最新更新日:2024/03/22
本日:count up95
昨日:88
総数:473444
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 図工 「すきなものを いっぱい かこう」 1

 画用紙に、自分がすきなものをいっぱい描きました。
 入学準備のために買ってもらった真新しいクレヨンを使って、思い思いのものを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「すきなものを いっぱい かこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「すきなものを いっぱい かこう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科 「トマトのかんさつをしよう」 1

 先週植えたミニトマトの観察をしました。子どもたちは全体の形を見たり、葉っぱの裏や、花の様子を観察したりしていました。
 観察してわかったことを絵にしたり、メモしたりしました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科 「トマトのかんさつをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「たまごのかんさつをしよう」

 ルーペを使って、モンシロチョウのたまごを観察しました。
 今までの理科の授業では2人〜4人組になって観察していましたが、1人ずつ観察するようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「くふうしてわけよう」

 3年生からは割り算が入ってきます。今日は割り算の単元の1時間目です。
 「12このイチゴがあります。3人に同じ数ずつ分けます。1人分は何こになりますか」という問題を、数図ブロックを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「感じたままに」

 臨時休業中の図工の課題として取り組んだ「感じたままに」の一部が、西階段の踊り場に掲示されています。花々が掲示板いっぱいに咲き乱れています。
画像1 画像1

子どもたちの安全・安心のために

 今日から全校児童の登校が始まりました。PTAの旗当番も今日からお願いしています。保護者の皆様には、朝の忙しい時間に中部っ子の安全・安心のためにご協力いただきありがとうございます。
 また、スクールガードの方々も登校時だけでなく下校時にも見守り、付き添いをしていただいています。ありがとうございます。
 今日は不審者情報を送信いたしましたが、保護者の方で、子どもの下校時間に合わせて自宅前でお出迎えいただいた方もみえました。ありがとうございました。
 今後も、子どもたちの安全・安心のためにご協力いただけますようお願いします。また、子どもたちには自分たちの命を守るためにお力添えいただいている保護者や地域の方々にしっかりとあいさつができるよう指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「じこしょうかいをしよう」 1

今日は入学式以来、全員がそろって授業再開です。1年生の国語の授業では、自分の名前や、好きな食べ物などを自己紹介しました。話し方、聞き方の学習を行いましたので、話をしている人の方を見て、聞いている子が多かったです。
 1年生の保護者の方は、お子様がどのよううに自己紹介したのか、ぜひ聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「じこしょうかいをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活 「かかりをきめよう」

 今日は学級全員が登校しましたので、1学期の学級の係を決めました。この学級活動をしている様子を見ると、1学期がやっと始まったという感じです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「モチモチの木」

 3年生で未履修となっていた「モチモチの木」の学習です。これが終わると国語の授業は4年生の学習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「柱乃伝統継承歴史絵巻」

 南館から本館への3階渡り廊下に6年生の掲示があります。
 今年1年間の6年生の活動を綴っていくもので、タイトルは「柱乃伝統継承歴史絵巻」です。コロナの影響で行事など例年と異なった1年間になります。そんな中、6年生が学校の「柱」として何を残してくれるのか、とても期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目 国語 「ききかた と はなしかたを おぼえよう」

 やさしい話し方、あたたかい聞き方について考えました。
 聞く人がわかるように、声の大きさや話す速さにに気をつけたり、聞く人の方をしっかりと見て話したりすることが大切だとわかりました。
 また、聞くときは、話をしている人を見て、最後まで聞くことや、質問などを考えながらきくことなどがわかりました。
 国語の授業だけでなく、これからの学校生活の様々な場面で、話をする、話を聞く機会がたくさんあります。人とのコミュニケーションをはかるうえで話し方、聞き方は大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「友だちいっぱいあつまって」

 臨時休業中の課題として図工の作品に取り組みました。
 提出された作品の一部を、東階段踊り場の掲示板に掲示しました。どの作品もカラフルで、力作ぞろいですね。
画像1 画像1

5年生 算数 「箱を切り開いた図をかこう」

 5年生の算数は4年生の未履修分から始めています。今日は直方体の展開図をかき、切り取って箱型にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 「環境を守るわたしたち 〜 自然災害」 1

 6年生は、臨時休業中に課題として出されたプリント集で5年生での未履修分を一人調べしてきました。
 今日はその学習プリントを使いながら、授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 「環境を守るわたしたち 〜 自然災害」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「なつやさいとサツマイモをうえたよ」  1

 今日はBグループの子たちが夏野菜とサツマイモの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722