、「ほっとタイム」という名前で構成的グループエンカウンターをしています。
 6月のエクササイズは「先生ウォッチング」です。5年生は3クラスの担任の先生が交代して別の学級で子どもたちの質問を受けていました。
 いつものようにカメラを片手に各教室を回っていると、3年1組から思わぬ招待を受けたので、「校長先生ウォッチング」が始まりました。
 「校長先生の好きな果物は何ですか」「どんな小学生でしたか」といった質問や、「どんなアニメが好きでしたか」という質問などが出ました。好きだったアニメは「巨人の星です」と答え、子どもたちに「知ってる人はいますか」と聞いても、誰も知りません。昭和と令和の時代の差を感じました。
 子どもたちには「でも、主人公の星飛雄馬という名前は新聞に取り上げられてるよ、ネットで『星飛雄馬 寄付』で調べてごらん」と伝えておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「正しいリズムで手をたたこう」 1

 「小犬のビンゴ」という曲に合わせて手拍子を打ったり、椅子を手でたたいたりしてリズムに乗って楽しみました。次に4分の4拍子の1小節分を4分音符と8分音符で作り、みんなで手拍子を打ちました。
 最後に去年の学芸会で踊った「パプリカ」をみんなで踊りました。リズムに乗って楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「正しいリズムで手をたたこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 「折れ線グラフをかいてみよう」 1

 折れ線グラフの特徴と用い方を学び、実際に折れ線グラフをかいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 「折れ線グラフをかいてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 外国語 「アルファベットの小文字の書き方をおぼえよう」 1

 授業の始めに、メトロノームのリズムにのって英単語の発音をしました。
 担任の先生は豊田自動織機から安城市に寄付していただいたフェイスシールドを着用し、マスクを外して口元がわかるようにして発音していました。
 外語語は5年生から読み書きが入ってきます。アルファベットの小文字の書き方をビデオを見ながら空書きで確認してから練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 外国語 「アルファベットの小文字の書き方をおぼえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 委員会活動  「5.6年代表委員」

 今日は第1回の委員会活動の日でした。これまで、給食委員会や保健委員会、飼育委員会、放送委員会の活動は6年生で去年それぞれの委員会活動をしていた子がやってくれていました。みんなの学校生活のために働いてくれてありがとうございました。
 今日から新しい委員会活動がスタートします。今日は5・6年生の代表委員のみなさんと、企画委員のみなさんを紹介します。
 始めに代表委員会のみなさんです。メンバーは高学年の学級委員さんたちです。それぞれ学年や学校文化の創造や継承を目的として、中部っ子が誇りをもって生活できるよう引っ張っていってくれます。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 委員会活動  「企画委員」

 児童会活動の企画運営をしてくれます。今年はコロナ対策で児童集会やペア活動にも制限があります。その中で何ができるか考えるのは大変かと思います。中部っ子のみんなが、コロナとの戦いの中でも楽しめる企画ができるといいですね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「愛の一声、声かけ、あいさつ運動」

 学区の主任児童委員さんと民生児童委員さんが、今年度も毎月10日(学校が休みの場合は前日)に正門と東門で子どもたちに声をかけていただいています。
 民生委員さんの活動もコロナ対応のために制限され、思うように進めることができないようです。また、学校に来ていただき、子どもたちの様子を見ていただいたり、子どもたちが市民交流センターへお邪魔して、お年寄りとの交流をしたりすることも難しい状況です。
 そんな中ですが、いつも中部っ子のことを大切に思っていただき、声をかけていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工作品 「1組 すきなもの いっぱい」

 1学期の授業参観が中止となりましたので、子どもたちの図工作品の紹介をします。
 1組の作品です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工作品 「2組 すきなもの いっぱい」

2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工作品 「3組 すきなもの いっぱい」

3組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 生活 「ミニトマトのかんさつをしよう」 1

 だいぶ大きくなりました。子どもたちは虫眼鏡を使って観察していました。「校長先生!トマトが8つもできたよ。」とうれしそうに話してくれた子がいました。
 毎日水かけをしたり、脇芽をとったりして大切に育てています。きっとおいしいトマトになるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活 「ミニトマトのかんさつをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 「水の量を調節して、色を塗ろう」 1

 水彩絵の具にくわえる水の量をだんだん増やしていき、同じ色で、濃さの異なる羽根を練習でかきました。
 そのあと、先生が用意した下絵に、学んだことを生かして色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722