最新更新日:2024/04/19
本日:count up186
昨日:200
総数:477220
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

PTA全体会・運営委員会

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、延期されてきたPTA新旧役員引継ぎ会、並びに令和2年度の第1回 PTA全体会・運営委員会を行いました。
 今回は、新旧の4役のみの参加での開催となりました。会の中で、PTA総会書面決議によって承認された新会長様から旧会長様へ感謝状が贈呈されました。
 令和元年度の会長様、1年間ありがとうございました。卒業式や入学式のご出席を自粛いただいたり、PTA総会が中止となたっりしましたが、そのたびに丁寧なメッセージをいただきありがとうございました。また、副会長様以下、役員・委員の皆様にも様々な場面で学校を支えていただき、ありがとうございました。
 新会長様を始め、新役員・委員の皆様には、新型コロナウイルスのためPTA活動にも影響が大きいかと思います。また、PTA組織の改善等、多くの課題もありますがよろしくお願いします。

※PTA総会書面決議についての詳細は5月11日に学校HPにアップさせていただきます。
画像1 画像1

ダンボールアートをやってみよう 4

 今日の午前中にもってきてくれた子の作品を紹介します。

1 元気なライオン 2 にらむん
3 さくらん  4 コロナをやっつけろ!アマビエちゃん

5 ゴミでできたタコ 6 ファイヤーライオン
7 はりねこ     8 ヘイヘイ

9 ステイパンダ   10 コロナそうり
11 ぷあ       12 雪だるま
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンボールアートをやってみよう 5

 これからも作品の募集をしますよ。
 
 次回の課題提出日には昇降口にみんなの作品を掲示しておくのでお楽しみに!


1 おうちのみつごっち  2 コロナさし
3 (     ) 4 コロナをたおすミニオン

5 ニコくん 6 コドボール 7 きゅきゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

読書のすすめ

 安城市教育委員会より「読書を心のオアシスに 〜読書のすすめ〜」という資料が届きましたので、学校HPにアップします。ご確認ください。

※資料中にある、別紙1・2は2・3ページ目にあります。


http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

6年生の課題(学年だより)の訂正とお詫び

7日・8日・(11日)でお渡ししている課題の中で訂正がありましたので、連絡させていただきます。

<学年だより(チャレンジ)>
「課題について」の中で
・(誤)漢字ドリル22まで→(正)漢字ドリル24まで
・(誤)リラックマの漢字ノートP37まで→(正)P39まで
・(誤)算友P16〜19→(正)算友P16〜P23
・理科の観察と実験ノートは提出します。
・音楽のプリント冊子は提出しません。
「次の提出日・出校日の提出物」の中で
・あゆみファイルを持ち帰ったご家庭は、次回お持ちください。

<鍛錬の日々 日記帳(計画表)>
・3日目の5時間目「ことばのきまり」はやりません。休息の時間に・・・。
・7日目の1時間目「漢字ドリル」に24を追加してください。

以上です。たくさんの訂正となり、大変申し訳ありません。よろしくお願いします。


規則正しい生活を心がけよう

 今日は、子どもたちの笑顔を久しぶりに見ることができて、とてもうれしかったです。子どもたちも、先生から課題の説明を聞いたり、提出物の確認をしたりしていました。短い時間でしたが、先生との交流をもつことができてよかったです。
 今回の課題は、各学年とも1日ごとの時間割が組んであり、計画的に取り組むようにできています。計画表を一目見ると、学校の時間割のようにびっしりと組んであるので「たいへんそうだな」と思うかもしれませんが、内容的には1コマに45分かかるものばかりではありません。毎日、確実に取り組むことが大切です。規則正しい生活を心がけましょう。
 本日はご多用の中、保護者の皆様には学校までお越しいただき、ありがとうございました。明日以後、来校いただく予定の方々も、よろしくお願いします。

※次回の課題提出日(登校日)等はまだ決まっておりません。市教委からの指示に従い、決定次第お知らせします。

ダンボールアートをやってみよう 1

 「新型コロナウイルスをやっつけろ ダンボールアート キャラクター展」に出品してくれた中部っ子にみなさん。ありがとうございます。今日は7日の午前中に出してくれた子の作品と、以前に出してくれた子の作品をキャラクター名とともに紹介します。
(1人で2作品出してくれた人は、1作品だけ紹介しています)

 
 各学年の先生方からのメッセージは7日・8日・11日はお休みします。12日以後にまた始まるから、お楽しみにね。


※作品名は左上→右上→左下→右下の順です。

1 マイちゃん  2 キャッピー
3 パックンチョ 4 コロはかせ

5 シッカー   6 わっくん
    7 ぱくぱく

8 アタックモーモー 9 tou
10 ガ王    11 アマビエ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンボールアートをやってみよう 2

