最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:185
総数:478303
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年1・2組 食に関する指導 「やさいをたべよう」 1

 今日は栄養教諭と学校栄養職員の先生方に授業をしていただきました。
 最初に野菜の名前あてクイズをした後、自分が好きな野菜、嫌いな野菜を発表しました。次にニンジンが嫌いな子がカレーの中のニンジンだけごみ箱にすててしまうという紙芝居を見ました。
 野菜の働きや、苦手な野菜を食べる工夫などについて勉強しました。今日学んだ内容については、お子様が資料を持ちかえりますのでぜひご覧ください。
 なお、1年3・4組は明日行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2組 食に関する指導 「やさいをたべよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2組 食に関する指導 「やさいをたべよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯ぴか週間です

 今週は、「心ぽかぽか 朝すっきり 歯ぴかぴか週間」です。
 心身ともに健康な生活を送るために、規則正しい生活や、歯の健康を守るための歯磨きについての意識を高めます。また、いやなことや、困っていることのある子には、先生への相談活動につなげていきます。
 給食後に、教室で歯磨きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スマホ・ケータイ 安全教室

 今日は、NTTドコモから講師の先生をお招きして、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。
 個人情報の取り扱いや、SNSを使う際に気を付けること、動画の見過ぎなどで依存症にならないなどの注意すべき点を教えていただきました。
 特に、文字だけのやり取りは、本当の気持ちが伝わりにくく、相手に誤解される危険性があることなど、具体的な例を出して説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 「浄水場に見学に行こう」 1

 北部浄水場に見学に行きました。上水場で水をきれいする仕組みや、浄水場から各家庭までどのように水が通っているのかなど、説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 「浄水場に見学に行こう」 2

 浄水場できれいになったばっかりの水を飲ませてもらました。
 子どもたちは「学校の水より冷たくて、おいしい」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 「浄水場に見学に行こう」 3

 蛇口をひねれば出てくる水道水も、飲むことができる水になるまでには、様々な工程があり、多くの人がかかわっていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北明治明友クラブ連合会 「社会奉仕の日 草取り作業」

 今朝7時より、北明治明友クラブ連合会の方々が中部小学校の草取りや剪定作業をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「明治用水分水工の壁画をデザインしました」 1

 全校朝の会で、4年生が学年全体で取り組んできた、明治用水分水工の壁画デザインについて発表しました。どんな絵になるかとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「明治用水分水工の壁画をデザインしました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「車いす体けんをしよう」 1

 今日はボランティアグループの「サークル*くるくる」の方をお招きして車いす体験をしました。最初に、車いすの押し方や操作の仕方について教えていただいた後、押し手と乗り手の両方を体験しました。
 車いすのコースには4つの障害がありました。

1 10cm程度の段差に乗り上げる。
2 マットの上を進む。
3 ステージの上に置かれた水筒を取ろうとする。
4 カラーコーンをスラロームして進む。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「車いす体けんをしよう」 2

 子どもたちにとって、自分と同じぐらいの体重の子どもでも、車いすにのせて10cmの段差を乗り上げるのは難しいことがよくわかりました。
 また、乗っている方も後方に倒れそうになる怖さがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「車いす体けんをしよう」 3

 ステージの上にある水筒をとることは、車いすに乗っていると難しいことがよくわかりました。スーパーで買い物をしようとしても、手が届かないことがあるということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「車いす体けんをしよう」 4

 数年前から車いすのでの生活になった講師の方に、車いすで生活する上での苦労や、車いすでの生活になる前と、なった後での違いなどについて、ご自分の経験を話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「車いす体けんをしよう」 5

 子どもたちは、車いすを使っている人にとって、少しの段差でも大きな障害になることや日常の生活でも自宅の中での移動やトイレ、入浴など様々な点で苦労し、工夫していることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「車いす体けんをしよう」 6

 講師の方は「スーパーなどでほしいものに手が届かず困っている方がたら『お助けしましょうか』と声をかけてあげてください。」と子どもたちに話してみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習 「車いす体けんをしよう」 7

最後に介護タクシーに車いすに乗ったまま乗車する様子を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中部学区子ども会 「プロペラ飛行機を飛ばして楽しもう」 1

 今日は学区子ども会の行事で、プロペラ飛行機を飛ばして楽しみました。
 はじめに、運動場で飛ばし方の練習をした後、体育館で学年別に飛ばしました。
 子どもだけでなく、大人も童心に帰ることができ、子どもと達と一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中部学区子ども会 「プロペラ飛行機を飛ばして楽しもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 6年修学旅行
10/10 6年修学旅行
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722