最新更新日:2024/03/22
本日:count up68
昨日:88
総数:473417
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5・6年生 体育 「なかなか難しいです」

 5・6年生の集団演技の練習も、実際に使う手旗を持っての練習が始まっています。
 今年から新しく取り組んだ集団演技ですが、そろえるのがなかなか難しいようです。
 当日は隊形が大きく分けて2種類になります。それぞれどの学級がどのあたりで演技をするかについては来週プリントでお示しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図画工作 「すてきなとりをつくろう」  1

 鳥の形の輪郭線が描かれた画用紙を裏返し、クレヨンでいろいろな形や模様、色などを自由に描いていきます。鳥の輪郭線の中に鳥の絵を描くのではなく、真っ白な画用紙に自由に描いた後で鳥の形に切り取ることで、思いがけない模様や色の鳥が完成します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図画工作 「すてきなとりをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 図画工作 「すてきなとりをつくろう」 1

4組も同じ作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 図画工作 「すてきなとりをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「ミニトマトをうえよう」 1

 今日は、2年生みんなでミニトマトの苗を植えました。1年生ではアサガオの栽培をしましたが、今年は育て、収穫し、食べる楽しさのあるミニトマトです。どうお世話すれば美味しいミニトマトがたくさん収穫できるか、みんなで考えてみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「ミニトマトをうえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育 「集団演技 〜心技体〜」 1

 今年の運動会の最終種目は、5・6年生による集団演技です。
 昨年度まで行ってきた組体操(組み立て体操)にかえて、手旗を使った集団演技を発表します。一人一人の動きを確実に覚え、タイミングをそろえるために頭の中でカウントしながら演技するなど、組体操とは違った難しさがあります。5・6年生の心技体がそろった演技をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育 「集団演技 〜心技体〜」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館は大にぎわい 1

 久しぶりのまとまった雨が降り、昼の休み時間には図書館に多くの子どもたちが集まってきました。
 図書館以外のメディアルームやメルヘンランドにも本を求めて子どもたちが来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館は大にぎわい 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館は大にぎわい 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 図画工作 「下がきを完成させよう」 1

 自分でタブレットを使って撮影してきた写真をプリントアウトし、縦横4つずつの16分割に折り目を付けました。四つ切の画用紙にも同じように16分割するための補助線を描きます。そこに、写真をみながら下描きをしていきます。
 子どもたちは、自分が描こうとする対象物の大きさや左右の高さの違い、垂直線や水平線を意識して下描きをしていました。描こうとしている花を取ってきて、じっくりと観察したり、遠近法の技法を使って奥行きを表現したりしている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 図画工作 「下がきを完成させよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 総合学習 「プログラムでネコを動かしてみよう」 1

 コンピュータ教室で「スクラッチ」というソフトを使い、プログラミングの仕方について学びました。今回は資料を見ながら、資料に示してある通りにプログラムして、「ネコ」のキャラクターを動かしてみます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 総合学習 「プログラムでネコを動かしてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 1

 今日は1年生をむかえる会を行いました。企画委員さんが企画・運営をして、各学年の出し物を中心に、1年生に中部小学校のことを知ってもらうために行いました。
 まず、1年生と6年生が手をつないで入場しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 2

 次に企画委員さんが「あいさつと歌声」のあいさつについて、劇にして発表しました。見守り隊の方があいさつをしても無視して歩いて行く子と、自分から進んであいさつができる子では、相手の方の印象が全く違うことをわかりやすく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 3

あいさつは、自分から、相手の目を見て、相手に聞こえる声で、笑顔でしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会 4

企画委員さんが1年生の遠足で行く場所や、1年生が運動会でお家の方とする種目などについてクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 授業参観・引き取り訓練・午後第1回資源回収
6/10 8日の代休
6/11 プール開き
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722