1 コロナギリ 2 マスキー
3 ブルル   4 ワックン

5 レックス
6 トゲガー 7 ピーちゃん


画像1 画像1
画像2 画像2

ダンボールアートをやってみよう 3

1 マスクン 2 ちょぴん(司書さん作)
3 ドラエもん 4 だん君 5 キーボー

6 空をとぶヒヨコ 7 てをあらうサメ 8 マスクマン
9 みどりまん 10 バラ 11 刀をてにいれたネコ
画像1 画像1
画像2 画像2

課題についての質問等について

 5月7日・8日・(11日)で課題を配布させていただきます。短い時間での説明ですので、課題の進め方等がよくわからない場合などは、お子様からでも結構ですので、学校にご連絡いただきたいと思います。
 なお、下記のように職員を分散しての在宅勤務を行います。また、自主登校教室の対応等もありますので、担任が対応できない場合もありますのでご了承ください。

〇5月12日(火)14日(木)は2・4・6年生の職員が学校勤務
〇5月13日(水)15日(金)は1・3・5年生と杉の木学級の職員が学校勤務
 
学校の電話番号は 0566−75−2721です。

校歌の楽譜をアップしました

 「校歌の伴奏用楽譜があれば、自宅で演奏してみたい」というご要望におこたえして、学校HPにアップしました。

楽譜1枚目
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

楽譜2枚目
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

課題の回収と配布場所等について

 5月7日(木)8日(金)の2日間は、各学級の教室で課題等の受け渡しを行います。東昇降口(バスケットコート北側)から校舎内にお入りください。各教室では、各自の机で受け渡しを行います。
 ※11日は職員室南側(雨天の場合は正面玄関)にて受け渡しを行います。
 今回は、回収や配布する課題が多いこと、今後取り組む課題についての説明が必要であることから、教室内での受け渡しとさせていただきました。また、ソーシャルディスタンスをとることと、3分〜5分程度の時間とさせていたくことをご理解ください。
 なお、12時から12時45分は職員の休憩(昼食)時間とさせていただきますので、ご協力ください。
※以前配布した封筒も合わせて回収いたします。
※1年生はアサガオの栽培キットも配布いたします。お荷物になりますが、よろしくお願いします。
※自家用車は正門から入ったところの駐車場か運動場をご利用ください。
※自主登校教室に通室する児童については、通室時間内に職員が課題の説明をします。
※校舎内の履き物は各自で準備していただくようお願いします。

Tungkol sa pagkokolekta ng mga takdang aralin at ang lugar kung saan isasagawa

Sa May 7 (Thu) 8(Fri) na may dalawang araw,sa bawat class room ibibigay ang panibagong takdang aralin.Pakisuyong pumasok mula sa east side entrance (basket court North side).Sa bawat class room,sa kani-kanilang upuan ibibigay ang mga takdang aralin.
Sa ngayong pagkakataon,madami ang kailangan kolektahin at pati ang mga ibibigay at kailangan rin nito ng paliwanag kung paano isasagawa ang takdang aralin kung kaya nagpasiya na isaagawa ang mga ito sa class room.
At kapag isasagawa ito kinakailangan ng social distance at hindi aabot ang oras sa pakikipagusap ng 3min ~5min.Kung kaya ninanais naming hingin ang inyong unawa at tulong.
At,,mula 12:00 hanggang 12:45 ay oras ng pahinga ng mga guro(lunch break),pakisuyong makipagtulong.
Ang kotse ay pumaosk mula sa main gate at iparada sa school ground.
Sa bata na pumupunta sa Jishutoukou-kyoushiktsu(ang klase na nagnanais pumasok),sa oras ng kanilang pagpasok magbibigay ng pagpapaliwanag mula sa mga guro.


子どもの学習・生活応援プリント

 安城市教育委員会より「子どもの学習・生活応援プリント」が2種類届きましたので、お伝えします。

学校HPの配布文書にアップしてあります。


「便利なwebサイト情報を紹介します」
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

「おうちで たのしい せいかつ」
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

5月1日 ダンボールアートを集めます

 5月7日・8日・(11日)の課題回収日に、みなさんが作ってくれたダンボールアートを集めます。作品の裏側に「学年・組・氏名」と「キャラクター名」を書いてくださいね。安城市の「アマビエ」ちゃんに負けないように、中部っ子のダンボールアートでもコロナウイルルをやっつけよう!
 出してくれた作品は学校HPで紹介していきますよ。お楽しみに。
 
