最新更新日:2024/04/20
本日:count up91
昨日:149
総数:477813
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年2組 総合 「発表ノートの作り方をマスターしよう」 1

 今日はSEさん(システムエンジニア)をお招きして、タブレットを使って発表ノートの作り方を学びました。
 自分で撮った写真やグラフなど使って発表用のノートを作ります。そのノートをプロジェクターで映したり、それぞれのタブレットに送信したりして学級みんなで共有できるようにします。
 5年生の他のクラスでも同じことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「発表ノートの作り方をマスターしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を教室に飾りました 1

 去年の9月14日に園芸部で種をまいた花が、きれいに咲きました。
 今日は園芸部の子たちが各教室に花を届けました。あまった花は園芸部の子を中心にお家に持ち帰ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を教室に飾りました 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を教室に飾りました 3

教室や校長室にもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学

火起こし体験を通して、昔の人の生活の大変さを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歴史博物館見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
常設展の見学では、ボランティアスタッフの方々の説明を聞きながら見学しました。

歴史博物館見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埋蔵文化財センターでは、発掘した土器を復元している様子を見学させていただきました。また、実際に土器を触って、時代ごとの材質の違いを味わいました。

丈山苑見学・抹茶体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丈山苑では、簡単なお茶の作法を教わり、ゆっくりと過ごすことの良さを体験しました。また、石川丈山についての話を聞きました。

3年生 社会 「学区たんけんに行こう」 1

 今日は学校より西側の学区に行きました。安城農林高校より西側には、前回探検した学校の南側にはなかった田んぼや畑が広がっていました。
 中部小学区には、様々な特徴をもった地域があります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 「学区たんけんに行こう」 2

 途中で何回か給水タイムをとり、熱中症に注意して見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「ヤゴきゅうしゅつ」 1

 今日はプール掃除で水を完全に抜いてしまう前に、プールの中で生きているヤゴを救出しました。救出したヤゴは教室で飼育し、トンボになるまで観察します。
 2年生は生活科でトマトの栽培とヤゴの飼育をします。命あるものを育てることを通して、命の大切さも学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「ヤゴきゅうしゅつ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「ヤゴきゅうしゅつ」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「ヤゴきゅうしゅつ」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「ヤゴきゅうしゅつ」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室 1

今日は交通指導員さんと市役所の方、保護者の方々をお招きして、自転車教室を行いました。始めに、交通指導員さんから自転車に乗る時に気を付けることを教えていただきました。
 まずは自転車の点検が大切です。「ブタ ハト しゃ(サ)べる」の合言葉に従って点検します。
ブ・・・ブレーキ
タ・・・タイヤ
ハ・・・ハンドル
ト・・・灯火
しゃ(サ)・・・サドル
べる・・・ベル 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室 2

 運動場に描かれたコースを交通ルールに従い、安全確認をしながら運転します。
 左右を確認する際は「右・左・右・右後ろ」を確認することを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室 3

 自転車は歩行者の仲間ではなく、自動車の仲間であることを、子どもたちは理解していました。
 交通事故の被害者にも加害者にもならないよう、自分の命も他の人の命も大切にして自転車に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室 4

最後に、指導員さんから
「ヘルメットをかぶったときから気持ちを切り替えて、自転車にのってください」とお話しがありました。
 多くの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 授業参観・引き取り訓練・午後第1回資源回収
6/10 8日の代休
6/11 プール開き
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722