 下の写真は浜松市美術館で行われた「木梨憲武展」で撮影したものです。撮影やSNSでの公開は許可されています。
画像1 画像1

1年生 「あさがおを そだてよう」

 1ねんせいの みなさん こんにちは。きょうから 5がつ ですね。
 きのうの めっせえじ「りずむあそび」を やって くれた こが たくさん いたら
いいなあと おもって います。まだの こは、きのうの めっせえじを みて、ちゃれんじ してみましょう!
 らいしゅう、みなさんに あさがおせっとを わたします。みなさんは、あさがおが どんな はなか しって いますか?また、あさがおの たねを みた ことは ありますか?がっこうで いっしょに たねまき できないのが ざんねんですが、おうちで たいせつに そだてて くださいね。
 あさがおの たねまきを した あと みずを あげる ために、ぺっとぼとる(500みりりっとる)を 1ぽん ようい して おきましょう。
きれいな はなが いっぱい さきますように。

画像1 画像1

2年生 「とけいづくり」

 さんすうでは「時こくと時間」の学しゅうがあります。こんどわたす ずこうの しゅくだいには、とけいづくりが あります。つくりかたは、かんたん。
1 くばられた紙から とけいのわくをきりとり、あつがみにはります。
2 ながいはり(赤)とみじかいはり(黒)をつくります。
3 とけいの まん中や はりに あなをあけます。
4 わりピンをさして、うらでわりピンのあしをひろげてできあがりです。

 じぶんでつくったとけいで、しゅくだいのもんだいをといたり、おうちの人にもんだいを出したりしよう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「スクリーンタイムと運どうのうりょく」

(スクリーンタイム…1日当たりのテレビ・スマートフォン、ゲーム機(き)など、えいぞうのしちょう時間 )
 こんにちは!今日から5月になりましたね。おうちでの時間のすごし方、どんなすごし方をしていますか?
 先生は休みの日になると、ついつい、テレビをつけてしまったり、スマートフォンをさわってしまうことがあります。
 この先生のなにげない、こういはスクリーンタイムとよばれます。みなさんもおうちでゲームをしすぎて、おこられてしまったり…なんてことないですか?
 さく年の「体力・運どうのうりょくちょうさ(スポーツテスト)」のけっかをみてました。じつは体力ごうけいてんがひくい子は、スクリーンタイムの時間が長いとうけっかがでていました。
(とくに!…小学生の男子がスクリーンタイムはふえています!!!ということは体力も… )
 このGW、スクリーンタイムの時間をへらして、体をうごかしたり、べんきょうもがんばりましょうね!いきぬきもわすれずに、がんばりましょうね。
画像1 画像1

4年生

 こんにちは。今日から5月ですね。風があたたかくなって日中はうす着ですごせる日がふえてきました。
 先週の日曜日、食りょう品を買いに行くためにひさしぶりに外に出たら、何けんかのおうちのベランダやお庭でこいのぼりが泳いでいました。5月5日の子どもの日。すっかりわすれていました!
 そのほかにも、3年生の「春見つけ」でおぼえた「ホトケノザ」「オオイヌノフグリ」「シロツメクサ」「タンポポ」があちこちにさいているのを見つけました。ハチもけっこうな数がとんでいましたよ。
 もう5月になるっていうのに、自しゅく生活のため、外に出る機会がぜんぜんなくきせつを感じることがへってしまっていたなあと気づきました。
 ずっと家の中にいる人は、ベランダやお庭から外をながめてみるとよいかもしれません。きせつを感じられるし、太陽を浴びるととても気持ちがいいですよ。

 クイズ!次の3まいの写真はそれぞれどの草花でしょうか。
 「ホトケノザ」 「オオイヌノフグリ」 「シロツメクサ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「リンゴの皮むき」

 思いやりあふれる5年生のみなさんのことですので、家ですごす時間がふえ、きっとお手伝いもたくさんしているのではないかと思います。
 5年生から家庭科の勉強が始まります。もちろん学校で学習しますが、お手伝いはまさに、家でできる家庭科の学習ですね。6年生になるとき、一つでもたくさん、家の仕事ができるようになっているといいですね。
 先生たちは、みなさんが5年生のうちに、これができるようになっているといいなあと思うことがあります。それは、リンゴの皮むきです。ほうちょうを上手に使えるようになるといいですね。
 今日、先生たちは、家庭科室で「リンゴの皮むき大会」をしました。「早むきの部」は、1個のリンゴをむく時間をきそいます。「長むきの部」は、切れずにむけた皮の長さをきそいます。

↓しんけんしょうぶの結果です。

【早むきの部】=1個のリンゴをむく時間のしょうぶ
1位:Y先生(47秒)
2位:N先生(54秒)
3位:M先生(63秒)
4位:K先生(96秒)
【長むきの部】=切れずにむけた皮の長さのしょうぶ
1位:N先生
2位:K先生
3位:Y先生
4位:M先生

 さあ、みなさんもちょうせんしてみましょう。ただし、まだほうちょうの使い方を学習していないので、大人といっしょにね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722